[PR]
アキュラホームは、自由度の高い木造注文住宅を取り扱うハウスメーカーです。
「かんな社長」でおなじみのアキュラホームは、その名前の通り、もともと大工であった社長が創業。大工であった経験や知識を活かした、クオリティとコストパフォーマンスの高い家づくりが特徴です。
こうした家づくりへのこだわりは、ハウスネットギャラリーが実施した「2022年人気住宅会社ランキング」で第一位に選ばれるなど、これまでに数々の賞を受賞しています。
今回はアキュラホームについて、坪単価や間取りをはじめ、詳しく解説します。
※「アキュラホーム」の人気シリーズ
アキュラホームでは、3LDKで税抜1,590万円~の「超空間の平屋」や、3LDKで税抜1,890万円~の断熱性能等級7対応「超断熱の家」が人気です!
気になる人は無料のカタログを取り寄せて、他のハウスメーカーの家と比較してみてください!
アキュラホームの会社概要

1978年創業の株式会社AQ Group(旧アキュラホーム)は、東京を本拠地として、関東、関西、中部、中国エリアの主要都市を中心に、96ヶ所に支店や展示場を展開予定です。(展示場の検索はこちらからできます)
同社では、木造注文住宅事業を手掛けるほか、全国の工務店の支援事業なども行っています。
本社所在地や資本金、事業内容などの会社概要は以下通りです。
会社名 | 株式会社AQ Group |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿2−6−1 新宿住友ビルディング34階 |
電話番号 | 03−6302−5001(代表) |
代表者 | 代表取締役 宮沢俊哉 |
資本金 | 9,314万円 |
創業 | 1978年10月 |
創立 | 1986年5月 |
従業員数 | 1,415人(2022年4月現在 パートなどを含む) |
事業内容 | 住宅事業(各種木材注文住宅の建設・販売など) 工務店支援事業(工務店・ビルダーのノウハウ提供) 研究開発事業(住宅及び関連品とシステムの研究開発など) |
公式HP | https://www.aqura.co.jp |
建築棟数や受賞歴について
アキュラホームの発表によると、2020年度期(2020年3月1日〜2021年2月28日)の同社の受注棟数は1,774棟で、2021年度期の受注棟数は2,094棟となっています。(※2020年度期受注棟数は、同社事業報告書より ※2021年度期受注棟数は、2022年6月時点同社調べ)
長年の間に培った実績と経験をもとに「匠の心」を持ったプロ集団がクオリティを追求し、現場での創意工夫によるコスト削減を実現。国内屈指の品質を誇りながらも、適正価格による理想の家づくりを実現しています。
環境にやさしく、高い住宅性能を誇る家
環境への配慮や災害に強い家づくりによって「ハウス・オブ・イヤー・イン・エナジー2016」「ジャパン・レジリエンス・アワード 強靱化大賞 2017」で、それぞれ優秀賞を受賞しています。
「ハウス・オブ・イヤー・イン・エナジー」とは、建物躯体と設備機器をセ ットとして捉え、トータルとして省エネルギーやCO2削減などへ貢献する優れた住宅を表彰するものです。

「ジャパン・レジリエンス・アワード 強靱化大賞」とは、次世代に向けたレジリエンス社会構築に向けて、強靱な国づくり、地域づくり、人づくり、産業づくりに資する活動、技術開発、製品開発などに取り組んでいる先進的な企業・団体を表彰する制度です。

全棟デザイナー監修の完全自由設計の家
アキュラホームは、理想の家をつくる、という夢を叶えるため「全棟デザイナー監修の完全自由設計の家」。
品質だけでなく、美しく快適な居心地の良い家として評価され、2018年には「キラクノイエ」でグッドデザイン賞を受賞しています。

中規模木造建築物の普及への取り組み
アキュラホームでは、こうした高い技術力と品質管理力から、戸建注文住宅だけではなく「Re:Treeプロジェクト」として、中規模木造建築物の普及への取り組みにも力をいれています。
アキュラホーム埼玉北支店のオフィス棟をはじめ、全国の拠点に「住まいと暮らしサロン」をオープン。グッドデザイン賞をはじめとした数々を受賞しています。
中規模木造建築物に関する受賞歴は以下通りです。
■2016年 ウッドデザイン賞(埼玉北支店「住まいと暮らしサロン」)
■2018年 ホワイト企業アワード オフィス環境部門(埼玉北支店「住まいと暮らしサロン)

■2018年 グッドデザイン賞(つくば支店「住まいと暮らしサロン」)

■2018年 グッドでデザイン賞(ヒルサイドテラス青葉台センターハウス)

独自のシステム開発で家づくりとコミュニティ形成に貢献
また、アキュラホームでは、独自の住宅建設合理化ノウハウを体現化した工務店支援ネットワークを主宰。顧客ニーズやノウハウなどを全国規模で共有するだけでなく、子育てや地域コミュニティ形成に貢献しています。
キッズデザイン賞3年連続受賞(2013・2014・2015年)、グッドデザイン賞5年連続受賞(2013〜2017・2019年)などを受賞。


環境への取り組み
このほか、同社の環境への取り組みも高い評価を得ています。
同社が手掛ける「カンナ削りの木のストロー」は、地球環境大賞をはじめ、グッドデザイン賞、ウッドデザイン賞などを受賞。
その開発秘話をテーマとしたテレビドラマも制作・放映されています。

