30坪の家の間取り例、広さはどれくらい?平屋と2階建ての価格相場

[PR]

フラット35利用者調査(2020年度)によると、注文住宅における床面積の全国平均は124.4㎡なので、坪数にすると約38坪です。

しかしここ1~2年では、30坪~34坪くらいの注文住宅を建てる人が増えてきています。

理由はとしては、ウッドショックが起こり注文住宅の建築費が大幅に高騰したことで、費用を抑えるため坪数を少し削っていることなどが考えられます。

そこで今回は、30坪の注文住宅を建てる際の予算や人気の間取りなどを紹介します。

※【注目】アキュラホームの平屋住宅

アキュラホームに、3LDKで税抜1,590万円~の「超空間の平屋」があります。

こちらは、補助金最大100万円の「子育てエコホーム支援事業」対象。

補助金は先着順でなくなり次第終了なので、気になる人は早めのチェックがおすすめです。

目次

30坪の家を建てるのに必要な予算相場は?

まずは家を建てる際に必要なお金について確認しておきましょう。

マイホームの建築費用としては「坪単価×家の広さ(坪数)」で考えがちですが、これはあくまでも建物本体の価格です。

実際に家を建てる場合、本体工事価格とは別に「付帯工事費」や「諸経費」が必要です。

もちろん土地から購入する場合は、別途土地の購入費用も予算に入れておかなければなりません。

費用の種類主な内容
本体工事費建物を建てるために直接的に必要な材料や施工費など

・基礎工事
・木工事
・内装
・足場など
付帯工事費建物に付帯(関連)した費用という意味

・地盤改良費
・ガス・水道・電気などの引き込み工事費
・駐車場や塀などの外構工事費のこと
諸経費工事以外でかかる費用という意味

・火災保険
・住宅ローン手数料
・登記費用
・土地購入時の仲介手数料など

この後「ローコスト」「ミドルコスト」「大手メーカー」の順番に人気メーカーを紹介していきますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。

なお、ハウスメーカー選びに自信が無い人は、LIFULL HOME’Sなどのポータルサイトを活用して、自分たちにあいそうなメーカーのカタログをいくつか取り寄せて比較してみましょう。

比較する事で、どこのメーカーが理想のマイホームを実現してくれるのか見えてくると思います。

ちなみにLIFULL HOME’Sでは、予算別にカタログを取り寄せることができます。カタログは何社取り寄せても無料なので、ハウスメーカー選びに自信がない人は、活用してみることをおすすめします。

※参考:予算ごとのカタログ特集ページ
ローコスト住宅(1000万円台)
2000~2500万円の住宅
2500~3000万円の住宅
3000~3500万円の住宅
3500~4000万円の住宅
4000万円以上の住宅
月々の支払額でシミュレーションしたい人

ローコストメーカーの場合

種類本体工事価格総費用の目安
平屋1,410万円1,833万円
部分2階1,350万円1,750万円
2階建て1,290万円1,677万円
3階建て1,500万円1,950万円
※部分2階とは1階20坪・2階10坪のように、2階の床面積が小さい家のことです。

ローコスト住宅の平均坪単価は40~50万円です。

30坪の家であれば、総費用で2,000万円の予算で建てることができます。

もっとも坪単価が安いのは2階建てなので、安い住宅会社を選べば1,600万円台で家を建てることもできます。

※坪単価で考えた場合、平屋の方が2階建てよりも高くなります。詳しくは「平屋はローコストでも建てられる?間取りの成功例とデメリットについて」で解説しているので参考にしてください。

代表的なローコスト住宅のメーカーを数社紹介します。

アキュラホーム

出典:アキュラホーム
社名株式会社アキュラホーム
本社住所東京都新宿区西新宿2-6-1
坪単価45万~60万円
工法木造軸組在来工法
オリコン満足度調査15位(2022年)
ホームページhttps://www.aqura.co.jp/

アキュラホームといえば独自の工務店ネットワークと自社独自のデータベースを活かすことで、注文住宅の低コスト化を実現することに成功しました。

過去の家づくりで集積した約5万項目をデータベース化したアキュラシステムによって、材料費や人件費を細かく見直すことで適正価格の家づくりを実現。

国内最大規模の工務店ネットワーク「ジャーブネット」による部材の大量仕入れで、これまでの中間マージンを大幅にカットすることでき、高品質な注文住宅を適正価格で提供できています。

