auで支払い遅れたら強制解約の可能性も!いつ止まるかや携帯料金の支払いを延長する方法も解説

「auの支払いに遅れたらいつ携帯が止まる?」
「支払いに遅れた場合の対処方法を教えて!」

auの支払いに遅れてしまった、または遅れそうで困っている方は多いのではないでしょうか。

支払いに遅れてしまうと、約3週間後にauの利用は停止し、約2か月後には強制解約される可能性があるため注意が必要です。

au支払い遅れをしたらどうなる?
  • 7日後に振込用紙が届く
  • 約10日~2週間後に利用停止通知がくる
  • 約3週間後にauの利用停止になる
  • 約2か月後に強制解約の可能性

すぐにauの支払いができない場合、一時的に無利息でカードローンを利用して支払う方法もあるので参考にしてみてください。

スクロールできます
プロミスのバナー
プロミス
公式サイト
MONEY CARD GOLD(マネーカードゴールド)は事業性資金と生活費の両方に使えるカードローン型融資
セゾンカード
公式サイト
JCBカードローンフェイスのカード画像
JCB CARD ROAN FAITH
公式サイト
最短3分即日融資
最大30日間の無利息期間
・原則在籍確認の電話なし
即日融資できる
実質最大2か月利息なし
・web完結で申込可能
最短18分で即日融資
最大2.5ヶ月間の利息キャッシュバック

※カードローンは金融庁が定める貸金業法に基づいて運営しています。

この記事では、auの支払いに遅れた際にいつサービスが停止するか支払い遅れをしてしまった際に延長できるかを解説しています。

目次

auで支払い遅れをしたらいつ止まる?滞納したらどうなるか解説

auで支払い遅れをしてもすぐに利用停止とはなりません。

利用停止や強制解約までには時間があるので、慌てずに対処することが大切です。

まずは、支払い遅れや滞納後に起きることを把握しておきましょう。

ポイントは以下の5つです。

約7日後に振込用紙が届く

auで支払い遅れが生じた場合、約7日後に振込用紙が届きます。

ただし、毎月の支払期日によって振込用紙の到着日が異なるので注意してください(年末年始などは到着が遅れる場合があり)。

支払期日振込用紙の到着日
25日【窓口払いの場合】
毎月8~15日ごろに送付
【口座振替/
クレジットカード払いの場合】
翌月の4~6日頃に送付
月末日【窓口払いの場合】
毎月13~19日頃に送付
【口座振替/
クレジットカード払いの場合】
翌月の10~12日頃に送付
振込用紙の到着日

当サイトで実際にauサポートへ問い合わせしてみたところ、振込用紙の到着日を回答してくれました。

振込用紙が届かない、または紛失などで手元にない場合でも、コンビニやauショップなどで支払うことも可能です。

約10日~2週間後に利用停止予告がある(ハガキ/メール)

支払いが遅れた(支払い忘れや確認できない)場合、支払期日後約10日~2週間で以下の利用停止のお知らせがあります。

利用停止のお知らせの種類
  • 利用停止予告(SMS、+メッセージ、Eメール)
  • 利用停止のお知らせ(封書・ハガキ)

それぞれのお知らせには、支払期日が記載されており、期日の翌日以降は順次サービスが利用停止となるため、早めに支払いを済ませましょう。

約3週間後にau利用停止になる

支払い遅れが生じた約3週間後にauのサービス(au携帯電話/auひかりの場合は、最終支払い期日の翌日以降に)が順次停止となります。

実際に公式のauサポートへ連絡してみたところ、利用停止のタイミングはメールか振込用紙で通知されるようです。

また、料金が未払いの場合、auかんたん決済の利用が制限される可能性があります。

なお、明確な利用停止日の案内や利用停止日の延長は基本的には難しいので注意しましょう。

携帯料金とは別に手数料が発生する

支払い遅れとなった場合、携帯料金とは別に振込用紙の発行に、払込取扱票発行手数料253円(税込)が発生します。

また各金融機関では、振込手数料(支払窓口によって変動)が必要です。

そのほかにも、店頭やクレジットカード決済など、振込手数料のかからない支払い方法の場合でも期日後料金支払い手数料(330円/請求1か月分ごと)が発生します。

支払いに遅れると、追加で各手数料が発生するので注意しましょう。

約2か月後に強制解約される可能性も

利用停止予告のお知らせに記載されている支払期日に料金支払いができない場合は、さらに「契約解除予告」の通知があります。

契約解除予告に記載されている支払期日までに料金支払いができない場合は、請求をまとめている全回線が解除される可能性があります。

またauでんきの場合は未払いによる利用停止はありませんが、滞納が2か月以上継続した場合、契約解除となり電気の供給が停止するので注意してください。

auの支払いが遅れた場合にどうすればいい?期日を延長できる?

