フリーランスは増えすぎ?やめたほうがいい?

監修者

WEBBOX合同会社

CEO

江波戸純希

江波戸純希は日本で海外就職の転職支援をサポート実績のある人物で、外国語大学の神田外語大学の出身。フリーランス経験をもとにフリーランスマッチングサイト「WEBLANCE(ウェブランス)」も開発。WEBBOX合同会社の代表・CEOでもあるが、フリーランスとしても活躍中。大手メディア「mybest」などで記事の監修も担当。厳選な審査の上、プロの専門家が掲載される「マイベストプロ」にも紹介。また、フリーランスと企業のマッチング支援も行っているため、職業紹介責任者講習の資格も保持している。その資格証拠はこちら

フリーランスが増加した理由は何?

フリーランスは本当に甘くないの?

このの記事では、フリーランスの増加要因や実態をご紹介します。

記事を読み進めると、フリーランス環境の現状が見えてきます。

さらに、独立する際の手続きや収入の得方についても必要な情報をお届けします。


LINE友達追加キャンペーン

フリーランスはやめたほうがいい?後悔しない働き方とは

コロナ禍で後悔しない働き方は独立と副業

コロナ禍で後悔しないためのフリーランスの働き方について、以下の2つをご紹介します。

  1. 個人事業主として働く
  2. 雇用されながら副業として働く

働き方①個人事業主として働く

後悔しない働き方として、「個人事業主」になることが挙げられます。

フリーランスと個人事業主の働き方は似ていますが、厳密には以下の違いがあります。

  • フリーランスは商売となる「看板」を背負わずに自分で仕事を取って働く
  • 個人事業主は新規事業立ち上げの際に「開業届」を出して働く

個人事業主の開業届は、必ずしも提出する必要はありません。

毎年確定申告をしていれば、法的に罰せられることはないでしょう。

ただ、開業届出を提出することで、以下のメリットが得られることも覚えておいてください。

とくに経費計上による節税は、厳しいコロナ禍を生き抜くうえで大変重要です。

  • 屋号で銀行口座が作成できるため社会的信用度が高まる
  • 家族に給与を支払った場合は経費として計上できるため節税になる

働き方②雇用されながら副業として働く

企業に雇用されながら、副業として働くこともおすすめです。

近年は競合が増加したこともあり、継続して仕事が受注できず、生活が成り立たないケースが多々見られます。

また長引く不況で、発注者側が破綻するリスクも否定できません。

常時雇用されながら副業として働くことは、不況の影響を受けにくく、生活が安定しやすい利点があります。

フリーランスが増えすぎた理由5つ

フリーランスが増えすぎた理由5つ

フリーランスが増加した理由について、以下の5つを解説します。

  1. 働き方改革の影響のため
  2. フリーランスの支援サービスが増加したため
  3. IT業界が人材不足に陥っているため
  4. DXの影響のため
  5. 働き方の価値観が変わってきているため

また、以下にわかりやすく表でまとめました。

理由説明
働き手を意識した業務改善や時短労働の取り組み厚生労働省の働き方改革の推進により、多様な働き方が推奨され、働き手を意識した業務改善や時短労働の取り組みが進んでいる。
雇用契約の多様化人材調達は派遣やアルバイトだけでなく「業務委託契約」も使われるようになり、雇用契約の多様化が進んでいる。
ITエンジニアが大幅に不足日本ではITエンジニアが大幅に不足しており、縛りにくく即戦力となるフリーランスエンジニアは、IT企業にとって非常に重要な存在となります。
DXによる業務改善が進められているためDXの影響で、各業界で業務改善が求められ、働き方も大きく変化しています。その結果、フリーランスという働き方が注目されている。
ワークライフバランスを重視する傾向が強まっている近年、働く人の価値観の変化がフリーランス増加の要因となっています。仕事よりワークライフバランスを重視する傾向が強まり、フリーランスが魅力的な選択肢となっている。