→アキュラホームの間取りや坪単価の解説はこちらのページへ

タマホーム

出典:来て見て実感!「ハッピーホーム・フェア」来場予約受付中【タマホーム】
社名タマホーム株式会社
本社住所東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル
坪単価38~50万程度
工法木造軸組在来工法
オリコン満足度調査21位(2022年)
ホームページhttp://www.tamahome.jp/

タマホームはローコスト住宅の先駆けでもあり、良質な住宅を低価格で建てることができると若い世代にも人気です。

標準仕様も充実している「大安心の家」が人気ですが、ワンランク上の「大安心の家プレミアム」や標準仕様のグレードを下げることで建築コストを抑えることができる「木麗な家」など、ニーズに合わせた多数の住宅商品があります。

→タマホームの間取りや坪単価の解説はこちらのページへ

レオハウス

出典:富山店の住宅展示場・イベント情報|【レオハウス】
社名株式会社ヤマダホームズ/レオハウス
本社住所群馬県高崎市栄町1-1
坪単価35万~50万円
工法木造軸組在来工法
オリコン満足度調査19位(2022年)
ホームページhttps://www.leohouse.jp/ 

昔はタマホームと提携していた住宅会社でしたが、現在はヤマダ電機のグループ会社となっています。

施主の希望にあわせ標準仕様にこだわりをプラスしていく「CoCo」が人気商品です。

その他にもレオハウス史上最高スペックのロングライフ住宅「ricca」、災害時に強い住宅「NEXIS」などがあります。

ヤマダ電機グループの強みを活かし、エアコンや照明だけでなく洗濯機や冷蔵庫、ダイニングテーブルやソファーがセットになっているスーパーフル装備パックも魅力です。

レオハウスの間取りや坪単価の解説はこちらのページへ

ミドルコストの場合

ミドルコストのハウスメーカーで30坪の家を建てた場合の目安費用は下記の通りです。

種類本体工事価格総費用の目安
平屋1,950万円2,535万円
部分2階1,890万円2,457万円
2階建て1,860万円2,418万円
3階建て2,010万円2,613万円

ミドルコストと言われるハウスメーカーの平均坪単価は50~70万円です。

30坪の家であれば、総費用で2,400~2,600万円くらいを想定しておきましょう。

今回はミドルコストと称して全国展開しているハウスメーカーを3社紹介しますが、地元に根付いて営業されている工務店や住宅会社などの費用相場も同じ価格帯です。

桧家住宅

出典:小平展示場|桧家住宅|注文住宅・ハウスメーカー
社名株式会社 桧家住宅
本社住所東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル12F
坪単価50万円~60万円
工法木造軸組在来工法
オリコン満足度調査18位(2022年)
ホームページhttps://www.hinokiya.jp/z/ 

フランチャイズ系の住宅会社で、2016年に販売開始した「Z空調住宅」をきっかけに全国各地の工務店が加盟するようになりました。

「Z空調」とは家の中を快適温度に保ち、身体にも家計にもやさしい新時代の冷暖システムを搭載した住宅のことで、桧家住宅が特許も取得済です。

Z空調はオプション費100万円ほどかかりますが、無料で設置してくれるキャンペーンを頻繁にやっています。

桧家住宅の間取りや坪単価の解説はこちらのページへ

ユニバーサルホーム

出典:会津店のモデルハウス|注文住宅のユニバーサルホーム
社名株式会社ユニバーサルホーム
本社住所東京都中央区八丁堀二丁目7番1号 八丁堀サンケイビル5階
坪単価50万円~70万円
工法木造軸組在来工法
オリコン満足度調査14位(2022年)
ホームページhttps://www.universalhome.co.jp/ 

ユニバーサルホームの特徴は床下と壁にあります。

標準仕様で地熱床システムが搭載されており、これはユニバーサルホームが特許をもっているので他社では真似できない工法です。

それともう1点は高性能外壁材ALCを採用しています。

こちらも標準仕様となっており、この坪単価で地熱床システムと高性能外壁材ALCが付いているのは注目ポイントです。

→ユニバーサルホームの間取りや坪単価の解説はこちらのページへ

GLホーム

出典:外観デザイン別 実例集|GLホーム
社名株式会社LIXIL住宅研究所
本社住所東京都江東区亀戸1丁目5番7号 錦糸町プライムタワー
坪単価55万円~70万円
工法2✕4、2✕6工法
オリコン満足度調査圏外
ホームページhttps://www.glhome.lixil-jk.co.jp/index.html 