auの支払いが遅れた場合は、最終の支払期日までに猶予があります。

支払期日の延長も可能です。

以下で4つのポイントを解説します。

まずは携帯料金や期日をMY auで確認する

出典:au公式

まずはMy auで請求金額を確認し、いくらの料金支払いが必要か把握しましょう。

My auは、請求金額の確認や各種手続きなどができるau公式のアプリです。

支払期日についてもMy auから確認できます。

au公式情報によると支払期日はおおむね支払い請求日の20日後となるため、それに合わせて料金を用意しておきましょう。

auへの支払いを忘れていたならすぐ支払う

auの支払い遅れに気付いている場合は、利用停止予告を待たずにすぐに支払いましょう。

そうすれば、延滞利息を最小限に抑えられます

今すぐ支払いができない場合は、お金借りることも検討するのも1つでしょう。

振込用紙の到着を待たずとも、auStyle・auショップ・UQスポットで未納分の料金を支払うことができます。

また支払い時には、契約回線の本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)が必要です。

支払いが必要なスマートフォン・携帯電話の番号がわかる状態で、本人確認書類を持参して来店してください。

なお、クレジットは利用できず支払いは現金のみなので注意しましょう。

auの相談窓口に支払い期日を延長できるか電話やメッセージで問い合わせする

auに問い合わせをすれば、支払い期日の延長は相談可能です。

電話やMy auから相談や手続きができますが、必ず延長できるわけではないので注意しましょう。

スクロールできます
電話番号通話料受付時間
au電話から局番なし157(通話料無料)無料9時~20時
一般電話から0077-7-111無料9時~20時
上記番号が利用できない場合0120-977-033または
0120-977-699(沖縄セルラー電話)
無料9時~20時
auお客様センター

My auからの申し込み手順(通話が停止中の場合)は以下の通りです。

My auからの申し込み手順
  • 「My au(Web)」からログイン
  • 「請求・支払関連のお手続き」にある「一覧」を選択
  • 「料金のお支払い」の「お支払い状況の確認/お支払い」を選択
  • 「au電話番号/ID」を選び、「選択」
  • 「暗証番号」を入力して「次へ」を選択
  • 「お支払い画面」か、お支払い状況にある「未払い」を選択
  • 「支払期日の変更をご希望の方はこちら」の「こちら」を選択
  • 「カレンダーのマーク」を選択
  • 「お支払い予定日」を選択
  • すべての注意事項にチェックを入れて「次へ」を選択
  • 「この内容で申し込む」を選択

出典:auサポート

ただし、通話停止前の相談には対応していないため、その場合は電話で問い合わせましょう。

また、上記手順7の「支払期日の変更をご希望の方はこちら」が表示されない場合は、すでに延長を受付しているため、再度の延長はできません

なお、契約を解約済みの回線の場合は、「お支払い予定日変更ご相談フォーム」から連絡が必要です。

ご自身の状況によって、相談窓口が異なるので注意しましょう。

auの支払いプランを見直す

毎月のauの支払いが厳しい場合は、支払いプランを見直すとよいでしょう。

au公式サイトでは、スマートフォンの料金シミュレーションが用意されています。

毎月のデータ使用料や通話時間を把握し、現在のプランが適切か確認し、より安価なプランへ変更することで支払額を抑えることができます。

また、利用していないオプションサービスがあれば、解約することで追加料金を削減できるでしょう。

auで支払い遅れが続いたら強制解約になる?

auで支払い遅れが続いた場合、強制解約になる可能性があります

強制解約となれば、生活に支障が出る可能性が高いため、速やかに支払いを済ませるのが賢明でしょう。

以下で、強制解約について2つのポイントを解説します。

強制解約されるタイミングは予定の引き落とし期日から何日後?

au公式によると明確に強制解約となる期日は、公表されていません

ただし、ライフラインであるauでんきの料金を2か月以上継続して滞納した場合、契約解除となります。

そのため、回線の強制解約は、おおむね予定の引き落とし期日から1か月〜2か月の間と考えておくとよいでしょう。

未払いが続く場合、「契約解除予告」が送付され、指定の支払期日までに支払いが確認できない場合、請求をまとめている全回線が解除となる可能性があります。

契約解除予告の支払期日を守りましょう。

強制解約になった際のリスク

強制解約となると、再契約や他の通信業者への移行が困難になる可能性があります。

また、信用情報への影響やローンの契約に支障が出る場合もあるため、注意が必要です。

強制解約は、今後の生活に大きな影響を与える可能性が高く、支払いが遅れた場合は早急に対応しなくていけません。

auの携帯料金支払いが遅れた際の対処法!