アキュラホームの坪単価と間取り例

アキュラホームの坪単価位を見てみましょう。
株式会社リクルートが運営する不動産総合サイト「SUUMO」に掲載されているアキュアホームの坪単価はおよそ40万円〜140万円。
たとえば、アキュラホームで30坪の家を建てようとすると、1,200万円〜4,200万円が目安価格となります。
金額だけを見るとかなり大きな幅がありますが、これはすべての家が「完全自由設計」であることが一つの要因です。
元々はローコストメーカーとして知名度が高かったアキュラホームですが、現在はより幅広い要望に対応するために、自由設計が売りのハウスメーカーとなりました。
そのため坪単価の上限はあがっていますが、実際にボリュームが多いゾーンは「坪単価50~60万円」程度と思われます。
坪単価の目安
住宅支援機構が2020年に行なった調査によると、
「注文住宅における建設費の全国平均でおよそ3,532.5万円、住宅面積は全国平均で124.4㎡」
となっており、ここから1坪を3.3㎡として計算をすると、
3,532.5万円÷124.4㎡×3.3≒93.7万円
という計算になるため、全国平均での坪単価はおよそ「94万円」となります。
この坪単価を目安として考えると、アキュラホームでは、かなりコストを削減したいわゆる「ローコスト住宅」から、高級志向の「ハイコスト住宅」まで、幅広い住宅建築に対応できることがわかります。
以前はローコストメーカーとしてタマホームやアイフルホームなどと比較されることが多かったですが、今ではもう1ランク上のミドルクラスの住宅メーカーとも比較されるようになっています。
アキュラホームの場合、どんな家を建てたいかによって坪単価や比較対象となる会社が変わるので、良し悪しを調べる場合は自分の予算に合わせて情報を集める必要があります。
例えば「LIFULL HOME’S」などのポータルサイトを使って、予算に合わせて3~5社くらいのカタログを取り寄せて、自分の希望に合うかどうかチェックするのがおすすめです。(カタログは無料で取り寄せられます)
アキュラホームのカタログはこちらの公式HPから取り寄せられます。
※参考:予算ごとのカタログ特集ページ
・ローコスト住宅(1000万円台)
・2000~2500万円の住宅
・2500~3000万円の住宅
・3000~3500万円の住宅
・3500~4000万円の住宅
・4000万円以上の住宅
1000万円台の間取り例
では、実際にアキュラホームの間取りをいくつか見ていきたいと思います。
まずは1,000万円台の家の間取りから解説します。
■憧れのアメリカンスタイルを実現した、カバードポーチのある家

アメリカ西海岸をイメージしたこの家は、カバードポーチが特徴の平家。
外観だけでなく、内装もカリフォルニアデザインが取り入れられています。

家の中心に生活のメインの場でなるLDFを配置。外出からの帰宅時や出かける時には、LDKを通るように考えられた動線で、室内を見渡せるキッチンからは家族の様子や出入りを見守ることができます。

この家のポイントは、なんといってもその外観。日本では珍しいカバードポーチをローコストで実現できる技術力は、アキュラホームの特徴と言えます。

家の中心に配置されたLDKと、このカバードポーチとひと続きになっていること、そして、LDKの一部に吹抜けを設けることで、限られたスペースをより広く感じられるレイアウトは、狭小家では取り入れたい工夫の一つです。
1,000万円台で、自分の理想の家を叶えることができた良い事例であると言えるのではないでしょうか。
間取り | 3LDK |
述床面積 | 99.88㎡(30.2坪) |
家族構成 | 夫婦+子ども2人 |
竣工年月 | 2017年2月 |
構法 | 木造軸組 |
本体価格 | 1,500万円〜1,999万円 |
(引用:写真・アキュラホームHP 図面・詳細情報・SUUMO HP)
2000万円台の間取り例
■開放感あふれる土間リビングのある、耐震・断熱性能を重視した家


1階は土間リビングのある開放的な空間に、そして、2階は間仕切りのない広いキッズスペースと寝室に。
吹抜けを通して、どこにいても家族の気配を感じることができる家となっています。

玄関を入るとすぐに土間リビングがあるため、訪れたお客さまが靴を脱がずに過ごすことも可能で、お子さまの遊び場として、ガーデニングなどの趣味のスペースとしても活用できます。


この家のポイントは、間仕切り壁が少なく、開放的な空間であるにもかかわらず、施主であるご家族の一番の希望であった耐震・耐熱性能を重視したものになっていること。
木造でありながら、高い耐震・耐熱性能を実現できるのもアキュラホームの強みの一つです。
間取り | 3LDK |
述床面積 | 94.40㎡(28.5坪) |
家族構成 | 夫婦+子ども2人 |
竣工年月 | 2016年5月 |
構法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,000万円〜2,499万円 |
(引用:写真・アキュラホームHP 図面・詳細情報・SUUMO HP)
3000万円台の間取り例
■限られた敷地の中で、空間を有効活用したスキップフロアのある家

