[PR]
引っ越しをしようと思っても、多くの引っ越し会社があってどの会社を選べばよいか迷ってしまいますよね。
大手の引っ越し会社の情報は目にする機会も多いと思いますが、地域密着型の引っ越し会社は大きく広告を出していない場合もあるので、詳しく知らない方もいるでしょう。
そこで本記事では、地域密着型の引っ越し会社である「カルガモ引越しセンター」を紹介します。
- カルガモ引越センターの特徴
- 料金相場と他社との比較
- 引っ越しプラン
- 良い口コミ、悪い口コミ
を中心に、できる限り安く引っ越すためのコツについても紹介します。
カルガモ引越センターってどんな会社?

カルガモ引越センターは1971年に設立された引っ越し会社です。
東京都に本社を置き、首都圏を中心とした引っ越しサービスに力を入れています。
地元密着型ではありますが、プランによっては全国各地への引っ越しにも対応しています。
手数料や広告費がかかる一括見積りやテレビCMを展開していないので、知名度はあまり高くないかもしれません。
しかし、その分を利用者に還元することで、安い料金での引っ越しサービスを実現しています。
また、リピーターが多いことも広告費用の削減につながっています。
引越業務実績件数は令和3年度に200万件を達成しています。
名称 | カルガモ引越センター株式会社 |
設立 | 1971年 |
資本金 | 1億4千万円(グループ資本金) |
従業員数 | グループ合計58名 |
営業本部 | 〒175-0092 東京都板橋区赤塚3-29-15 |
東京支社 | 〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-2-2 |
カルガモ引越センターの料金は安いのか?