auの携帯料金支払いが遅れた際の対処方法を4つ紹介します。

うっかり支払いを忘れていた場合でも、速やかに支払うことが大切ですので、以下を参考にしてください。

振込用紙があるならコンビニで支払う

振込用紙がある場合は、コンビニで支払いが可能です。

支払いが可能なコンビニ
  • ローソン/ミニストップ(Loppi)
  • ファミリーマート(マルチコピー機)
  • デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストア
  • セイコーマートなど

支払期日を過ぎている場合は、別途期日後支払い手数料330円(税込)がかかるので注意してください。

もし振込用紙が手元にない場合でも、「My au(Web)」から手続きをして、コンビニで支払うことも可能です。

コンビニ各社によって手順が異なりますので、詳細はau公式サイトを参考にしてください。

料金がwebでわかるならクレジットカードで支払う

料金がwebでわかる場合は、「My au(web)」から以下の手順で、クレジットカード払いが可能です。

クレジットカード払いの手順
  • 「料金のお支払い」にアクセス
  • au ID/パスワードでログイン
  • 料金を支払う電話番号を選択し、「選択」をタップ
  • 「クレジットカードで支払う」をタップし、支払う金額を選択したら「お支払い」をタップ
  • クレジットカードの支払方法設定を選択し、「OK」をタップ
  • 金融機関のwebサイトへ移動
  • 「上記サイトへジャンプする」をタップ
  • 画面の指示に従い、クレジットカード情報を入力し、「入力内容を確認する」をタップ
  • 入力内容を確認し、「お支払い」をタップ(2回以上タップしない)


本人認証(3Dセキュア)のため、カード会社のサイトに遷移する場合も。その場合は、画面の指示に従い、パスワードを入力し「送信」をタップで支払い完了です。

ただし料金未払いにより、「My au(web)」が利用できない場合は、以上の手順では支払いができません

その場合は、auショップなど店頭で直接支払いましょう。

直接auショップに行って確認する

振込用紙がなく「My au(web)」からの支払いもできない場合は、直接auショップに行って支払うこともできます。

その場合は契約者本人が来店する必要があり、支払いは現金のみとなりクレジットカードなどは利用できないので注意してください。

契約者の情報を確認するためには、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)が必要です。

お近くのauショップの検索や来店予約は、au公式サイトでできるので参考にしてみてください。

料金を支払えないならお金を借りる手段も

もし料金を支払えない場合は、家族や知人などからお金を借りるのも手段の一つです。

頼れる人がいない場合は、クレジットカードのキャッシング枠や消費者金融、銀行カードローンなどの利用を検討してみましょう。

ただし、金利は15%〜18%程度と高めなため、短期間で返済できる場合のみ利用するとよいでしょう。

また、カードローンには審査があり、必ず利用できるとは限らないので注意が必要です。

あわせて読みたい
無利子でお金を借りる方法!国や市役所から申し込む公的融資制度や無利息で借りられるカードローン 「大きな病気やケガをした」「就職先が見つからない」 生活費や様々な資金に困った場合、一時的に無利子でお金を借りることができます。 一般的に金融機関からお金を借...

auで支払い遅れをした場合の注意点

auで支払い遅れをした場合の注意点は、主に以下の2点があります。

分割払いはできない

auで支払いが遅れた場合、分割払いはできません。

店頭などでの現金払いやクレジットカード一括払いとなります。

手元にお金がない場合でも、将来的に収入の見込みがある方は、クレジットカードで支払いを後回しにするのも一つの手段です。

クレジットカードであれば、auショップに来店する手間がないので忙しい方もすぐに支払えます。

利用停止になって夜に支払いをすると利用再開に時間がかかる

利用停止になったスマホや携帯の未払い料金を20時以降に支払った場合は、翌日朝9時ごろからの利用再開となります。

支払いが遅れると、利用再開も遅れるため、急ぎで端末を使いたい方は注意しましょう。

20時までにコンビニなどで支払いを済ませた場合は、30分ほどで利用再開となります。

もし30分以上経っても利用できない場合は、端末の電源再起動を試してみてください。

au料金の支払いに遅れた際、一時的に利用するのに向いているカードローン

au支払い遅れをしてしまった場合、一時的にカードローンを利用するのも1つの選択肢です。

無利息で利用できるカードローンもあるため、返済できる見通しがあるなら短期間利用するには最適といえるでしょう。

スクロールできます
カードローン審査時間限度額金利web完結無利息期間在籍確認
電話連絡
郵送物なしカードレス
プロミスのロゴプロミス最短3分500万円4.5%~17.8%最大
30日間
原則なし
セゾンカードMONEY CARD GOLD(マネーカードゴールド)のロゴマークセゾン
MONEY CARD
最短即日100万円15%最大2ヵ月分の利息を
キャッシュバック
あり
JCBカードローンFAITH(フェイス)(信販系)のロゴマークJCB CARD
LOAN FAITH
最短即日900万円1.3%〜12.5%最大2.5ヶ月間(※3)あり相談次第で
なしも
au料金の支払いに遅れた際におすすめのカードローン
あわせて読みたい
カードローンおすすめランキング【2025年最新】人気31社の金利や審査を徹底比較 「カードローンを利用したいけど、どの商品を選んだらよいかわからない」という方も多いのではないでしょうか? 始めにカードローンを一覧で紹介します。 おすすめのカ...