敷地面積23坪という立地ながらも、21畳という大空間のLDKのある2階を中心に、居心地の良さと生活動線に考慮したレイアウトが特徴の家です。

2階と3階の間は、畳スペースのスキップフロアとなっていて、キッズスペースとして活用。上部が吹抜けになっているため、どこにいても家族の気配を感じられるものになっています。
また、それぞれのフロアに大容量の収納が設けられているのも、この家の特徴の一つ。
1階の寝室にはウォーキングクローゼット、スキップフロアの下部には大容量の収納スペースのほか、玄関やダイニング、洋室などにも収納が設けられています。

キッチン横のユーティリティスペースにはクローゼットがあるので、出かける前や帰宅時もあちこち移動をする必要がありません。

3階にはサンルーフに洗濯機置き場のあるため、洗濯物したものを持って、ベランダに移動する手間が省けます。

狭小地という立地条件ながら、敷地を最大限に活用できる3階建ての家となっています。収納力が豊富なところなど、こうしたアイデアを参考にすると良いでしょう。

間取り | 3LDK |
述床面積 | 121.31㎡(36.6坪) |
家族構成 | 夫婦+子ども1人 |
竣工年月 | 2019年3月 |
構法 | 木造軸組 |
本体価格 | 3,000万円〜3,499万円 |
(引用:写真・ アキュラホームHP 図面・詳細情報・SUUMO HP)
アキュラホームの戸建てシリーズ

アキュラホームの家は、すべてが「完全自由設計」。
「予算内で、自分たちだけの理想の住まいを実現したい」と考えるなら、その理想をカタチにしてくれるハウスメーカーかもしれません。
また、コスト面やデザインだけでなく、耐震性・耐熱性・耐久性といった住宅性能が高い点もチェックしておきたいポイントです。
超空間シリーズ
アキュラホームの「超空間シリーズ」は、同社の特徴である耐震性・断熱性・耐久性などの高い住宅性能に加えて、さらに住空間を快適なものとするためのシステムなどが搭載された高性能住宅の家です。
新たに、新構法による「剛木材 超空間の家」が新ラインナップとして加わる予定となっています。
匠空調の家 | アキュラホームグループオリジナルの「全館空調」を備えた家 |
ZEHの家 | エネルギー収支がゼロになる省エネ・創エネの家 |
ミライ | ZEHにプラスした住宅性能と室内温度のバリアフリーを実現する家 |
新生活様式の家 | ウィルスバリアシステム搭載で、「安心・安全」「快適」そして「健康」な新生活対応の家 |
暮らし方提案
アキュラホームでは、暮らし方提案として、多彩なニーズに対応するラインナップが揃っています。
超発電の家 | 太陽光発電システムとオール電化を採用 |
平家の家 | 住み良い平家の快適性とゼロエネルギーを実現 |
大収納のある暮らし | 「かざる」「しまう」「とりだす」までを考えた収納が魅力 |
ペットと暮らす家 | 「最愛の家族」であるペットの健康や暮らしにも配慮 |
二世帯の暮らし | ライフスタイルに合わせた二世帯のカタチを高い住宅性能とユニバーサルデザインで実現 |
3階建ての暮らし | ゆとりある暮らしのために都市の敷地条件を最大限に活用 |
匠空調の家
アキュラホームオリジナルの「全館空調システム」を搭載した家で、1台のエアコンで一年を通じて、快適な室内環境を創り出すことができます。
このオリジナルの「全館空調システム」とは、小屋裏に設置したエアコンで温度調整した空気を、ダクトを通じて全館に送り出すもの。
夏は天井からの冷風で涼しく、冬は床下と天井からの暖かい空気が循環することで、心地よく過ごせます。


「全館空調システム」のメリットは、家のすべての場所が一定の温度で保てること。
暑い夏はもちろん、寒い冬には部屋間の温度差が少ないため、急激な温度差によって起こる「ヒートショック現象」のリスクが軽減。
ZEH基準の高い断熱性能で、匠空調の効果が最大限に生かされ、光熱費も一般的なエアコンをつけた時と同程度しかかからない……という設定になっています。
本来は24時間換気システムであるため、締め切った部屋でエアコンを作動しつづけても空気が汚れないというメリットもあります。
ZEHの家

ZEHとは、高断熱であり、高効率な省エネルギー住宅設備を備え、かつ、再生可能エネルギーにより、1年を通じた一時エネルギーの消費量が正味0またはマイナスになる家のこと。
つまり「断熱」「省エネ」「創エネ」の3つの基準を満たす必要があります。

一般的にZEH基準の家を建てようとすると、費用がかなり割高になってしまう場合があります。
しかし、アキュラホームでは標準仕様として、断熱材には「高性能グラスウール」、そして、外気などの影響を受けやすい窓などには「高断熱サッシ」を採用しているため、わずかな仕様の変更や追加でZEHの基準を満たすことができます。
ミライの家
「ZEHの家」から進化した「ミライの家」は、「アキュラ全館空調システム」に加え、大容量の「太陽光発電システム」、そして、電気自動車「日産リーフ」を標準搭載し、自動車を蓄電池として活用するというアイデアが面白い家です。
毎日を快適に過ごせるだけでなく、エネルギーを自給自足することができます。
太陽光発電で創った電気をためておくことができるので、万が一の災害時や停電の際には、太陽光発電の自立運転モードで電気を使うことも可能。
エネルギーを自給自足し、オール電化にすることで光熱費0円を実現することができるかもしれません。