GLホームはLIXILグループに属するフランチャイズ系の住宅会社です。

アメリカンスタイルやスペインのスパニッシュスタイルの輸入住宅デザインの注文住宅を専門に手掛けています。

比較的割高になりやすい輸入住宅ですが、GLホームの坪単価は55~70万円ほどなので、予算的にも十分に手が届く価格帯になっています。

→GLホームの間取りや坪単価の解説はこちらのページへ

大手ハウスメーカーの場合

種類本体工事価格総費用の目安
平屋2,550万円3,315万円
部分2階2,460万円3,198万円
2階建て2,400万円3,120万円
3階建て2,700万円3,510万円

大手ハウスメーカーの平均坪単価は70~100万円です。

積水ハウスやダイワハウスなど、テレビCMなどでもよく目にする住宅会社などが該当します。

30坪の家でも総費用で3,000万円を超えてくるので、ローコスト住宅と比較すると1,000万円ほどの価格差が出る計算です。

積水ハウス

出典:モデルハウス|わらび住宅公園/戸建て|埼玉総合住宅展示場ナビ
社名積水ハウス株式会社
本社住所大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビルタワーイースト
坪単価75万円~100万円
工法ダイナミックフレームシステム(鉄骨造)
オリコン満足度調査3位(2022年)
ホームページhttps://www.sekisuihouse.co.jp/ 

積水ハウスは日本を代表するハウスメーカーです。

木造、軽量鉄骨、重量鉄骨など、あらゆる構造の住宅を建てることができます。

積水ハウスが独自開発したダインコンクリートは、最強の外壁材と言われており、この外壁材を目当てに積水ハウスで家を建てる人も少なくありません。

建築費こそ安くはありませんが、建てた後のメンテナンス費用を考えると十分に採算が取れますし、将来的に売却することになっても積水ハウスというブランド価値があるので高値での売却が期待できます。

→積水ハウスの間取りや坪単価の解説はこちらのページへ

一条工務店

出典:一条工務店|太田会場|総合住宅手展示場 TBSハウジング
社名株式会社一条工務店
本社住所東京都江東区木場5-10-10
坪単価65~80万円
工法木造軸組、木造枠組壁工法
オリコン満足度調査5位(2022年)
ホームページhttps://www.ichijo.co.jp/

昔から高気密高断熱の家づくりには定評があった一条工務店ですが、デザインを刷新した「i-smart」や「i-cube」の「iシリーズ」を発売してから急激に建築棟数を増やしています。

業界屈指の高気密高断熱住宅でありながら、大手ハウスメーカーに比べて安価な坪単価で建てることができます。

さらに免震住宅をいち早く戸建て住宅に採用したのも一条工務店で、耐震性に優れた家づくりができます。

一条工務店の間取りや坪単価の解説はこちらのページへ

セキスイハイム

出典:セキスイハイム九州株式会社|モデルハウス紹介|KKT合志総合住宅展示場
社名積水化学工業株式会社
本社住所大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号 堂島関電ビル
坪単価70万円~90万円
工法鉄骨ユニット工法、木造2×6工法
オリコン満足度調査8位(2022年)
ホームページhttp://www.sekisuiheim.com/

おひさまハイムでお馴染みのセキスイハイムです。

特徴としてはユニット工法を採用しており、工場で生産したユニット部屋を現場で組み立てるという方式になります。

太陽光発電にも積極的で、オール電化住宅やZEH住宅を検討しているのであれば相談しておきたい1社です。

→セキスイハイムの間取りや坪単価の解説はこちらのページへ

快適な家をつくるための間取り見本

同じ30坪の家でも、一般的な2階建てだけでなく、平屋や3階建てなど色んなタイプがあります。

ここではタイプ別に一般的な30坪の間取り例を紹介しますので、自分たちが描いているマイホーム像と照らし合わせながら、自分たちに必要な家の大きさの目安を確認して下さい。

ハウスメーカーによって同じ「30坪の家」でも、広く感じるか狭く感じるかは大きく異なってきます。

あとで後悔しないためにも、なるべくたくさんのカタログを見て間取りを比較したり、実際に展示場などに行って広さを確認してみましょう。

近くに展示場がないという人は、LIFULL HOME’Sのようなポータルサイトを使えば無料でカタログを取り寄せられます。

自分の予算に応じて色々な会社のカタログを見比べることが、失敗を防ぐための第一歩です。

※参考:予算ごとのカタログ特集ページ
ローコスト住宅(1000万円台)
2000~2500万円の住宅
2500~3000万円の住宅
3000~3500万円の住宅
3500~4000万円の住宅
4000万円以上の住宅
月々の支払額でシミュレーションしたい人