カルガモ引越しセンターの公式ホームページを見ると、広告費用を削減することで安い料金で引っ越しサービスを提供している、とあります。
カルガモ引越しセンターの料金相場について見ていきたいと思います。
引っ越し料金相場
単身世帯が東京都23区内で引っ越しをする場合の料金相場を見ていきましょう。
カルガモ引越しセンターには単身引っ越しプラン(コガモ便)があります。
コガモ便の中でも、荷物の量や大きさによってプランが細分化されています。
スタッフ1名で対応するワンマンパックとスタッフ2名で対応するツーメンパックから選べます。
なお、単身パックで積載できるスペースは横幅175cm×奥行175cm×高さ210cmサイズです。
単身引っ越しプラン料金(コガモ便)
ワンマンパック | 19,800円 |
ツーメンパック | 25,300円 |
また、引っ越し先の住居の状況によって以下の料金も発生します。
エレベーター、階段作業料
エレベーター作業料 | 2~5階 3,000円 |
---|---|
6~10階 5,000円 | |
11階~ 15,000円 | |
階段作業料 | 1階 無料 |
2階 1,000円 | |
3階 2,000円 | |
4階 3,000円 | |
5階 5,000円 |
上記の他、利用するオプションサービスによっても追加料金が発生します。
実際の引っ越し料金は、荷物の量、引っ越し時期や距離、オプションサービスの有無などさまざまな条件により変動するので、正確な金額は見積りをして確認してください。
他社と比較した場合のお得感はある?
下記は、単身世帯が同一市区町村で引っ越しをすると想定した際の基本プランの料金です。
引っ越し会社名 | プラン名 | 料金 | 積載スペース |
---|---|---|---|
カルガモ引越センター | コガモ便ワンマンパック | 19,800円 | 175cm×175cm×210cm |
日本通運 | S | 19,800円 | 108cm×74cm×155cm |
日本通運 | L | 22,000円 | 108cm×104cm×175cm |
日本通運 | 積んでみる | 18,700円 | 100cm×100cm×150cm |
クロネコヤマト | わたしの引越 | 18,700円 | 104cm×104cm×170cm |
サカイ引越センター | 近距離対応なし | ― |
料金で比較すると、クロネコヤマトや日本通運(積んでみる)が最も安くなりました。
積載スペースで比較すると、最も多くの荷物を運べるのはカルガモ引越しセンターでした。
基本プラン料金だけで見れば、クロネコヤマトや日本通運のサービスがお得感があると言えるでしょう。
ですが、実際の引っ越し料金は基本プラン料金だけでは決まりません。
一般的に、基本プラン料金の他にもオプションサービス料金や割増料金などが必要になります。
特にオプションサービスは、個人によって必要な内容が異なり、また料金も引っ越し会社によって異なるため、料金に差がでやすい項目です。
ある会社では基本プランの料金内で対応できる作業が、違う会社ではオプション対応になり追加料金が必要だった、という場合も考えられます。
お得な引っ越し会社を探したい場合は基本プランの料金だけで判断するのではなく、複数の引っ越し会社に見積りを出した上で比較しましょう。
できる限り安く引っ越すためのコツは?
できる限り安く引っ越すための最大のコツは、複数の引っ越し会社から見積りをとった上でプランを比較することです。
カルガモ引越しセンターをはじめ多くの引っ越し会社は公式ホームページから見積りの依頼が可能ですが、一社ずつ依頼するのは手間も時間もかかります。
複数の引っ越し会社から見積りをとるのは面倒だからと一社だけで終わらせ、その場で即決するのはおすすめできません。
同じ引っ越し内容であっても引っ越し会社によってプランも料金もさまざまなので、必ず複数の引っ越し会社から見積りをとりましょう。
複数の引っ越し会社へ一括で見積りができるサイトとしておすすめなのは「引越し侍」と「SUUMO引っ越し」です。
いくつか方法があるので、それぞれ特徴を見ていきましょう。
自分の都合に合う方法を選んでみてください。
引越し侍 | 引越し侍 | SUUMO引っ越し | |
---|---|---|---|
一括見積り 依頼サービス | ネット見積り 比較&予約サービス | SUUMO引っ越し見積り | |
提携業者数 | 338社 | 338社 | 100社以上 |
一括比較社数 | 10社 | 22社 | 入力条件による |
電話番号入力 | 必要 | 不要 | 任意 |
引越し侍
引越し侍を利用するメリットは、提携業者数338社の中から条件に合う引っ越し会社を検討できること。
方法としては、以下の2つがあります。
①一括見積り依頼
見積もりフォームに入力した情報が複数の引っ越し会社へ送られ、電話またはメールで見積り結果の連絡が来ます。
電話番号の入力が必要なので、営業担当者と直接やりとりして話を進めたい方におすすめです。
提携業者338社のうち引越し侍がおすすめする10社の中から選べるので、引っ越しが初めてという方でも安心して選べるでしょう。
ただ、10社からいきなり電話が来るのは対応に困るという方は別の方法を検討しましょう。
②ネット見積り比較&予約サービス
見積もりフォームに入力するとネット上ですぐに概算金額を比較でき、そのまま予約までできるサービスです。
最安値の会社や自分が気になる会社だけを選んで見積り依頼ができます。
電話番号の入力が不要なので、複数の引っ越し会社からの電話を煩わしく感じる方におすすめです。
SUUMO引っ越し見積り
引越し侍の一括見積り依頼と同様に、見積もりフォームに入力した情報が複数の引っ越し会社へ送られ、メールで見積り結果の連絡が来ます。
引越し侍の一括見積りと違う点は、電話番号の入力が任意という点です。
引っ越し会社とメールのやりとりだけで完結できます。
もちろん、直接電話でやりとりしたい方は電話番号の入力が可能です。
カルガモ引越しセンターに見積りを依頼する際は、一括見積りサイトには掲載されていないので公式ホームページから申し込みましょう。
どんな引っ越しプランがあるの?