新生活様式の家
ここ数年のコロナ禍の影響により、人々の暮らしは大きく変わりました。「ウィズコロナ」と言われる毎日の中で、新生活様式に合わせた家が求められています。
アキュラホームの「新生活様式の家」は、こうした時代のニーズに対応したもので、最新のウィルスブロックシステムを搭載し、快適性プラス健康的に暮せる住まいを提案したものとなっています。
玄関に手洗いスペースやウィルスキラーエアシステムを設置するほか、非接触で開閉できる自動ドアなど、室内にウィルスを持ち込ませない工夫が見られます。

また、リモートワークを快適にするための空間づくり提案もなされています。
超発電の家
アキュラホームでは「超発電の家」として、太陽光発電システムとオール電化を組み合わせた、環境と人にやさしい家づくりを提案してくれます。

平家の暮らし
ワンフロアで家族の気配を感じながら暮らす……それが平屋の魅力です。
アキュラホームでは、バリアフリーに最大限考えた安全性の高い家や坪庭やガレージなど趣味やこだわりを一番に考えた家などライフスタイルにあわせた平屋の実績も豊富なようです。

大収納のある暮らし
長く暮らしていると、いつの間にか家の中のモノは増えてしまい、なんだか家が片付かない……と悩むご家庭は少なくありません。
アキュラホームでは、こうした悩みを解消する「大収納のある暮らし」を提案。
ただ、モノを「片づけてしまう」というだけでなく、モノを「かざる」ことで見せる収納や「しまう」「とりだす」というモノを片付ける時の動作を考えた収納など、毎日を快適にするアイデアがつまった家づくりができます。

ペットと暮らす家
アキュラホームでは、家族の一員であるペットに配慮した家づくりにも力を入れています。
プランニングの際には、ペットに特化した「ペット達人チーム」が対応。ヒアリングを行い、ペットの種類によって「犬チーム」「猫チーム」「小動物チーム」の3つのチーム体制でペットにも家族にも快適に過ごすことができるプランを提案してくれます。

ペットにとって、ストレスの原因の一つとなるのが室温です。室温が適温でない状態が長いたり、急激な温度変化があったりすると、様々な病気を引き起こすことがあります。
そのため、アキュラホームでは、ペットと家族が快適に過ごす家として「アキュラ全館空調システム」を採用。
ペットも人も、快適に、そして健康的に過ごす家……それが「ペットと暮らす家」です。
二世帯の暮らし
二世帯住宅、と一言で言っても、それぞれの世帯の家が完全に別れた完全分離タイプの家やお互いのプライベートは尊重しながら、程よくつながる家など、さまざまなスタイルがあります。
アキュラホームでは、そうしたライフスタイルにあわせた二世帯住宅を提案してくれるだけでなく、小さなお子さまから高齢の人まで、家族すべてが安全に、安心して暮らすことができるユニバーサルデザインを導入。
家族が末長く住み続けることができる家づくりがなされています。

3階建ての暮らし
都市部で家を建てようとする場合、周囲を建物に顔割れた狭小地……という立地条件になることが少なくありません。
こうした立地条件を最大限に有効活用するためのプランが、アキュラホームの「3階建ての暮らし」の家です。
アキュラホームの耐力壁「ストロングウォール」は建物全体の強度を高め、住宅性能表示制度における「耐震等級3」を超えたレベルに対応。
限られたスペースの中で、柱や壁の少ない大空間のある家を実現します。 また、SI(スケルトンインフィル)工法を採用。構造躯体と内装を分離しているため、建築後も間取り変更が可能となります。

アキュラホームの特徴や工法について

アキュラホームの家の特徴は、プロ職人集団による「匠の力」を結集したクオリティの高さと、アキラホームオリジナルのシステムを採用した高性能住宅であること。
工法としては、日本の古くからある「在来工法」と言われる木造軸組がメインとなっていますが、これまでの木造住宅の弱点を、その技術力でカバー。耐震性、断熱性、耐久性など、高い住宅性能が魅力の一つです。
木造軸組工法の弱点をカバーする「メタルウッド構法」
いわゆる「在来工法」である木造枠組とは、柱や梁などの接続部分に凹凸をつくって、それを組み合わせる工法です。そのため、大きな断面欠損が生じ、建物のそのものの重さや台風や地震などの災害の際には、そこに力がかかってしまいます。
その弱点をカバーするのが、構造材を金物で接合する「メタルウッド工法」で、曲げ強度が一般的な工法の1.7倍の強度があることが実証されています。


耐震性を高める「トリプルストロング床」
床面には耐震性の高いアキュラホームグループオリジナルの「トリプルストロング床」を採用。水平方向からの力を分散させ、地震のゆれによるねじれを防いでくれます。一般的な工法の3倍の強度があります。

地震から家を守る高強度のオリジナル耐力壁「スーパーストロングウォール」
耐力壁とは、家そのものの重さや台風や地震などの強風や揺れなどの垂直方向と水平方向の力に対して、家を支える役割をするもので、この強度が家の強度に関係してきます。
アキュラホームでは、この耐力壁に東京大学と共同開発したオリジナルの「スーパースロトングウォール」を採用。
この「スーパースロトングウォール」は国土交通省認定の高倍率耐力壁で、一般の体力壁と比べて、はるかに高い強度であることが実証されています。