2階建ての間取り例

出典:【公式】ZERO-CUBE|LIFE LABEL
社名ゼロキューブ
商品名ゼロキューブ+FUN
延床面積98.53㎡(29.80坪)
間取り3LDK

近年一番多いのが、1階と2階の床面積がほぼ同じ広さの2階建て住宅です。

1階と2階の面積を同じにすることで、凹凸がないシンプルな外観になり建築費を抑えることができます。

こちらのゼロキューブの商品は間取りがあらかじめ決まっている規格住宅なのですが、必要な機能がコンパクトに詰まったお手本のような間取りとなっています。

さらにゼロキューブでは部屋を増築できるようになっており、足りない分をプラスすることができます。

部分2階の間取り例

出典:【SUUMO】【1000万円台/30坪台/間取り図】吹き抜けの大空間でも暖かい、カジュアルで住み心地の良いアメリカンハウス
社名アエラホーム
商品名プレスト
延床面積103.51㎡(31.3坪)
間取り3LDK

1階と2階の床面積が同じ建物のことを「総二階」といいますが、こちらの住宅のように1階の床面積が広い住宅のことを「部分二階」といいます。

部分二階は総二階よりも少し割高になってしまうのがネックですが、広いLDKを希望している人やお子さんが1人など、2階に多くの部屋を必要としない家庭におすすめの間取りです。

あと夫婦の主寝室を1階に希望される場合も部分二階にすることで、間取りづくりに幅がでます。

平屋の間取り例

出典:仲良し5人家族の元気と笑顔がはじける、赤い屋根の可愛い平屋|【レオハウス】
社名レオハウス
商品名レオハウスの平屋
延床面積99.37㎡(30.0坪)
間取り4LDK

30坪の平屋を希望するのであれば、土地の広さは70坪以上が理想です。

平屋の魅力は同じフロアに全ての生活スペースがあるので、家族の繋がりをより強く感じることができ、子どもたちが巣立ったあとは夫婦の趣味の部屋にしたり、両親と同居しやすい間取りである点です。

同じ30坪でも階段スペースが不要なので、平屋住宅のほうが居住スペースを広く取ることができます。

3階建ての間取り例

出典:【SUUMO】【2000万円台/敷地面積19.2坪/間取り図有】収納も家事動線も想像以上。アイデアいっぱいの都市型3階建住宅
社名ウィザースホーム
商品名3LDK+畳コーナー
延床面積99.26㎡(30.0坪)
間取り4LDK

3階建て住宅の場合、1階にお風呂や洗面所などの水まわり、2階がLDK、3階に各居室という配置がオーソドックスです。

理由は、3階建てを建てる人の多くが土地の広さが十分に確保できない場合が多く、そうなると1階に広めのLDKをつくるのが難しいからです。

平屋に比べて階段スペースが2つ必要なので、間取りをしっかり考えないと生活空間が狭くなるので注意しましょう。

おしゃれ、カッコいい家の間取り例

ここまでは比較的オーソドックスな間取り例を紹介してきましたが、このブロックではおしゃれでカッコいい間取り例をいくつか紹介していきます。

自分たちの理想のマイホーム像に近いものがないか、ぜひチェックしてみてください。

もしまだ理想像が見えていない人は、マイホームを建てようとしている地域のハウスメーカーや工務店のカタログを取り寄せてみましょう。

金額別に入手できるので、自分たちの予算にあうカタログが簡単に入手できます。

なお、カタログを取り寄せる際は、実際の予算よりも1ランク「低い」、「高い」価格帯もチェックしておく事をおすすめします。

理由は、マイホームで後悔しないためには、徹底的にハウスメーカーや工務店を比較しておく必要があるからです。

西海岸スタイルのカッコいい家

出典:【SUUMO】【北欧/輸入住宅/31.8坪】本格北欧テイスト×西海岸スタイルでつくる、世界に一つだけの我が家
社名スウェーデンハウス
商品名ミューク
延床面積105.44㎡(31.8坪)
間取り2LDK+畳スペース

1階はLDKを広く確保するため、浴室や洗面所を2階に設置してあります。

玄関からシューズインクローゼットを通り、パントリーからキッチンへ抜けることができる回遊動線になっており家事効率もしっかりと考えられています。

2階は大容量のウォークインクローゼットが目をひきますが、水まわりを2階にまとめたことで、「洗う」「干す」「収納する」という家事を1箇所に集約することができており、毎日の家事負担を軽減できる間取りです。