カルガモ引越しセンターには4つのプランがあります。
単身引っ越しプラン
荷物が少ない単身者の引っ越しに最適なプランで、費用を抑えたい方におすすめです。
単身パックで積載できるスペースは横幅175cm×奥行175cm×高さ210cmサイズです。
単身引っ越しプランの中でも、さらに以下の4プランから選べます。
どのプランでもダンボールをもらえるので梱包資材を確保する手間が省けます。
①コガモ便ワンマンパック
ドライバー1名のみで対応するプランです。
荷造り、荷ほどきは利用者が行います。
コガモ便ワンマンパックとツーメンパックとの大きな違いは、大型荷物に対応しているかどうかです。
ワンマンパックはスタッフ1名での対応になるため、運べる大型荷物に制限があります。
ワンマンパック大型荷物で運べるもの
- 単身用の冷蔵庫(2ドア)140cm程度
- 洗濯機(全自動)
- シングルタイプベッド(階段作業2階まで)
ワンマンパック大型荷物で運べないもの
- 冷蔵庫(3ドア)/2ドアでも背の高いもの
- ベッド/セミダブルタイプ以上
- 2人用ソファー以上
- 液晶テレビ40インチ以上
- ブラウン管テレビ27インチ以上
- 婚礼タンス関連
- サイドボード
- 仏壇(大小による) など
2ドア冷蔵庫でも背が高いものや、テレビでも大型のものは運べないことに注意が必要です。
上記に記載のない家具については引っ越し会社に確認してみましょう。
また、コガモ便は洗濯機の取外しは対応が可能ですが(ドラム型除く)、取り付けには対応していない点に注意しましょう。
②コガモ便ツーメンパック
ドライバーとスタッフの2名で対応するプランです。
ワンマンパックと同様に荷造り、荷ほどきは利用者が行います。
ツーメンパックではワンマンパックで対応していない大型荷物の扱いにも対応しています。
③おまかせパック
おまかせパックは荷造りは引っ越し会社が対応しますが、荷ほどきは利用者が行います。
急に引っ越しが決まった場合など、荷造りをする時間を取れない方におすすめのプランです。
おまかせパックとまるごとおまかせパックではトランクルームの利用が可能です。
急な引っ越しや繁忙期の引っ越しでは希望日の引っ越しが難しく、退去日と入居日がずれてしまう場合があります。
入居までの間、一次的に荷物を置く場所が必要な場合はトランクルームを利用できるプランを選択しましょう。
④まるごとおまかせパック
まるごとおまかせパックとおまかせパックの大きな違いは、荷造りだけではなく荷ほどきも引っ越し会社が行う点です。
妊婦さんや体調を崩している方など、引っ越し作業全体を通して手が空いていない人におすすめのプランです。
トランクルームは1か月無料で利用できます。
▼各プランの特徴(公式ホームページから抜粋)
コガモ便 (ワンマンパック) | コガモ便 (ツーマンパック) | おまかせ | おまかせまるごと | |
---|---|---|---|---|
荷造り | 利用者 | 利用者 | 〇 | 〇 |
荷解き | 利用者 | 利用者 | 利用者 | 〇 |
家具・家電梱包 | △ | 〇 | 〇 | 〇 |
洗濯機取外し | △※ドラム型除く | △※ドラム型除く | △※ドラム型除く | △※ドラム型除く |
洗濯機取付け | × | × | △※ドラム型除く | △※ドラム型除く |
大型荷物の取り扱い | × | △ | 〇 | 〇 |
大型家電配置 | △ | △ | 〇 | 〇 |
ダンボール | 20枚無料 | 20枚無料 | 20枚無料 | 20枚無料 |
食器包み | × | × | 50枚無料 | 100枚無料 |
ふとん袋 | × | × | 1個無料 | 1個無料 |
ハンガーBOX | × | × | 1個無料貸出 | 1個無料貸出 |
トランクルーム | × | × | 2週間無料 | 1か月無料 |
自転車輸送 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
バイク輸送 | × | × | 〇※50ccまで無料 | 〇※50ccまで無料 |
カップル引っ越しプラン
別々の場所に住んでいるカップルが新たに同じ場所へ引っ越す場合におすすめのプランです。
トラック1台で2人分の荷物を積んで新居へ搬入します。
別々に引っ越しを行う場合はトラックが2台必要ですが、1台で対応するためその分の料金を抑えられます。
料金については公式ホームページ上で詳しい案内が掲載されていないため、見積り時に確認してください。
カップル引っ越しプランは以下の3プランから選べます。
ダンボールだけでなく食器包みやふとん袋も無料で提供してもらえます。
ハンガーBOXは2個貸出しなので、ひとり1個使えるのはありがたいですね。
①節約パック
荷造り、荷ほどきは利用者が行います。
洗濯機取付けやトランクルームの利用には対応していません。
②おまかせパック
おまかせパックでは引っ越し会社が荷造りを行います(3時間無料)。
荷ほどきは利用者が行います。
③まるごとおまかせパック
荷造りは引っ越し会社が3時間無料で対応、荷ほどきにも対応しています。
▼各プランの特徴(公式ホームページから抜粋)
節約パック | おまかせ | おまかせまるごと | |
---|---|---|---|
荷造り | 利用者 | 3時間無料 | 3時間無料 |
荷ほどき | 利用者 | 利用者 | 〇 |
家具・家電梱包 | △簡易梱包 | 〇 | 〇 |
洗濯機取外し | △※ドラム型除く | △※ドラム型除く | △※ドラム型除く |
洗濯機取付け | × | △※ドラム型除く | △※ドラム型除く |
大型荷物の取り扱い | 〇 | 〇 | 〇 |
大型家電配置 | 〇 | 〇 | 〇 |
ダンボール | 50枚無料 | 100枚無料 | 200枚無料 |
食器包み | 100枚無料 | 200枚無料 | 300枚無料 |
ふとん袋 | 1個無料 | 3個無料 | 3個無料 |
ハンガーBOX | 2個無料貸出 | 2個無料貸出 | 2個無料貸出 |
トランクルーム | × | 2週間無料 | 1か月無料 |
自転車・バイク輸送 | 〇※バイク50ccまで無料 | 〇※バイク50ccまで無料 | 〇※バイク50ccまで無料 |
家族引っ越しプラン
家族での引っ越しをサポートするプランです。
料金については公式ホームページ上で詳しい案内が掲載されていないため、見積り時に確認してください。
カップル引っ越しプランと同様に、家族引っ越しプランも以下の3プランから選べます。
①節約プラン
荷造りや荷ほどきは利用者が行います。
大型家電の配置やトランクルームの利用には対応していないので注意が必要です。