耐力壁としての性能を併せ持つ「オリジナルダンパー」
地震などの揺れを低減する役割を持つ制振ダンパーですが、アキュラホームでは「オリジナルダンパー」を採用。
中程度の地震の際には耐力壁として機能し、震度が大きな地震には「オリジナルダンパー」がエネルギーを吸収し、高い制振力を発揮。家の損傷を抑えてくれます。


国から防火性能が認められている省令準耐火構造
アキュラホームの家は、壁や屋根からのもらい火を防止し、室内で火災が発生した場合でも、他室への延焼を遅らせる特徴を持つ準耐火構造。一般の木造住宅より高い耐火性能を持ち、火災時の損傷も抑えられます。
高い遮熱性能を実現
アキュラホームでは、外装材の内部に使用する透湿防水シートに、ほとんど性能が変改しない高耐久使用のものを採用。
中からの湿気を排出し、外からの水分を防き、外部からの輻射熱をおよそ85%カット。
断熱性を高めるとともに、壁ないで発生し、気がつかないうちに家を劣化させてしまう夏型結露の防止にも高い効果があります。

外気との温度差を和らげながら換気する「全熱交換型第一種換気システム」
窓を開けなくても換気してくれる24時間換気システムは、外気をそのまま取り込んでしまうことがあります。
アキュラホームでは、外気と内気の熱交換器で交換する「全熱交換型第一種換気システム」 を採用。
外気の影響を受けることなく、冬暖かで、夏は涼しい快適な室内温度を保つことができます。

安心の環境性能評価認証
アキュラホームは、建築物を環境性能で評価し、格付けする手法である「CASBEE」(建築環境総合性能システム)の最高ランク認証や「環境共生住宅」の認定を取得しています。

家の快適性はもちろん、省エネルギーなどによる環境や景観への配慮など、建物の品質が総合的に評価されています。
末長く快適に見守り続けるアフターメンテナンス「永代家守り」
アフターメンテナンス「永代家守り」は、長く快適に住み続けられる家づくりのサポート。
最長35年の長期サポート体制で365日24時間、万が一のトラブルなどにも対応してくれます。
家は完成した時から劣化が始まります。そのため、長く快適な家を保つためには、定期的なメンテナンスが必要となりますが、このライフサイクルを管理するのを怠ると、家の劣化が進むだけでなく、余計なコストがかかってしまいます。
アキュラホームでは、そうしたお手入れのアドバイスなどを専門のスタッフが行ってくれるので安心です。

アキュラホームの口コミ評判は?

アキュラホームの口コミには、どのような内容があるのでしょうか。良い口コミと悪い口コミを紹介しますので、参考にしてみてください。
良い口コミ

設計通り、イメージ通りだったため、住み始めてから違和感なく、快適に生活出来ている。施工不良箇所も少なく、丁寧に作業していただいたのを感じる。
引き渡しまで色々な担当者とやり取りしたが、総じてしっかりと提案・説明をしてくれて、納得して進める事ができた。
希望に対して専門的な意見を言ってくれ見通しを立てて進められたこと。
働いている人の提案力が高い人が多く、家づくりがとても楽しかった。
営業担当者が、色々と提案をしてくれたこと。
こちらの要望を理解して具体化してくれた。
(オリコン顧客満足度ランキング:アキュラホームの口コミより引用)
悪い口コミ

担当者のレベルに差があり、ごく稀に良く分からない対応をする担当者がいた。教育が一部で不十分だと感じた。
(オリコン顧客満足度ランキング:アキュラホームの口コミより引用)
アキュラホームの良い口コミでは、営業担当者の提案や説明が満足できるものだったとの意見が多く見受けられました。
一方悪い口コミでは、担当者の対応に対して不満を持つ人がいるようです。
アキュラホームの支店・住宅展示場一覧