増えすぎた理由①働き方改革の影響のため

厚生労働省が推進する「働き方改革」は、フリーランス人口の増加に起因したといわれています。

働き方改革とは、今後予測される労働人口の減少を視野に入れた、多様な働き方を推奨するものです。

2022年4月時点で働き方改革は、国内すべての企業に浸透していません。

しかし、今後は国内企業の大半が業務改善を見直し、時短労働など働き手を意識した取り組みが進むでしょう。

このことから、今後さらにフリーランスの労働人口が増加すると考えられます。

増えすぎた理由②フリーランスの支援サービスが増加したため

人材調達のため、近年は派遣やアルバイトに限らず「業務委託契約」が用いられるようになりました。

雇用契約の変化から、発注者と労働者をマッチングさせる支援企業が増加し、フリーランスが急増したと考えられます。

増えすぎた理由③IT業界が人材不足に陥っているため

日本国内では、ITエンジニアが不足しています。

経済産業省が2019年に発表したIT人材に関するデータでは、2030年で最大79万人ほどの人材不足におちいるとされています。

ITエンジニアは多くの企業で必要とされていますが、育成から始められる余力を持つ企業はほんのわずかです。

1つの組織に縛られず、即戦力として働けるフリーランスエンジニアは、IT企業にとって大変心強い存在になるでしょう。

増えすぎた理由④DXの影響のため

DXの影響により、フリーランスの人口が増加したと考えられます。

DXとは、「Digital Transformation/デジタルトランスフォーメーション」の略称です。

端的に表すと「デジタル技術浸透による、よりよい生活への変革」ということです。

近年ではデジタル技術の進化により、既存のビジネスにおいて生産性向上など、さまざまな利益をもたらしました。

また、あらゆる業種において画期的な製品やサービス、ビジネスモデルが登場し、新規参入する企業が増加したのです。

このDXの影響により、さまざまな業界で業務改善が求められ、労働者の働き方が大きく変化したと考えられています。

増えすぎた理由⑤働き方の価値観が変わってきているため

働く人の価値観が変化したことも、フリーランスが増加した要因です。

近年では仕事第一ではなく、ワークライフバランスを重視する動きが見られるようになりました。

フリーランスは基本的に時間や場所の制約がなく、リモートワークやテレワークなど、自由な働き方が可能です。

このように、自分の価値観に合わせた働き方を目指して、フリーランス人口が増加したと考えられます。

フリーランスって何%いるの?割合は?

フリーランスは何%?

フリーランスの割合について、内閣府の分析・調査レポートと大手クラウドソーシング調査のデータから見る現状について解説します。

  1. フリーランス人口は本業214万人、副業248万人
  2. 大手クラウドソーシングによる調査結果は全労働人口の24%がフリーランス

フリーランス人口は本業214万人、副業248万人

2020年5月時点のフリーランス人口は本業214万人、副業248万人内閣官房日本経済再生総合事務局の調査で判明しました。

ワークスタイルの変化や技術の進歩、柔軟な働き方の需要増加などの要因が影響しています。

2018年からの2年間で国内のフリーランス人口が急増していますが、欧米に比べるとまだ少ないという状況が明らかになっています。

しかしワークスタイルの変化に伴い、今後フリーランス人口の増加がさらに加速すると予想されます。

大手クラウドソーシングによる調査結果は全労働人口の24%がフリーランス

2021年、日本のフリーランス人口は過去最多の1,670万人になりました。

要因としてはテクノロジーの進歩、企業の柔軟な雇用形態の受け入れ、個人のワークスタイルへの志向などが考えられます。

大手クラウドソーシングのランサーズの調査によると、全労働人口の24%がフリーランスで、2018年比で500万人増加しています。

対して、2019年のアメリカのフリーランス人口は5,700万人で全労働人口の35%を占め、日本より圧倒的に多い状況が続いています。

日本のフリーランス市場もまだ成長の余地があると言えるでしょう。

フリーランスは楽しすぎ?本当は厳しく甘くない!

フリーランスは楽しすぎ?本当は厳しく甘くない!