外観もスウェーデンハウスの特徴である輸入住宅の良さが際立っています。

外観が美しい家

出典:【SUUMO】【約30坪/間取り図有/狭小地】限られた土地を最大限に活用 LDKとテラスに空間の連続性を持たせた家
社名住友林業
商品名不明
延床面積101.44㎡(30.6坪)
間取り3LDK+小屋裏収納

30坪ほどの建物でこの外観の美しさには正直驚きました。

アール形状のファサードが建物に奥行き感を持たせながら、個性的な表情を創りだしています。

このような曲線を描くような外観は大きな建物のときに採用されることが多く、30坪の家でこれだけ綺麗なアール形状の外観はそうそう見られるものではありません。

室内の間取りは割とシンプルなのですが、2階の子ども部屋上をロフトではなく、小屋裏収納にしているあたりにセンスの良さを感じます。

景観を楽しむ家

出典:【SUUMO】【約30坪/間取り図有/吹抜】大きな窓の向こうに広がる空と海 休日は愛犬と一緒にくつろぎの時を
社名住友林業
商品名不明
延床面積91.49㎡(27.6坪)
間取り2LDK+畳コーナー

こちらは1階のLDKを広くしたいという理由ではなく、景観を楽しむため2階に浴室を設置してあります。

間取りを見るかぎり、夫婦+ペットの住まいのように思います。

お子さんがいると子供部屋が必要になり、このような贅沢な間取りはなかなか難しいと思います。

LDKには景観を楽しむため特注の大きなコーナー窓が設置されており、寝室からも絶景を堪能できるような間取り配置になっている点にも注目です。

「眺望を優先した間取りにしてほしい」と明確に希望を伝えておくことで、営業担当や設計士も間取りを考えやすくなります。

中庭のあるおしゃれな平屋

出典:平屋モデルハウス「中庭のある家」見学会を開催します!|株式会社 大原工務店
社名大原工務店
商品名シンフォニー
延床面積94.81㎡(28.7坪)
間取り3LDK+畳コーナー

平屋を建てる多くの施主が広めの庭や中庭を希望する傾向です。

しかし広めの庭となれば、それなりに広い土地が必要ですし、中庭だと建物面積が大きくなりがちです。

しかし、こちらの物件のように30坪ほどの平屋でも十分な中庭を確保することができます。

本来であれば中庭の位置にお風呂や洗面室を配置するのが一般的なのでしょうが、動線にこだわらなければ30坪ほどの平屋でも立派な中庭を確保できるという良いお手本のような間取りだと思います。

間取りで失敗しないための注意点

このブロックでは30坪の家づくりで失敗しやすいポイントを紹介していきます。

奥行きが狭い横長の間取り

出典:間口とは?狭くても理想の家は建てられる?|【SUUMO】
※左の画像はサイトから、右は参考に自作しました

土地から探すのであれば、絶対に左側のように間口が広い方に接道がある土地を選ぶことをおすすめします。

右側の土地であれば、駐車場の確保が難しくなるだけでなく、間取りにも大きく影響します。

それと土地の奥行にも注意しましょう。奥行きの長さは最低でも9mは欲しいです。

奥行きが9mあれば、隣地との距離を1.5m確保しても建物の奥行きは5,460mmにすることができますが、8mとかの奥行だと4,550mmの間取りになってしまい、間取りの配置が格段に難しくなります。

これは横長の土地、縦長の土地どちらでも同じことがいえます。

ローコスト住宅の吹き抜けに注意

出典:間取りギャラリー「31~35坪」の投稿一覧|シティハウス産業株式会社

間取り図をご覧になってわかるように、玄関からリビングにかけて大きな吹き抜けがあります。

ちょっと昔だと大きな吹き抜けやリビング階段があると冷暖房が効きづらくなるから、あまりよい間取りとはされていませんでしたが、最近はあまり気にしなくなっています。

というのも、最近は建物が高気密高断熱化しており、昔に比べて室内の熱を逃がしづらくなっているためです。

たしかに一条工務店のように高気密高断熱の住宅であれば、抜き抜けやリビング階段があっても平気なのですが、ローコスト住宅だとあまり気密性が高なくない家を建てる業者もまだ多いので注意しましょう。