アキュラホームの支店、住宅展示場をまとめました。
自宅の近くにある住宅展示場を探したい人は、公式サイトからも検索することができます。
支店
支店名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
本社 | 〒163-0234 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビルディング34F | |
埼玉北支店 | 〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1183-1 | 048-529-2281(代) |
株式会社アキュラホーム埼玉西 | 〒350-1151 埼玉県川越市今福970-4 | 049-244-5882(代) |
株式会社アキュラホーム埼玉中央 | 〒343-0025 埼玉県越谷市大沢566-1 | 048-823-9533(代) |
株式会社アキュラホーム東京中央 | 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-31-2 七井ビル1F | 0422-72-8556(代) |
横浜支店 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-13-6 第一KSビル7F | 045-478-2322(代) |
湘南支店 | 〒251-0024 神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目2-4-303 | 0466-55-1705(代) |
千葉支店 | 〒271-0091 千葉県松戸市本町18-4 NBF松戸ビル5F | 047-308-7061(代) |
つくば支店 | 〒305-0817 茨城県つくば市研究学園4丁目2-5 | 029-850-3701(代) |
浜松支店 | 〒432-8069 静岡県浜松市西区志都呂一丁目37番1号 | 0120-004-355 053-445-6220(代) |
名古屋支店 | 〒461-0002 愛知県名古屋市東区代官町35-16 第一富士ビル7F | 052-939-5777(代) |
大阪支店 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原5丁目7番43号 新大阪小岸ビル | 06-4807-7290(代) |
兵庫支店 | 〒674-0059 兵庫県明石市大久保町茜1-11-14 | 079-225-5033(代) |
広島支店 | 〒731-5109 広島県広島市佐伯区石内北1丁目14番30号 | 082-941-5085 |
福山支店 | 〒721-0942 広島県福山市引野町4-3-20 | 084-940-0778(代) |
AQレジデンス 青山オフィス | 〒107-0052 東京都港区赤坂7-1-15 アトム青山タワー3F | 03-3470-8250 |
展示場
東京
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
小金井展示場 | 東京都小金井市前原町5-7 (小金井・府中ハウジングステージ内) | 042-382-0160 |
町田森野展示場 | 東京都町田市森野5-7-25 (町田森野住宅公園内) | 042-739-3822 |
練馬展示場 | 東京都練馬区谷原5-28-30 (練馬ICハウジングギャラリー内) | 03-5947-6022 |
瀬田展示場 | 東京都世田谷区瀬田5-20 (ハウジングプラザ瀬田内) | 03-5491-4775 |
武蔵野展示場 | 東京都武蔵野市西久保3-1-25 (武蔵野ハウジング・スクエア内) | 0422-59-0431 |
小平展示場 | 東京都小平市花小金井3丁目40-1 (西東京・小平住宅公園内) | 042-470-5944 |
三鷹展示場 | 東京都三鷹市野崎3-27-30 (ハウジングプラザ三鷹第二会場内) | 0422-39-7688 |
立川展示場 | 東京都立川市泉町935-1 (ハウジングワールド立川内) | 042-521-7571 |
八王子展示場 | 東京都八王子市大谷町234 (ABCハウジング八王子公園内) | 042-631-6722 |
AQレジデンス 新宿展示場 | 東京都新宿区百人町2丁目2-32 | 03-5155-3777 |
AQレジデンス 馬込展示場 | 東京都大田区北馬込2-12 (馬込ハウジングギャラリー内) | 03-5742-5010 |
AQレジデンス 瀬田展示場 | 東京都世田谷区瀬田5-20 (ハウジングプラザ瀬田内) | 03-5797-2311 |
埼玉
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
久喜展示場 | 埼玉県久喜市本町6-14-16 (久喜住宅公園内) | 0480-26-1180 |
北浦和展示場 | 埼玉県さいたま市浦和区領家5-15-17 (浦和住宅展示場Miraizu内) | 048-813-6030 |
モラージュ菖蒲展示場 | 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005-1 (モラージュ菖蒲ハウジングステージ内) | 0480-87-0080 |
川越小仙波展示場 | 埼玉県川越市小仙波650-1 (川越ハウジングギャラリー) | 049-228-5700 |
川越展示場 | 埼玉県川越市新宿町5-13-62 (川越ハウジングステージ内) | 049-248-5877 |
上尾展示場 | 埼玉県上尾市久保49-1 (上尾ハウジングステージ内) | 048-779-6881 |
宮原展示場 | 埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-1 (大宮北ハウジングステージ内) | 048-662-4888 |
浦和展示場 | 埼玉県さいたま市緑区中尾395-1 (浦和住宅公園内) | 048-810-0066 |
さいたま新都心展示場 | 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-264-1 (さいたま新都心コクーンシティ住宅展示場内) | 048-650-9888 |
春日部展示場 | 埼玉県春日部市谷原2-2-6 (春日部住宅展示場内) | 048-760-2330 |
新越谷展示場 | 埼玉県越谷市登戸町40-34 (TBSハウジング新越谷会場内) | 048-961-6525 |
三郷展示場 | 埼玉県三郷市ピアラシティ二丁目7番地1 (三郷ハウジングステージ内) | 048-949-2161 |
草加展示場 | 埼玉県草加市瀬崎2-34-3 (TBSハウジング草加住宅展示場内) | 048-920-4822 |
わらび展示場 | 埼玉県川口市芝園町1-9 (わらび住宅公園内) | 048-263-3522 |
川口展示場 | 埼玉県川口市坂下町1-5-8 (川口・鳩ヶ谷住宅公園内) | 048-288-7272 |
本庄展示場 | 埼玉県本庄市朝日町2-19-8 (本庄ハウジングステージ内) | 0495-25-8500 |
熊谷展示場 | 埼玉県熊谷市石原369-1 (熊谷ハウジングステージ内) | 048-528-7511 |
東松山展示場 | 埼玉県東松山市松葉町4-3-15 (TBSハウジング内) | 0493-21-7100 |
鶴ヶ島展示場 | 埼玉県鶴ヶ島市脚折1513-7 (鶴ヶ島住宅公園内) | 049-279-5222 |
所沢展示場 | 埼玉県所沢市久米589 (所沢駅前ハウジングステージ内) | 04-2997-5322 |
所沢若狭展示場 | 埼玉県所沢市若狭3-2352-1 (所沢ハウジングステージ内) | 04-2938-6631 |
新座展示場 | 埼玉県新座市畑中3-9-10 (新座・朝霞ハウジングステージ内) | 048-480-3901 |
千葉
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
成田展示場 | 千葉県成田市寺台9-3 | 0476-22-3752 |