プロミス

プロミスの看板
項目詳細
審査時間最短3分(※1)
金利4.5%〜17.8%
web完結の可否可能
電話連絡の有無原則なし
無利息期間の有無初回借入日の
翌日から30日
借入限度額500万円
プロミスの詳細

大手消費者金融のプロミスは、今すぐお金が必要な方に向いているカードローンです。

24時間365日申込ができ、最短3分で融資が可能なため、スピードを重視したい方に向いています。

また、審査のための職場への連絡が原則ないため、職場にバレる心配は少ないでしょう。

なお申込から借入、返済のすべてをweb上で完結でき、郵送物がないため家族にもバレにくい点も特徴です。

初めて利用する方は、初回借り入れから30日間は無利息で利用できるため、安心でしょう。

セゾン

セゾン MONEY CARDの公式
項目詳細
審査時間最短即日
金利15%(新規入会時)
web完結の可否可能
電話連絡の有無あり
無利息期間の有無最大2ヵ月分の利息を
キャッシュバック
融資限度額100万円
セゾン MONEY CARDの詳細

セゾンのカードローン(MONEY CARD)は入会金・年会費無料で利用できるローンカードです。

担保、保証人が不要なため、申し込みのハードルが低いのが特徴です。

基本的に即日審査に対応していますが、別途書類の提出が必要な場合は時間を要することもあります。

また職場へ電話での在籍確認が実施されるケースがあるほか、郵送でのカードの受け取りが必要なため周囲にバレるリスクはゼロではありません。

新規契約で最大2か月分の利息がキャッシュバックされるキャンペーンを実施しているので、利用しやすいのがメリットです。

JCB CARD LOAN FAITH

JCBカードローンFAITHの公式
項目詳細
審査時間最短即日
金利1.3%〜12.5%
web完結の可否
電話連絡の有無あり
無利息期間の有無なし(※)
借入限度額900万円
JCB CARD LOAN FAITHの詳細

大手クレジットカード会社JCBが提供しているカードローン専用カード「JCB CARD LOAN FAITH」は最短即日審査と融資に対応しています。

スピーディーな審査がメリットですが、職場への在籍確認(電話連絡)が実施される場合があるので注意が必要です。

また最短3営業日後にカードが届くため、家族へバレるリスクもあります。

2025年1月時点で、最大2.5か月分の利息がキャッシュバックされるキャンペーンを実施しているので、金利が気になる方も利用しやすいでしょう。

よくある質問

auの支払い遅れについてよくある質問に回答します。

auで支払い遅れをしたら、いつ止まるか教えてください。

料金の引き落とし日から、約3週間後に利用停止となるため、注意してください。

auで期日にクレジット引き落としがされなかったら、ハガキがいつ届くか教えてください。

約10~2週間で支払い期日が記載されたハガキが届きます。

支払期日までに支払わない場合は、さらに「契約解除予告」が届くのでなるべく早く支払うようにしましょう。

携帯料金の期日や支払い状況の確認方法を教えてください。

「My au(web)」にログインして確認できます。

auで支払い遅れをした場合、支払いを延長できるか電話で確認できますqか?

できます。

au電話からは、局番なし157(通話料無料)。

一般電話からは0077-7-111、上記番号が利用できない場合は、0120-977-033または0120-977-699(沖縄セルラー電話)へ連絡しましょう。

まとめ

最後にauの支払い遅れについてまとめます。

auの支払い遅れについてのまとめ
  • 支払いに遅れると約7日後に振込用紙が届く
  • 約10日~2週間後に利用停止予告のメールやハガキが届く
  • 約3週間後に利用停止となる
  • 約2か月程度で強制解約になる可能性がある
  • 強制解約は再契約や他社への乗り換えが難しくなる
  • 支払いの期日は電話で相談可能
  • どうしても支払えない場合は、カードローンの検討も手段の一つ

支払いに遅れてしまった場合は、速やかに支払うことが先決です。

支払い遅れは、追加の手数料や利用停止、強制解約のリスクがあるため注意しましょう。

収入の見込がある方は、クレジットカードや無利息のカードローンを利用して、乗り切るとよいでしょう。

目次