②おまかせプラン
おまかせパックでは引っ越し会社が荷造りを行います(3時間無料)。
荷ほどきは利用者が行います。
引っ越し前日にスタッフ2~3名が自宅を訪問し荷造りします。
③まるごとおまかせプラン
荷造りから荷ほどきまで引っ越し会社が行います。
忙しい方や小さなお子様などがいる家庭におすすめです。
引っ越し前日にスタッフ2~3名が自宅を訪問し荷造りします。
▼各プランの特徴(公式ホームページから抜粋)
節約パック | おまかせ | おまかせまるごと | |
---|---|---|---|
荷造り | 利用者 | 3時間無料 | 3時間無料 |
荷ほどき | 利用者 | 利用者 | 〇 |
家具・家電梱包 | △簡易梱包 | 〇 | 〇 |
洗濯機取り外し・取り付け | △※ドラム型除く | △※ドラム型除く | △※ドラム型除く |
大型荷物の取り扱い | 〇 | 〇 | 〇 |
大型家電配置 | × | 〇 | 〇 |
ダンボール | 80枚無料 | 150枚無料 | 300枚無料 |
食器包み | 100枚無料 | 200枚無料 | 300枚無料 |
ふとん袋 | 1個無料 | 3個無料 | 3個無料 |
ハンガーBOX | 10個無料貸出 | 10個無料貸出 | 10個無料貸出 |
トランクルーム | × | 2週間無料 | 1か月無料 |
自転車・バイク輸送 | 〇※バイク50ccまで無料 | 〇※バイク50ccまで無料 | 〇※バイク50ccまで無料 |
長距離引っ越しプラン
カルガモ引越しセンターは首都圏を中心に引っ越しサービスを展開していますが、長距離の引っ越しにも対応しており、以下2つのプランがあります。
料金については、エリアごとの目安の金額が掲載されているので、公式ホームページをご確認ください。
①単身引越混載便
荷物の少ない単身での長距離引っ越しにおすすめのプランです。
混載便では、同じ地域へ引っ越しする人の荷物と自分の荷物を同じトラックに積んで運びます。
トラックの台数が減りガソリン代や運転手の人件費などを節約できるので、一人当たりの料金を抑えられます。
カルガモ引越センターでは荷造りだけではなく荷ほどきも料金内で対応が可能です。
②家族引越直行便
間取りが2DK相当以上の荷物がある場合は家族引越直行便の利用をおすすめします。
運搬方法は以下の3つがあります。
最適な運送方法がわからない場合は引っ越し会社に相談してみましょう。
- トラックでの直行便
旧居から新居までトラックで運搬
- JRコンテナレール便
最寄りのJR駅までコンテナで運び、そこから新居までトラックで運搬
- 空輸便
最寄りの空港までコンテナで運び、そこから新居までトラックで運搬
▼各プランの特徴(公式ホームページから抜粋)
単身引越混載便 | 家族引越直行便 | |
---|---|---|
荷造り・荷ほどき | 〇 | 〇 |
家具・家電梱包 | 〇 | 〇 |
洗濯機取り外し・取り付け | △※ドラム型除く | △※ドラム型除く |
大型荷物の取り扱い・大型家電配置 | 〇 | 〇 |
ダンボール | 80枚無料 | 80枚無料 |
食器包み | 300枚無料 | 300枚無料 |
ふとん袋 | 5個無料 | 5個無料 |
ハンガーBOX | 10個無料貸出 | 10個無料貸出 |
トランクルーム | 1か月無料 | 1か月無料 |
自転車・バイク輸送 | 〇※バイク50ccまで無料 | 〇※バイク50ccまで無料 |
格安軽トラ便
荷物が少なく、安く引っ越しをすませたい方に最適なプランです。
軽トラ便の積載スペースは、横幅135cm×奥行193cm×高さ180cmです。
単身引っ越しプランのコガモ便と同様に、大型の荷物の取り扱いによる違いで以下の2つのプランに分かれます。
①ワンマンパック
ドライバー1名のみで対応するプランです。
ワンマンパックはスタッフ1名での対応になるため、運べる大型荷物に制限があります。
大型荷物の詳細は単身引っ越しプランコガモ便と同様です。
②ツーメンパック
ドライバーとスタッフの2名で対応するプランです。
ワンマンパックで対応できないような大型の荷物がある場合は、ツーメンパックを利用しましょう。
▼各プランの特徴(公式ホームページから抜粋)
ワンマンパック | ツーメンパック | |
---|---|---|
荷造り・荷ほどき | 利用者 | 利用者 |
家具・家電梱包 | △ | 〇 |
洗濯機取外し | △ ※ドラム型除く | △ ※ドラム型除く |
洗濯機取付け | × | × |
大型荷物の取り扱い | × | △ |
大型家電配置 | △ | △ |
追加料金について
公式ホームページには下記の場合などで追加料金が発生するとありますが、正確な金額は引っ越し会社へ確認しましょう。
- エレベーター作業料、階段作業料
- トラックが建物10m以内に止められない場合
- プラン以上の荷物があった、条件に合わない荷物がある場合
- オプションサービスを利用した場合、当日にオプションを追加した場合
- 利用者の都合でスタッフに1時間以上の待ち時間が出た場合
オプションサービス
カルガモ引越しセンターではさまざまなオプションサービスが用意されています。
下記は一例です。
オプションサービスは内容と料金が引っ越し会社によって異なるため、自分に必要なサービスが何かをしっかり把握しておきましょう。
- エアコン取り外し・取り付け、クリーニング
エアコン脱着¥15,800/1台
エアコン洗浄¥12,000/1台
旧居で使用していたエアコンを新居に再設置するサービスです。
- 引っ越し後クリーニング
料金:23,800円~(税込)/1部屋
引っ越し後に、旧居のクリーニングをするサービスです。
部屋を掃除してから不動産会社などに引き渡す必要がある方には嬉しいサービスです。
掃除機や水拭き、水周りの水アカ除去などを行います。
ただし、完全に除去できるとは限らない点に注意が必要です。
- エアコン・アンテナ・配線工事など
生活家電の取り付け、機器の配線などはサービスごとに料金が設定されています。
詳細は公式ホームページを確認してください。
- 不用品回収
引っ越し時の不用品を専門スタッフが回収するサービスです。
利用には見積りが必要です。
不用品の買取に対応している場合もあるので、詳細は公式ホームページを確認してください。
- トランクルーム
カルガモ引越センター直営のトランクルームを使用できます。
24時間365日出し入れ自由で、管理事務所には収納アドバイザーが常駐しています。
車がない場合でも利用が可能です。
荷物の量に合わせてさまざまなタイプがあるので、詳細は公式ホームページを確認してください。
カルガモ引越センターの口コミは?

