「ネクス × ZED ホールディングス」~両社の強みを活かした取り組みを始動~
倉庫DX実現に向けた先端技術活用勉強会 ~倉庫における「AMR」・「ローカル5G」の有効活用/ドローン物流の未来に向けて~」登壇のお知らせ

株式会社ネクスは、株式会社キャンパスクリエイトおよびIndustry Alpha株式会社、株式会社フジテックスが主催する「倉庫DX実現に向けた先端技術活用勉強会 ~倉庫における「AMR」・「ローカル5G」の有効活用/ドローン物流の未来に向けて~」にて講演を行います。
当社講演では、「5G RedCap : IoT時代の新しい通信ソリューション(次世代の接続性を支えるミドルレンジ技術)」と題して、今後ローカル5GのIoT活用の鍵となる5G RedCap規格に対応したデバイスソリューションの取り組みと、今後の展望について紹介します。
パンフレットデータ: https://www.campuscreate.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/soko_dx2.pdf
【開催趣旨】
物流2024年問題を契機に物流業界において業務効率化が喫緊の課題となる中、解決のカギを握るのは倉庫DXです。本イベントでは、倉庫DXを検討する上での代表的な構成機器である「AMR」と、AMR等の搬送機やロボットを倉庫内で有効活用する上で期待されている「ローカル5G」を取り上げ、基本的な事柄から活用のポイント、今後の技術発展の見通しをご紹介します。さらに特別企画として、物流業界において普及が見込まれるドローンをテーマとして取り上げ、取り組み説明と研究開発拠点の見学ツアーを行います。ぜひご参加ください。
【日時】
2025年3月4日(火)14:00~17:00
【参加費】
無料
【当社講演概要】
時間:15:15~15:30 ローカル5Gの活用
登壇テーマ:5G RedCap:IoT時代の新しい通信ソリューション(次世代の接続性を支えるミドルレンジ技術)
登壇者:株式会社ネクス モバイルプロダクト事業部 営業部 部長 片桐 淳博
AI/IoT用途に最適な5G RedCap対応USBドングル 評価用サンプル及び販売開始時期に関するお知らせ
LTE データ通信端末「UX302NC-R」が法人向け端末販売サービス「IIJモバイルサプライサービス」の端末ラインアップに掲載されました。
LTE データ通信端末「UX302NC-R」が、インターネットイニシアティブの法人向け端末販売サービス「IIJモバイルサプライサービス」の端末ラインアップに掲載されました。
「UX302NC-R」はインターネットイニシアティブが提供する回線サービス「IIJモバイルサービス/タイプI」、「IIJモバイルサービス/タイプD」、「IIJモバイルサービス/タイプK」に対応しており、幅広いエリアでご利用頂けます。
ネクスでは、引き続き多くのお客様に安心してお使いいただける製品を供給して参ります。その他、接続性の確認状況などのお問い合わせ、ご相談は営業担当へお気軽にお問い合わせください。

サポートデスク年末年始休業のお知らせ
弊社製品をご利用頂き、誠にありがとうございます。
弊社サポートデスクは、下記の日程にて年末年始休業とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
○年末年始休業期間:2024年12月28日(土) ~ 2025年1月5日(日)
○お電話でのお問い合わせ:終日休業
○E-Mailでのお問い合わせ:24時間受付中
・1月5日(金)はサポート窓口が大変混み合い、お電話がかかりにくくなることが予想されます。
その場合は、大変恐れ入りますが、お時間をおいておかけ直しいただけます様お願い申し上げます。
・E-Mailでのお問い合わせは、24時間受け付けておりますが、回答が翌営業日以降になります。
あらかじめご了承ください。
・物品販売等、ご注文商品の発送についても、翌営業日以降になります。
*【サポートデスク受付電話番号】 050-3101-3755 (一般電話・公衆電話・携帯電話・PHS共通)
*通話料有料*
OBDⅡテレマティクスデータ端末「GX700NC」が送迎バスなどに採用
UNX-05G バージョンアップFW公開について(Ver.1.0.6)
株式会社ネクス(本社:岩手県花巻市、代表取締役社長:大内英史、以下ネクス)は、Portble 5G Modem バージョンアップファームウェアを2024年10月28日より当社ホームページ上で公開いたします。
<リリースノート>
〇本体ファームウェア
- NR5Gサポートバンド n79 の通信安定性を向上させました。
- 4.5Wモード動作時における通信安定性を向上させました。
- 長時間通信時における通信安定性を向上させました。
- RouterモードでUSBを使用した通信において、通信速度が遅くなる問題を修正しました。
- USBモデムモードで7.5Wモードで動作する場合にNSAでの通信機能を追加しました。
- WAN設定におけるサブネットマスクを ATコマンド および KittingTool によって選択できる機能を追加しました。
- v1.0.4へのFW更新後、機能設定内容によってはデバイスの再起動を繰り返す問題を修正しました。
- Wi-Fi機能の起動時間の見直し、およびWi-Fi通信の安定性を向上させました。
- Ethernetインタフェースで接続しているPCから稀にWebUIへのアクセスができなくなる問題を修正しました。
- 上記以外にも、機能改善および品質改善の観点から、一部仕様/表示などの軽微な変更が含まれています。
- <制限事項等>
5G NSAが使用できないモード(ルーターモード7.5W,4.5W)且つ、Auto(5G SA>5G)の設定でご利用になる場合ご契約の回線によっては5G SAからLTEへのハンドオーバーが使用できず、一度切断される場合があります。
<ダウンロードはこちらから>
Ver.1.0.6 ダウンロードページ<対象バージョン>
FW Ver.1.0.2, Ver.1.0.3,Ver.1.0.4 / Utility Ver.1.0.2, Ver.1.0.3,Ver.1.0.4
【ネクス サポートデスク】
○一般電話・公衆電話・携帯電話・PHS共通 050-3101-3755 (通話料有料)
○受付時間 平日9:00~17:30 ※土・日・祝日および当社休日を除く
ネクス製品の「経済安全保障」と「日本品質」に関する取り組みについて
Portable 5G Modem「UNX-05G」がNTT comの相互接続性試験(IOT)完了済みメーカーブランド通信モジュール・製品ページに掲載されました
Portable 5G Modem「UNX-05G」は、NTTドコモの相互接続性試験(IOT)完了済みとして、NTT comのメーカーブランド通信モジュール・製品ページに掲載されました。
相互接続性試験(IOT)ではプロトコル試験・パフォーマンス試験・アンテナ性能試験・フィールド試験などで構成され、端末種別や端末仕様に応じた試験項目に合格している製品として認定された製品となります。
IOT 試験完了によって、「UNX-05G」が NTT ドコモ のネットワークと適切な接続がされており、アンテナ性能やパフォーマンスについてもネットワーク要件を満たしていることが証明され、法人向けのサービスにおいても安心してご利用いただくことができます。
ネクスでは、引き続き多くのお客様に安心してお使いいただける製品を供給して参ります。その他、接続性の確認状況などのお問い合わせ、ご相談は営業担当へお気軽にお問い合わせください。