フリーランスとして働くことは厳しく、決して甘くないのが現実です。

よく聞かれるケースとして、以下の5つが挙げられます。

  1. 収入源を広げるための営業が苦痛
  2. 景気変動に弱く不安が尽きない
  3. スキルの習得が難しくスキルアップできない
  4. 社会的な信用が低くなめられやすい
  5. 性格の悪いフリーランスと接触することもある

楽しすぎは嘘①収入源を広げるための営業が苦痛

収入を得るための営業活動が苦痛という声は、よく聞かれます。

会社員とは異なり、フリーランスは自力で仕事を獲得しなくてはなりません。

会社勤めだと、クライアントとの契約交渉や新規企画の提案など、すべて営業部の社員が担当していました。

しかし、フリーランスは本職以外の営業活動も自分ひとりが背負うことになります。

営業も順調だと問題ありませんが、不況の影響で案件受注につながらないなど、現実は甘くありません

また、契約したクライアントに問題があり、業務上でトラブルが発生することもあるでしょう。

このように、人とのやりとりに困難が生じ、疲弊していくフリーランスは少なくないのです。

楽しすぎは嘘②景気変動に弱く不安が尽きない

業務委託などで働くフリーランスは、景気変動に弱いデメリットがあります。

好景気であれば収入も右肩上がりですが、不況になると収入が激減し、生活が破綻することも否定できません。

会社員も不況の影響で解雇されるリスクはありますが、労働法に守られているためリストラに遭うことは稀でしょう。

一方、企業や労働組合など、後ろ盾のないフリーランスは真っ先に契約を切られるリスクに直面しているのです。

楽しすぎは嘘③スキルの習得が難しくスキルアップできない

フリーランスはスキル習得が難しく、キャリア形成に影響が出ることも少なくありません

会社員として雇用されている間は、意欲や向上心が認められると、未経験の仕事を担うチャンスが与えられます。

一方、フリーランスは常に「即戦力」が求められ、苦手分野や未経験のプロジェクトには関われない現実があるのです。

そのため、新しい案件の契約をしても、実務経験のある分野に偏る傾向があります。

フリーランスは本職以外の営業活動や事務作業にも時間を割かなくてはなりません。

時間にも余裕がないため、結果的に会社員よりもスキル習得が難しく、仕事の幅が広がらないのです。

楽しすぎは嘘④社会的な信用が低くなめられやすい

フリーランスは社会的な信用が低く、なめられやすい傾向があります。

とくに収入の面では、顕著にその様子がうかがえます

たとえば、銀行のローンやクレジットカードの契約は、定職に就いていないと審査の通過が難しいでしょう。

すでに高収入を得ていて、はっきりと所得証明ができれば別ですが、それができる人はほんの一握りです。

社会保障の恩恵が少ないことも、フリーランスの弱点です。

病気やケガなどで長期入院を余儀なくされた場合は、必然的に収入が途絶えます。

不足の事態に無収入になることも、フリーランスが社会的に弱い立場であることをあらわしているのです。

楽しすぎは嘘⑤性格の悪いフリーランスもいる

性格の悪いフリーランスと接触し、精神的苦痛を感じるケースもよく聞かれます。

フリーランスは基本的に単独行動ですが、契約上、ほかのメンバーと共同で業務を進めることがあります

このとき、運悪く質の悪いフリーランサーに遭遇してしまうと、精神的苦痛が伴うのです。

よく聞かれる事例として、マウントをとられる、意思の疎通ができないといったことが挙げられます。

フリーランスに限らず社会人にはよくある事例ですが、人間関係に振り回されないスキルも欲しいところです。

フリーランスで失敗する可能性が高いやめたほうがいい人

フリーランスで失敗する可能性が高いやめたほうがいい人

フリーランスで失敗する人の特徴について、以下の4つを解説します。

  1. 簡単に稼げると思っている人
  2. 営業活動が続かない人
  3. 煩雑な事務作業が嫌いな人
  4. 今の環境を変えたくない人

やめたほうがいいタイプ①簡単に稼げると思っている人

独立すれば簡単に稼げると思っている人は、フリーランスに向いていません

フリーランスになると、自分で営業をして仕事を受注し、収入を確保する必要があります。

もともと人脈があり、紹介などでコンスタントに仕事を受注できるなら、ある程度の売上は見込めるでしょう。

また営業活動が得意であれば、早い段階で会社員時代を上回る収入を得られるかもしれません。

