株式会社ネクスのAIX-01NXがエッジAI カメラソリューション「IDEA」に採用されました

LINEMO(ラインモ)の機種変更の手順や注意点を解説!

LINEMO(ラインモ)の機種変更の手順や注意点を解説!

「LINEMOは安くて使いやすいけど、機種変更のことがよくわからない…」

このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

LINEMOは安いことと引き換えに店舗サービスが存在しません

分からないことがあったら自力でなんとかするか、チャットで相談するしかないのが現状です。

機種変更も、基本的に自分の力で何とかしなければいけません。

本記事では、LINEMOを利用中のユーザーが、どのように機種変更すればよいか詳しく解説しています。

最後まで読むことで、具体的な機種変更の方法や注意すべきポイントがしっかり理解できるようになるでしょう。

最後まで読むことでLINEMOの機種変更ができるようになります!

株式会社ネクスの製品一覧

株式会社ネクスのデータ通信製品

携帯電話回線を無線LANネットワークで中継し「つながる」楽しさを提供するデータ通信端末です。

LINEMOのための機種はソフトバンクでも他社でも購入OK!

LINEMOのユーザーが機種変更をするときは、運営元のソフトバンク以外からも機種を購入できます

一昔前の携帯電話業界にあった「SIMロック」が現在は撤廃されており、どこで買ったスマホでもすぐに使えるからです。

例えばドコモでiPhoneを購入し、LINEMOのSIMカードを挿入しても、問題なく動作します。

自分の使いたい機種をソフトバンクが販売していない場合であっても、困らないので助かります。

ただし、SIMロックが撤廃されたのは2021年10月1日であり、それ以前の古いスマホを購入した場合はSIMロックがかかっているかもしれません。

2021年9月までに販売された機種にはSIMロックがかかっているので、解除が必要となります。

とはいえSIMロックの解除は無料でいつでもできるので、心配することではありません。

2021年10月1日以前に購入したスマホはSIMロックを解除しましょう!

LINEMOで機種変更をする方法

LINEMOで機種変更する方法は複雑ではありませんが初めて機種変更する方が何も見ずにできるものでもありません。

順番に解説するので、整理しながら頭に入れていきましょう。

まずは、機種変更の方法を確認しましょう。

1.LINEMO公式サイトで対応機種を確認する

1.LINEMO公式サイトで対応機種を確認する

まずは、新しい機種として目星をつけた端末が、LINEMOで利用できるかをチェックしましょう。

ほとんどの機種は利用可能ですが、場合によっては音声通話やデータ通信の一部が使えない可能性があります。

購入後にスマホがLINEMOに対応していないことに気づいて後悔しないよう、事前に確認しておくべきです。

LINEMOの対応機種については、「動作確認端末|LINEMO」に説明が載っているので、参照してください。

2.iPhoneまたはAndroidの端末を用意する

2.iPhoneまたはAndroidの端末を用意する

きちんと動作することが確認できたら、実際に機種を購入し、手元に用意します。

LINEMOはiPhoneでもAndroidでも利用可能であるため、好きなほうを選びましょう。

新しい機種は、以下などの場所で購入できます。

機種の購入ができる場所
  • スマホメーカーの公式サイト
  • 携帯電話会社の店舗やオンラインストア
  • 家電量販店
  • ネット通販

購入する際は、SIMフリー端末であるかを確認してください。

LINEMOに対応している機種であっても、他社のSIMロックがかかっていると利用できないからです。

ただし、2021年10月以降に販売されている機種は原則としてSIMロックがかかっていません。

また、SIMロックがかかっていてもすぐに解除できるので、心配する必要はないでしょう。

新しい端末を安く購入する方法

2.iPhoneまたはAndroidの端末を用意する

新しく使う端末を安く手に入れる方法は、以下などの場所で購入することができます。

端末を安く購入する方法
  • リサイクルショップ
  • フリーマーケット
  • 中古販売業者

基本的に、新品よりも中古のほうが安く入手可能です。

中古の端末には何か問題があるのではないかと、不安に感じる方も多いかもしれません。

しかし評判の良い中古販売業者であれば、商品にきちんとランク付けがされています

ランクを参考にして購入すれば、正常に動作する機種が手に入ります。

中古の機種は多くの場合SIMフリーあるいはSIMロック解除済みであるため、機種変更がスムーズです。

3.SIMカードを入れ替える

2.iPhoneまたはAndroidの端末を用意する

新しい機種を手に入れたら、古い機種からSIMカードを抜き取って差し替えましょう

利用するSIMカードの種類によっては、再発行手続きが必要になることに注意が必要です。

過去に契約していた携帯電話会社次第であるため、Webサイトなどを確認してみましょう。

SIMカードには、物理SIMとeSIMの2種類があるので、具体的な入れ替え方を解説します。

物理SIMの場合

物理SIMには、以下の3種類のサイズがあります。

物理SIMの種類
  • nanoSIM
  • マイクロSIM
  • 標準SIM

変更前の機種と変更後の機種で対応SIMの種類が同じであれば、単に差し替えるだけで利用可能です。

しかし種類が異なる場合には、新たな物理SIMカードを発行してもらわなければいけません。

SIMカード発行の手続きは、LINEMOの公式サイトから行えます。

手数料は無料なので、安心してください。

eSIMの場合はMy Menuから再発行する

eSIMとは、スマートフォンにデータとして書き込むタイプのSIMです。

古い機種でeSIMを利用しており、新しい機種でもeSIMを利用したい場合は、再発行手続きが必要です。

具体的な手順は以下の通りです。

再発行手続きの手順
  • LINEMO公式サイトの「My Menu」にログインする
  • eSIM再発行の申し込みをする
  • Eメールで発行完了のお知らせが届く
  • メールに記載されたURLをタップする
  • QRコードが表示されるので、新しく購入した機種で読み取る
  • プロファイルをインストールし、新しい機種を再起動する