かしわ沼南展示場 | 千葉県柏市大島田2-2-1 (かしわ沼南住宅公園内) | 04-7190-0331 |
松戸展示場 | 千葉県松戸市八ヶ崎825-1 (ハウジングプラザ松戸内) | 047-312-0050 |
市川展示場 | 千葉県市川市鬼高1-1-2 (ABCハウジング市川住宅公園内) | 047-700-2021 |
青葉の森展示場 | 千葉県千葉市中央区青葉町1249-1 (ハウジングプラザ千葉・青葉の森内) | 043-209-5301 |
幕張展示場 | 千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-7 (幕張ハウジングパーク内) | 043-298-2111 |
千葉ニュータウン展示場 | 千葉県印西市牧の原6丁目1-3 (千葉ニュータウン住宅公園内) | 0476-48-6377 |
神奈川
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
二俣川展示場 | 神奈川県横浜市旭区さちが丘47-1 (tvkハウジングプラザ二俣川内) | 045-360-3108 |
港北展示場 | 神奈川県横浜市都筑区川向町989 (ハウジングメッセ港北インター住宅公園内) | 045-476-8710 |
海老名展示場 | 神奈川県海老名市中央1-9-10 (海老名ハウジングギャラリー内) | 046-231-7744 |
横浜北展示場 | 神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 (ハウスクエア横浜内) | 045-910-0194 |
平沼展示場 | 展示場名平沼展示場 | 045-324-2071 |
藤沢展示場 | 神奈川県藤沢市辻堂新町4-2 (tvkハウジングプラザ藤沢内) | 0466-37-1860 |
相模原展示場 | 神奈川県相模原市中央区向陽町1-17 (相模原住宅公園内) | 042-730-5107 |
平塚展示場 | 神奈川県平塚市田村5丁目19-3 (tvkハウジングプラザ湘南平塚内) | 0463-51-1525 |
戸塚展示場 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 (ABCハウジング戸塚住宅公園内) | 045-860-6011 |
小田原展示場 | 神奈川県小田原市国府津1-4-65 (ABCハウジング西湘・小田原住宅公園内) | 0465-46-0061 |
茨城
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
つくば展示場 | 茨城県つくば市研究学園6丁目51番地12他 (つくばハウジングパーク内) | 029-863-2262 |
守谷展示場 | 茨城県守谷市本町241-1 (守谷住宅公園内) | 0297-47-8051 |
土浦展示場 | 茨城県土浦市下高津4-19-7 (ABCハウジング土浦住宅公園内) | 029-825-0088 |
静岡
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
静岡展示場 | 静岡市駿河区桃園町1-1 (SBSマイホームセンター静岡内) | 054-256-0030 |
浜松展示場 | 静岡県浜松市南区青屋町400 (SBSマイホームセンター浜松内) | 053-411-8311 |
浜北展示場 | 静岡県浜松市浜北区染地台5-6-7 (浜北中日ハウジングセンター内) | 053-584-3911 |
愛知
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
日進梅森展示場 | 愛知県日進市梅森町西田面15 | 052-847-5671 |
鳴海展示場 | 愛知県名古屋市緑区鳴海町伝治山3-19 (鳴海ハウジングセンター内) | 052-893-4721 |
豊橋展示場 | 愛知県豊川市篠束町仲堀65-1 (豊橋中日ハウジングセンター内) | 0533-73-1411 |
蟹江展示場 | 愛知県海部郡蟹江町北新田1-60 (CBCハウジング蟹江インター住まいの公園内) | 0567-94-3361 |
株式会社オカザキホーム 豊橋南展示場 | 愛知県豊橋市神野新田町中島10 (中京テレビハウジング豊橋南内) | 0532-37-2530 |
株式会社オカザキホーム 刈谷展示場 | 愛知県刈谷市新富町2-27 | 0566-88-8800 |
株式会社オカザキホーム 岡崎東展示場 | 愛知県岡崎市美合町字入込68 | 0120-990-918 |
株式会社オカザキホーム 岡崎南展示場 | 愛知県岡崎市昭和町観音63-1 | 0564-33-3802 |
株式会社オカザキホーム 豊田展示場 | 愛知県豊田市下市場町6-70-1 | 0565-37-8130 |
岐阜
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
岐阜県庁前展示場 | 岐阜県岐阜市薮田東1-2-17 (岐阜ハウジングギャラリー県庁前内) | 058-275-8015 |
各務原展示場 | 岐阜県各務原市蘇原青雲町3-41-1 (岐阜ハウジングギャラリー内) | 058-380-3315 |
大阪
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
和泉展示場 | 大阪府和泉市唐国町3丁目18-50 (毎日ハウジング和泉中央住宅展示場内) | 0725-51-3501 |
花博展示場 | 大阪府大阪市鶴見区焼野1丁目南5 (花博記念公園ハウジングガーデン内) | 06-6914-3131 |
難波展示場 | 大阪府大阪市浪速区敷津東1-1-1 (なんば住宅博内) | 06-4396-7515 |
兵庫
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
西宮展示場 | 兵庫県西宮市高松町2-29 (西宮北口ハウジングギャラリー内) | 0798-62-3161 |
神戸展示場 | 兵庫県神戸市東灘区本庄町3-2-14 (ABCハウジングコレクション神戸東内) | 078-436-1301 |
伊丹展示場 | 兵庫県伊丹市奥畑4-33 (ABCハウジング伊丹・昆陽の里住宅公園内) | 072-773-6201 |
明石展示場 | 兵庫県明石市大蔵海岸通1-2-3 (ABCハウジング明石海岸通住宅公園内) | 078-919-5055 |
姫路展示場 | 兵庫県姫路市城東町五軒屋40-1 (神戸新聞ハウジングセンター内) | 079-225-5011 |
加古川展示場 | 兵庫県加古川市尾上町今福49-1 (神戸新聞ハウジングセンター内) | 079-456-2301 |
奈良
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
奈良展示場 | 奈良県奈良市柏木町548-1 (毎日ハウジング奈良住宅展示場内) | 0742-30-2281 |
岡山
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
岡山展示場 | 岡山県岡山市北区北長瀬表町3丁目3番2号 | 0800-100-0015 |
岡山第二展示場 | 岡山県岡山市南区藤田673 (山陽新聞岡山住宅展示場内) | 086-296-3430 |
岡山第三展示場 | 岡山県岡山市北区撫川1575-1 (RSKハウジングプラザ内) | 086-903-1515 |
倉敷展示場 | 岡山県倉敷市西阿知町西原770-10 | 0120-65-0043 |
広島
展示場名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
おのみち展示場 | 広島県尾道市高須町4789-5 | 0848-56-1172 |
ちゅーピー展示場 | 広島県広島市西区商工センター8-12-12 | 082-270-0131 |
こころ22回モデル展示場 | 広島県広島市佐伯区石内北三丁目12番2号 (西風新都セントラルシティこころ) | 0120-997-305 |
福山展示場 | 広島県福山市引野町4-3-20 | 0120-114-580 |
アキュラホームに関するよくある質問