恵まれたケースはほんの一握りで、誰でも順調に稼げるわけではないのです。

フリーランスの現実と向き合い、長く働くために地道な努力が必要であることを念頭に置きましょう。

やめたほうがいいタイプ②営業活動が続かない人

営業活動が嫌いで続けられない人も、フリーランスとして長く続かないでしょう。

フリーランスは、会社員のように待機しているだけで仕事が与えられるわけではありません。

プレゼン資料の作成や企画提案など、自ら積極的に動いてクライアントと交渉し、契約を結ぶ必要があります。

どうしても営業活動に苦手意識を感じる場合は、エージェントサービスを利用するか、会社員を継続するのが得策です。

やめたほうがいいタイプ③煩雑な事務作業が嫌いな人

煩雑な事務作業が苦痛に感じる人は、フリーランスとして働くことが難しいです。

独立すると単独行動が基本となり、本職以外の事務作業もひとりで進めなくてはなりません。

とくに請求書の発注や確定申告といった、お金が関わる業務は大切です。

収入の管理や納税には欠かせない重要な作業ですので、めんどうでも丁寧に取り組むようにしましょう。

近年では、フリーランスの煩雑な事務作業を支援する画期的なサービスが、多数見られるようになりました。

会計ソフトなど、シンプルな操作で効率よく事務作業を完結できるものもあるので、おすすめです。

やめたほうがいいタイプ④今の環境を変えたくない人

会社勤めに満足し、今の環境を変えたくない人は、フリーランスを目指すべきではありません

フリーランスになると、自分を守ってくれる労働環境がなくなります。

固定給や社会保障、教育指導をしてくれる上司や先輩の存在がなくなり、すべてが自己責任になります。

自分の働き方に責任が持てない場合は、会社員を続けることが賢明でしょう。

フリーランスの残念な末路を避ける!成功させるポイント

フリーランスの残念な末路を避ける!成功させるポイント

フリーランス成功のポイントは、以下の4つです。

ヒューマンスキルを向上させ、フリーランスとしてのキャリアを成功させましょう。

  1. 信頼獲得の努力
  2. 営業力習得
  3. 徹底的な自己管理
  4. コミュニケーション能力の向上

信頼獲得の努力

フリーランス成功の秘訣は、信頼関係の構築です。

約束を守ることが鍵で、期日内納品や報・連・相の徹底が必要です。

クライアントの意思に尊重しながら、誠実に仕事に臨むことが大切です。

そうすることで安心感が生まれ、継続・新規案件を獲得しやすくなります。

営業力習得

フリーランスを目指す場合、営業力が欠かせません。

待ち受けるだけでは仕事は得られませんので、様々な営業手段を活用しましょう。

インターネットを利用したアプローチが一般的で、マッチングサイトでの提案やSNSを用いた情報発信が効果的です。

営業力を磨いて、多くの仕事を受注しましょう。

徹底的な自己管理

自己管理の徹底がフリーランスの成功の鍵です。

一度請け負った仕事は責任を持ち、完遂しましょう。

独立すると、仕事を進めるのは基本的にひとりなので、自由に働ける反面、自己管理が不可欠です。

稼働時間や働く場所を選べますが、健全な生活を送るために自己管理を怠らないように心がけましょう。

特にタスク管理は重要で、納期を守れるよう計画的な業務遂行が求められます。

案件を途中で投げ出したり、音信不通にならないよう気をつけましょう。

コミュニケーション能力の向上

フリーランスとしての成功には、高いコミュニケーション能力が不可欠です。

クライアントや他のステークホルダーとの円滑なコミュニケーションは、プロジェクトの進行やトラブルの解消において鍵となるからです。

プロジェクトの要件を正確に理解し、期待値を超える成果を提供するためには、常に相手の意図や要望を的確に捉え、適切にフィードバックする能力が求められます。

コミュニケーションスキルの向上は、フリーランスとしての評価や収入アップに直結するため、継続的な研鑽が必要です。

エージェントを活用しフリーランスで成功しよう

フリーランスエージェントは無料で利用でき、1社だけでなく複数のエージェントに登録が可能です。

複数登録により、多くの案件を見つけ、自分に適した仕事を探すメリットがあり、一般的には2社以上の登録が理想的とされています。

レバテックフリーランス:フリーランスエンジニア向け

レバテックフリーランス

・報酬単価が高い
・これからフリーランスを目指す人でもOK
・職務経歴書などの事前準備は不要