カルガモ引越しセンターを実際に利用した方の口コミを見ていきましょう。
良い口コミ

とにかく安かった。
同区内の単身の引っ越しでした。他の会社にも見積り依頼しましたが、カルガモさんが一番安く、次回使えるクーポンももらえました。
ダンボールも10個まで無料でくれます。次もまたここにお願いするつもりです。

低価格でシンプル
【引っ越し作業】
テキパキと進めていらっしゃいました。梱包も問題なく丁寧に扱っていただきました。
【サービス】
大手のような手厚いサービスはありませんが、梱包材のサービスはありました。
【接客対応】
電話見積りの対応は普通です。作業員の方も特に問題ありませんでした。
【料金】
他社よりも低価格だと思います。
【総評】
低価格ですが特に問題ありませんでした。充実したサービスや安心感を求める方には向いていないかもしれません。最低限のサービスで良いからコストを抑えたい方にはオススメです。

荷物の倉庫預かりが無料。
仕事場の引っ越しでお願いしました。新しい仕事場に入れるまで半月あり、一時的に倉庫に荷物を入れる必要があり、無料で倉庫預かりをしてくれるところを探した結果、この会社のみが引き受けてくれました。
荷物の搬出と搬入が別の日で、倉庫預かりもあってというややこしい引っ越しでしたが、結果、問題ありませんでした。ただ、値段はちょっと高かったかな・・
悪い口コミ