動線が悪いランドリールーム

出典:【SUUMO】【平屋住宅】【1500~2000万円】【間取り図有】将来を見据えた平屋住宅。決め手は住宅性能とデザイン

こちらの間取りのようにキッチンと浴室やランドリースペースの距離が離れてしまうと家事がしづらい家になってしまいます。

炊事や家事は毎日のことなので、なるべく移動距離を短くしておくのが理想です。

あくまでも想像ですが、この間取りの悪い部分はランドリースペースを希望したことにあるように感じます。

ランドリースペースがなければ、LDK隣の洋室部分に浴室と洗面所は収まっていたのではないでしょうか。

ランドリースペースを希望したことで、建物全体の間取りがちぐはぐになってしまったように見えます。

よくある質問

30坪の注文住宅に関して、今回紹介しきれなかった部分や、インターネットでよく質問されている内容をまとめてみました。

吹き抜けは床面積に入るの?

「吹き抜けは床がないので坪単価には計上されませんよね?」という質問をよく見かけますが、吹き抜けについては2つ理解しておきたいポイントがあります。

建築基準法という法律では、吹き抜け部分は床面積には含まれません。

これは容積率との関りがあることで、家の大きさを決めるうえでも大事なことです。

そしてもう1つが吹き抜け部分の建築費についてです。

多くの住宅会社では吹き抜け部分にも床があると仮定して坪単価に含まれます。

床があるのと同じ金額がかかることもあれば、住宅会社によっては坪単価の2分の1で計算することもあります。

リビング部分の上部8畳分を吹き抜けにした場合、まるまる床面積と同等の坪単価が発生するのであれば坪単価×4坪になります。

坪単価70万円だとするなら、280万円の費用がかかります。もし2分の1で計算する住宅会社であれば半分の140万円で済みます。

この差は大きいので、建物の請負契約をする前にしっかりと確認しておきましょう。

30坪の家を建てるには30坪の土地が必要?

土地にはすべて「建ぺい率」と「容積率」というものが決められていますので、この数値によって必要な土地の広さは異なります。

多くの土地は「建ぺい率=60%」「容積率=200%」なので、これであれば30坪の2階建て住宅を建てるのに必要な土地の広さは25坪ほどです。

25坪×60%=15坪

1階15坪、2階15坪で合わせて30坪の家を建てることができます。

ただし土地いっぱいに建物を建ててしまうと隣家との距離を確保できないので、30~35坪くらいの土地が望ましいと思います。

ちなみに50坪の土地であれば、建ぺい率60%と80%の違いは以下のようになります。

※自作画像です

3人家族に最適な広さってどれくらい?

国土交通省の「住生活基本計画」によると、一人あたりの理想的な住宅の広さは以下のようになっています。

2人以上で住む場合:「25㎡×世帯人数+25㎡」

この計算式でいうと3人家族の場合、「25㎡×3人+25㎡」なので、必要な広さは100㎡(30.25坪)となります。

ちなみに4人家族だと125㎡なので、家の大きさは37.81坪くらいが理想の広さです。

30坪の家で失敗しないためには?

40坪や50坪の広い家であれば、アイランドキッチンや映画を見るだけの趣味の部屋などを作ることも難しくありません。

しかし30坪という限られた空間では、希望するすべての要素をクリアするのはなかなか難しいです。

そこで大事になってくるのが優先順位です。

どうしても何かを削らなければならなくなったときのために、優先順位を決めておくことがポイントです。

LDKの広さなのか?動線のよい間取りなのか?

自分たち家族にとって何を一番優先したいのかを話し合っておきましょう。

まとめ

今回は30坪の注文住宅を建てる際の相場価格や間取り例について詳しく解説しました。

同じ30坪の家でも、建てるハウスメーカーによって金額に1,000万円以上の差が出てしまうことがあります。

ハウスメーカーを選ぶ際には、カタログなどを見比べてなるべくたくさんの情報を集めた上で、後悔しないようにしっかり判断しましょう。

なるべく予算を抑えたいのであれば、建物の形がシンプルになる間取りを考えましょう。

スキップフロアが欲しい、ランドリースペースが欲しい、リモートワークに対応できる書斎が欲しいなどの希望もあると思いますが、家の形が特殊になるとその分建築費が高くなります。

どうしても譲れないこだわりがある人は、そのこだわり部分を得意としているハウスメーカーを探すのが、安く家を建てるためのポイントです。

※参考:予算ごとのカタログ特集ページ
ローコスト住宅(1000万円台)
2000~2500万円の住宅
2500~3000万円の住宅
3000~3500万円の住宅
3500~4000万円の住宅
4000万円以上の住宅
月々の支払額でシミュレーションしたい人

目次
閉じる