レバテックフリーランス」は、5,000社以上の企業から直接案件を保有しており、そのため大手企業の案件があることから、報酬単価が高い案件を多数揃えています。

また報酬単価が高い理由の一つに、仲介業者を一切介さないため、より高単価の案件を直接、あなたに提供できています。

これにより、あなたの専門スキルが真に評価され、報酬に反映されるのです。

レバテックフリーランスでは専任の担当者が案件の紹介から面談の日程調整、単価交渉、参画中のサポートまで全面的に行います。

実際に、利用者の満足度は92.6%と高い評価を得ているのも事実です。

公式サイトを見る

運営会社の会社概要
項目内容
社名レバテック株式会社
代表取締役岩槻 知秀
代表執行役社長高橋 悠人
資本金60,000,000円(資本準備金含む)
事業内容1. システムエンジニアリング事業
2. IT・Web領域における人材紹介事業
認定有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308734、 労働者派遣事業 派13-308125、 プライバシーマーク認定番号 第10822633
設立2017年8月1日
株主レバレジーズ株式会社 (https://leverages.jp/business/it)

ITプロパートナーズ:エンジニア&マーケター&デザイナー向け

ITプロパートナーズ:エンジニア&マーケター&デザイナー向け

・週2日から働ける案件あり
・フリーランス全般の案件がある
・エンド直で高単価

ITプロパートナーズ」は、週2日から働ける案件を豊富に取り扱っています。

またリモートや時間がフレキシブルな案件などのフリーランスが他の案件とも並行しやすく、働きやすい柔軟案件を多く取り揃えています。

さらに会員登録した当日から使えるフリーランス向け報酬即日払いサービスの「ペイトナーファクタリング」と併せて利用することで、請求書をすぐに現金化することができるようになります。

公式サイトを見る

運営会社の会社概要
項目内容
会社名株式会社Hajimari
事業内容– ITプロパートナーズ事業
– 人事プロパートナーズ事業
– ファイナンスプロパートナーズ事業
– マーケティングプロパートナーズ事業
– intee事業
– TUKURUS事業
– メンタープロパートナーズ事業
– HR University事業
設立2015年2月26日
資本金1億円
代表取締役木村 直人
社員数128名(2022年11月時点 正社員・インターンのみ)
許認可– 有料職業紹介事業: 13-ユ-307288 <br> – 一般労働者派遣事業: 派13-306091
所在地東京本社: 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-16-10渋谷DTビル6階(総合受付)・9階
電話番号03-6450-6076(代表)
FAX03-6450-6077
intee専用03-6277-5980

Marketer Agent:マーケター&クリエイター向け

Marketr Agent:マーケター&クリエイター向け

・登録して仕事のオファーを待つだけ
・マーケター案件が豊富
・広告運用やSEO案件あり

Marketer Agent」は、株式会社WACULが運営するフリーランスマーケター向けのフリーランスエージェントです!※案件紹介には経験年数2年以上が必須です

3万件以上の企業リストから高額・優良な案件を登録するだけでメールなどを通して紹介してくれます。

業務委託で働けるので、請負ではなく業務委託で働きたいフリーランスにおすすめです。

公式サイトを見る

運営会社の会社概要
項目内容
社名株式会社WACUL(読み:ワカル)
英文社名WACUL, INC.
所在地〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-26-8 神田小川町三丁目ビル2F
電話03-5244-5535(外部委託先)
設立2010年9月27日
資本金533百万円(2023年2月末時点)
社員数79人(2023年2月末時点)
役員代表取締役 社長 大淵 亮平、代表取締役 垣内 勇威、取締役 竹本 祐也、取締役 松尾 龍、社外取締役 舩木 真由美、取締役 常勤監査等委員 吉村 貞彦、取締役 監査等委員(非常勤) 梅本 大祐、取締役 監査等委員(非常勤) 井出 彰
事業内容36,000超のサイトと10,000超の「成功事例・失敗事例」データを用いた施策の抽出・提供。生産性の最大化を目指すサービス提供。