リフォームもやっているのか?
アキュラホームでは、新築の注文住宅だけではなく、リフォームやリノベーションなどを依頼することが可能です。
アキュラホームの取り組みの一つである家とその文化を守っている「永代家守り活動」の一環として、リフォーム事業にも取り組んでいます。
リフォームメニューとしては、キッチンや浴室、トイレなどの水まわりリフォームから外壁塗装、屋根工事、デッキテラスやベランダ設置工事などの家の外回りリフォーム、そして、全面改装までを請け負うフルリフォームまで対応してくれるようです。
ただし、ハウスメーカーのリフォームですから、小規模ないわゆる「プチリフォーム」よりは大規模なリフォームをしたい、という人向きかもしれません。
建て替えなどを検討する際に、アキュラホームでは建て替えとリノベーションの両方の提案をしてくれるところもあるようなので、築25年以上の家で大規模なリフォームを考えている、あるいは、子供たちが独立し、夫婦2人の生活で暮らしを見直したい、といった場合には、リフォーム業者の候補として考えてみてもよいのではないでしょうか。

賃貸併用住宅も建てられますか?
アキュラホームでは「賃貸併用住宅の暮らし」として、賃貸住宅のニーズにも対応しています。ご家族が暮らしながら、安定した家賃収入を得ることができる家を建てることが可能です。
アキュラホームの賃貸併用住宅の特徴は、建築後も間取り変更が可能なSI(スケルトンインフィル)工法を採用。
時代や借り手のニーズに合わせて間取りを変えられるため、賃貸住宅のオーナーの悩みである空室対策も行いやすくなります。

アキュラホームの工期はどのくらい?
アキュラホームの一般的な工期は、およそ3〜5ヶ月。
規模などによって期間が長くなる場合もありますが、一般的は在来工法、つまり木造軸枠の場合はおよそ6ヶ月と言われていますから、工期としてはそれほど長くかかるというわけではないようです。
アキュラホームはどんなCMをやっているの?
アキュラホームが全国放映しているCMは「キリンさんと暮らせる家」。家の中でキリンさんがいる、お馴染みのCMです。
このほか、カンナ社長で知られる宮沢社長自身が出演しているCMもあります。
まとめ
アキュラホームは社長が元大工ということから、木へのこだわりが感じられる家づくりが特徴のハウスメーカーです。
オリジナルのシステム搭載により、耐震性・耐久性などの住宅性能が優れているのもアキュラホームの魅力の一つで、大手ハウスメーカーと比べると、アキュラホームの方がコストパフォーマンスは良いと言えそうです。
以前はローコストのハウスメーカーというイメージが強かったですが、今では完全自由設計によりより多くのプランに対応しています。
大手ハウスメーカーのように、豊富な商品ラインナップこそはありませんが 「予算内でとことんこだわった理想の家を建てたい」というなら、自由設計が売りのアキュラホームも有力な候補の一つになると思います。
※アキュラホームのカタログ
・公式サイトのカタログ申し込みページ
※参考:予算ごとのカタログ特集ページ
・ローコスト住宅(1000万円台)
・2000~2500万円の住宅
・2500~3000万円の住宅
・3000~3500万円の住宅
・3500~4000万円の住宅
・4000万円以上の住宅