引っ越しシーズンであり有名な業者では高すぎてなかなかお願いできなかった中、カルガモさんで引っ越しシーズンにしてはとても安い料金だったのでお願いしましたが、とてもとても不親切でした。
家への配慮がなく、家への養生などもなく、新築への引っ越しなのにキズが数か所できてしまいました。忙しかったのでよく見ずに返してしまって後悔しました。
素人なくらい作業遅いし効率悪いし、荷物は玄関に置いていくだけで部屋までは自分達で運んだりしました。文句言いたかったけど忙しさのあまりいえず。やはり高くても信頼できる業者を選ぶべきでした。

安さに惹かれたのが悪いとはいえ、電話の対応もどんどん話を勝手に進め、当日来た作業員は自分の都合で作業を優先してこちらの希望を聞きやしない。しまいにはなんともこころもとない作業風景で予想どおり運んでいたプリンターを落として破壊、にもかかわらず弁償も修理もしてくれない!最低最悪です。

今までで最悪の引っ越しでした。
【引越し作業】作業自体はとてもスピーディーでした。
【サービス】予定の時間より1時間程早く来て、梱包出来ているものから積ませてほしいと言われました。
まだ荷造りが終わっていないのでと一度お断りしましたが、段ボールを持ってきているので、梱包手伝いますからと言いながら、室内に入ってきました。
授乳中の赤ちゃんがいたので、仕方なくある程度任せしました。段ボールに何も書いていないので、引っ越し先では、どこに何が入っているのか分からず、また、小型家電などは箱に入れず剥き出しの状態でした。
【接客対応】電話対応の方は感じが良かったです。実際の引っ越しスタッフは2名でしたが、笑顔もなく、とても強引な方たちでした。授乳中の部屋にも断りなく入ってきました。
【料金】2回目の利用だったので、割引してとても安くしてもらったのですが、実際の価格は覚えていません。
【総評】引っ越しに限らず、今まで利用したあらゆるサービスの中で最悪でした。安くて速いという点は評価します。
良い口コミとしては、他社に比べ料金が安い、作業をテキパキ進めてくれた、という意見が多く見られました。
また、荷物の搬出日と搬入日にズレがある場合でもトランクルームを利用できて助かった、という口コミもありました。
悪い口コミとしては、料金は相場よりも安いけど対応が雑だったという意見が多く見られました。
なかには、家具や家電を破壊された、新築に傷をつけられたというコメントも。
カルガモ引越しセンターは、引っ越し後30日間をアフターケア対応期間としています。
しかし、公式ホームページでは補償に関する詳細な案内がないため、利用を検討している方は事前に確認しましょう。
カルガモ引越センターに関するQ&A

カルガモ引越センターはダンボール回収をしてくれる?
ダンボール回収については公式ホームページ上では案内がありませんでした。
利用を検討している方は見積りの際に確認してみましょう。
カルガモ引越センターの対応地域はどこ?
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県を中心に引っ越しサービスを展開していますが、長距離引っ越しプランでは全国規模での引っ越しにも対応しています。
対応地域の詳細などは問い合わせしてみましょう。
カルガモ引越センターの苦情連絡先はどこ?
電話または公式ホームページから問い合わせが可能です。
電話番号:0120-365-881
フリーダイヤルを利用できない場合は03-3976-2111(通話料有料)
詳しくは公式ホームページを確認してください。
カルガモ引越センターのバイト求人は?
2022年7月現在、カルガモ引越しセンター公式ホームページではバイト求人の掲載は確認できませんでした。
アルバイト求人サイトでは掲載されている場合もあります。
まとめ
カルガモ引越しセンターについて、
- カルガモ引越センターの特徴
- 料金相場と他社との比較
- 引っ越しプラン
- 良い口コミ、悪い口コミ
を紹介しました。
カルガモ引越しセンターの引っ越し料金は安い傾向にありますが、対応を不安視する口コミが多く見られました。
そのため、サービスよりも価格を重視して選びたい方には向いている引っ越し会社と言えるでしょう。
しかし、ひとりひとり引っ越しの内容は異なります。
「引越し侍」や「SUUMO引っ越し」のような一括見積りサイトを利用し、複数の会社をよく比較してから自分に合う会社を決めることをおすすめします。