再発行手数料は無料です。

4.新しい端末の初期設定をする

4.新しい端末の初期設定をする

新しい端末にSIMをセットしたあと、初期設定が必要となる場合があります。

iPhoneの場合は、iOSのバージョンによって事情が異なるので注意が必要です。

iOS15以上の場合は、特に何もする必要はありません。

しかし14以下のバージョンの場合は、以下の設定が必要になります。

iPhoneの初期設定の仕方
  • 「設定」から「一般」タブを選択し、「情報」画面に進む
  • キャリア設定のアップデートを行う
  • 画面最上部のステータスバーに「LINEMO」と表示されていればアップデートは完了

Android端末の場合には、原則として初期設定が必要です。

具体的には以下の段取りとなります。

Androidの初期設定の仕方
  • ネットワークとインターネットの設定画面を開く
  • モバイルネットワーク内のアクセスポイント名から、APN設定画面を開く
  • LINEMOを選択する

きちんと確認しながら進めれば、どちらも難しくはないです。

5.データの移行をする

最後に古い機種から新しい機種へとデータの移行をすれば、すべてのステップが完了です。

データ移行の際には、トラブル防止のために念のためバックアップを取ることを忘れないようにしましょう。

iPhoneからiPhoneへ機種変更する際には、データを直接転送するクイックスタートがおすすめです。

AndroidからAndroidへ機種変更する場合には、Googleドライブを使うのが簡単でよいでしょう。

iPhoneとAndroidの間で機種変更する場合には、ソフトバンクが提供する「かんたんデータコピー」がおすすめです。

LINEMOで機種変更する際の注意点

4.新しい端末の初期設定をする

LINEMOの利用者が機種変更する際には、以下の3つの点に注意する必要があります。

注意点
  • 店舗ではサポートを受けられない
  • ドコモやauの端末を使う場合は対応バンドをチェックする
  • キャンペーンが行われていないか確認する

LINEMOで機種変更する際は注意点について確認しましょう。

店舗ではサポートを受けられない

LINEMOは、オンライン専用の通信サービスです。

したがって実店舗が存在せず、対面でスタッフに機種変更の手続きを任せることができません。

原則として、すべて自分自身で手続きを進める必要があります。

ただし、LINE公式アカウントやチャットサポートは利用可能です。

分からないときは「カスタマーサポート|LINEMO」に問い合わせてみましょう。

ドコモやauの端末を使う場合は対応バンドをチェックする

2021年10月以降の機種にはSIMロックがかかっていないため、基本的に他社製の機種も利用可能です。

しかし機種によっては、対応バンドが異なるために正常に動作しない可能性があります

バンドとは、携帯電話会社ごとに割り当てられている周波数帯のことです。

携帯キャリアが販売しているスマホは、他社のバンドに対応している保証がありません。

LINEMOの対応バンドはソフトバンクと同じです。

したがってソフトバンクやワイモバイルで購入した端末は、基本的に問題なく利用できるでしょう。

しかしドコモやauの端末は、一部機能が利用できない可能性があるため、事前のチェックが不可欠です。

機種変更キャンペーンなどは展開されていない

LINEMOには、機種とセットで契約するプランがありません

したがって、機種変更の際にも、特にお得に購入できるプランはないことに注意が必要です。

新しい機種をお得に購入したい場合には、評判の良い中古携帯ショップなどを利用しましょう。

LINEMOでも端末保証サービスが始まった!

持込端末保証

端末保証サービスとは、使っている端末が故障や紛失などに見舞われた場合に、無償で修理や交換をしてくれるサービスのことです。

以前のLINEMOには端末保証サービスがありませんでしたが、現在では実施されています。

iPhoneにおいては「自然故障」「画面または背面ガラスの損傷」などが対象です。

Androidにおいては「配送交換・修理」「紛失ケータイ探索」「データ復旧支援サービス」などが利用可能となります。

iPhoneのサービス料金は、機種や時期によって異なるので、「持込端末保証|LINEMO」を参考にしましょう。

Androidのサービス料金は、月額715円、交換または修理時の負担金は6,600円となっています。

LINEMOでの機種変更に関するよくある質問

LINEMOの機種変更においてよく質問されがちな内容に回答していきます。

LINEMOに関する質問について回答します。

物理SIMを交換した場合の古いSIMカードはどうする?

物理SIMを交換した場合、古いSIMカードはもはや利用できない状態になります

古いSIMカードを回収するサービスは存在しないため、自分の手で破棄しましょう。

利用できない状態であるため、個人情報の問題などは特にありません。

しかし念のため、2つに割るなど物理的に破壊しておくことがおすすめです。

LINEの引き継ぎはどうする?

LINEの引き継ぎに関しては、LINEMOとそれ以外のサービスとで違いはありません。

LINEの公式サイトで解説されている段取りにのっとって、引き継ぎ作業を行いましょう。

トーク履歴の引き継ぎに関しても、LINEMOとそれ以外のサービスとで違いはありません

同じOS間であればデータの引き継ぎは可能であり、異なるOS間では引き継ぎ不可となっています。

まとめ

LINEMOで機種変更する際の具体的な手順や、事前に注意しておくべき点について解説しました。

LINEMOはオンライン専用のサービスであり、基本的にすべての作業を自力で行う必要があります。

本家ソフトバンクのサービスのように、店舗でスタッフにすべて任せるといった選択肢はありません。

したがって、スマホやネットに関するある程度の知識が必要になります。

しかし本記事で解説した内容を読むことで、機種変更できないことはまずありません。

決して難しいことではないので、新しい機種が欲しい場合には躊躇せず買い換えましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です