フリーランスと会社員のメリットの違い

フリーランスと会社員の違い

フリーランスと会社員には多くの違いがあり、自分に合ったキャリア選択ができます。

それぞれのメリットやデメリット、勤務形態の違いなど、詳しく紹介していきます。

  1. 給与の形態や安定性の違い
  2. 職務の柔軟性と業務内容
  3. 保険や福利厚生の差異
  4. 責任とリスクの違い

給与の形態や安定性の違い

給与の形態は、フリーランスと会社員で大きく異なります。

フリーランスはプロジェクトごとや成果に基づいた報酬形態となることが多いのに対し、会社員は月給や年俸制といった安定した給与が支払われるからです。

フリーランスの場合、高収入を得るチャンスもあれば、収入が不安定になるリスクも存在します。

一方、会社員は安定した給与と引き換えに一定の業務量や時間を確保する必要があります。

給与の形態や安定性を理解することで、自分のライフスタイルや経済状況に合わせた選択ができるようになります。

職務の柔軟性と業務内容

職務の柔軟性において、フリーランスは会社員に比べて高いメリットがあります。

フリーランスは自分のスケジュールや業務内容を自由に設定できるのに対し、会社員は企業の方針や業務内容に従う必要があるからです。

フリーランスは自らの得意分野や興味を追求するプロジェクトを選べるのに対し、会社員は与えられた業務を遂行することが主となります。

どちらの働き方にもメリット・デメリットがあるため、自分の価値観やキャリアゴールに合わせて選ぶことが必要です。

保険や福利厚生の差異

保険や福利厚生に関するサポートは、フリーランスと会社員で異なる内容となっています。

会社員は企業が提供する福利厚生制度を享受できるのに対し、フリーランスは自らの手で各種保険への加入や福利厚生の確保を行う必要があるからです。

会社員は健康保険や厚生年金、退職金制度などの福利厚生を受けることができる一方、フリーランスは国民健康保険や国民年金に加入することとなります。

保険や福利厚生の面においても、自分のライフスタイルや将来の計画に合わせて働き方を選択することが重要です。

責任とリスクの違い

フリーランスと会社員の間で、仕事に対する責任やリスクの度合いに違いが見られます。

フリーランスは自らのビジネスとしてのリスクや責任を全て背負うのに対し、会社員は企業全体としてのリスクを共有する形となるからです。

フリーランスは仕事の獲得や品質保証、トラブル時の対応など、すべての業務に関するリスクを自ら管理しなければなりません。

会社員は企業の体制や組織内でのサポートを受けることができます。

責任感やリスク対策に自信があるかどうかによって、フリーランスと会社員のどちらが自分に適しているかを判断することができます。

クズとは言わせない!フリーランスのスキルなしから成功する3つステップ

フリーランスになるための3つステップ

フリーランスになるためには以下の3つのステップがあります。

フリーランスとして良いスタートができるよう準備しましょう。

  1. 求人選びの方法を学ぶ
  2. 副業から始め、実践経験を積む
  3. 十分なキャリアを積めたら独立する

求人選びの方法を学ぶ

フリーランスとして働く上で最初に学ぶべきことは、案件選びです。

まず、「自分はどのような仕事をしたいのか」「どの職種で働きたいのか」を考えてみましょう。

仕事や職種を選ぶことで、身につけるべきスキルが見えてきます。

例えば、本業と同じ職種ならば、難しい業務にも対応できるでしょう。

ただし経験のある職種でも、業務の難易度次第では新たな技術を磨く必要があります。

副業から始め、実践経験を積む

フリーランス初心者は実績が少なく高単価案件の獲得が困難です。

キャリアアップのためにマッチングサイトを利用し、実践経験を積み重ねましょう。

副業としても活用可能なマッチングサイトは、本業の傍ら副収入を得るチャンスです。

初期の安い案件受注から始め、実績を増やすことで高単価案件の獲得に繋がります。

十分なキャリアを積めたら独立する

マッチングサイトを活用してキャリアを積み、独立を検討しましょう。

副業で始めて報酬単価が上がり、継続受注でフリーランス活動が可能になります。

独立してもスキル磨きは大切で、独立はスタート地点であってゴールではないことを覚えておくことが重要です。

クライアントに評価される有能な人材となり、収入源確保のための営業活動も継続的に行いましょう。

フリーランスで稼ぐための4つの方法

フリーランスで稼ぐための4つの方法

フリーランスで稼ぐ方法は4つあります。

以下の方法を確認して稼げるフリーランスになりましょう。

  1. マッチングサイト活用で収入源確保
  2. エージェントを利用し、安定的なキャリアを目指す
  3. 職場関係者や友人からの紹介
  4. ニッチな分野での専門性を深める

マッチングサイト活用で収入源確保

マッチングサイト活用で収入源確保が容易になります。

このサイトは発注者とワーカーをマッチングさせるための場です。

活用するためには積極的な営業活動が必要ですが、初心者でも使いやすい仕様となっています。

複数のマッチングサイトに登録して、収入不足を解消する方法もおすすめです。

最適なマッチングサイトを利用して、安定した収入を手に入れましょう。

エージェントを利用し、安定的なキャリアを目指す

エージェントサービスを利用すると、専任担当者が案件提案や年収アップ支援を行います。

自分のキャリアプランに適した仕事の斡旋が受けられ、参画日程調整や発注者交渉対策の支援も提供されます。

おすすめの理由は、近年充実した福利厚生を導入したエージェントサービスの増加にあります。

フリーランサーは安定的なキャリアを目指すため、エージェントサービスへの登録を検討しましょう。

→横スクロールできます
おすすめエージェント支払いサイトおすすめの人/特徴案件のジャンルマージン率公式サイト
(全て完全無料)
レバテックフリーランス
レバテックフリーランス
\業界催促/
15日
業界トップクラスの案件数
②登録者数10万人超えのNo.1エージェント
③大企業案件が豊富だから単価が高い
エンジニア、マーケター、高スキルのライターおよそ10%〜20%公式サイトはこちら
https://freelance.levtech.jp/
案件数:約40,000
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズ
35日①週2日から働ける副業案件が豊富
②2022年の支持率No.1
③エンド直だから高単価が多数
エンジニア、マーケター非公開公式サイトはこちら
https://itpropartners.com/
案件数:約5,100
レバテッククリエイター
レバテッククリエイター
15日①業界トップクラスの高単価案件保有
②高スキルお持ちの方はさらに高待遇
③最短2日で稼働できる
Webデザイナー、クリエイター、動画編集or制作およそ10%〜20%公式サイトはこちら
https://creator.levtech.jp/
案件数:約40,000

職場関係者や友人からの紹介

継続的な仕事を獲得のためには、職場関係者や友人からの紹介が有効です。

紹介されることで、事前の調整や説明が少なくて済み、効率的にビジネスの進行が期待できます。

特に技術開発やデザイン職の経験者は、ネットワークを生かし易く、見込み客が身近にいる場合は積極的にアプローチしましょう。

信頼している人間からの紹介を受けることで、能力や実績に対する信頼を得られ、案件を獲得できる可能性が高いです。

ニッチな分野での専門性を深める

ニッチな分野での専門性を深めることは、フリーランスの市場価値を大幅に上げる手段となります。

専門的な知識やスキルを持つフリーランスは、競争が少ない分野で高収入の仕事を獲得しやすくなるためです。

例えば、特定の業界向けのシステム開発や、希少な技術を使用したデザインなど、一般的なフリーランスには手が出せない分野での仕事は、専門性を持つ者に大きなチャンスが広がっています。

継続的な学びや研究を通じて、自らの専門性を深め、市場での競争力を高めることが大切です。

まとめ|フリーランスを成功させるには、現実を受け入れ、長期的な対策を立てること

フリーランスを成功させるには、まず現実を受け入れ、長期的な対策を立てることが重要です。

近年、エンジニアやWebライターなど、フリーランスへの転身者が増え続けていますが、不況や競合の増加により、安易な考えで独立すると収入面で苦労することがあるため、スキルや営業力、実績などフリーランスに必要な資質を見極めることが大切です。

→横スクロールできます
おすすめエージェント支払いサイトおすすめの人/特徴案件のジャンルマージン率公式サイト
(全て完全無料)
レバテックフリーランス
レバテックフリーランス
\業界催促/
15日
業界トップクラスの案件数
②登録者数10万人超えのNo.1エージェント
③大企業案件が豊富だから単価が高い
エンジニア、マーケター、高スキルのライターおよそ10%〜20%公式サイトはこちら
https://freelance.levtech.jp/
案件数:約40,000
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズ
35日①週2日から働ける副業案件が豊富
②2022年の支持率No.1
③エンド直だから高単価が多数
エンジニア、マーケター非公開公式サイトはこちら
https://itpropartners.com/
案件数:約5,100
レバテッククリエイター
レバテッククリエイター
15日①業界トップクラスの高単価案件保有
②高スキルお持ちの方はさらに高待遇
③最短2日で稼働できる
Webデザイナー、クリエイター、動画編集or制作およそ10%〜20%公式サイトはこちら
https://creator.levtech.jp/
案件数:約40,000