ヤマダホームズの評判は?平均坪単価や標準仕様について詳しく解説

[PR]

ヤマダホームズは、その名の通りヤマダ電機を母体にもつハウスメーカーです。

大型量販店が母体なので、建物よりも家電品などをセットにした新築住宅、リフォームに強いという印象があります。

最近はレオハウスや桧家住宅などを傘下におさめ、住宅業界でも注目度が増しています。

今回はヤマダホームズについて、坪単価や間取り、注文住宅の評判などをまとめるので、参考にしてみてください。

目次

ヤマダホームズの会社概要

ヤマダホームズの本社所在地や資本金などの会社概要は下記の通りです。

会社名株式会社ヤマダホームズ
本社所在地群馬県高崎市栄町1番1号
電話番号0120-410-300
代表者松本 英樹
資本金1億円
創業1951年6月(昭和26年6月)
従業員数2,107人
公式HPhttp://yamadahomes.jp/ 

建築棟数や受賞歴について

ヤマダホームズの年間建築棟数は3,057棟(2021年度)です。

この数字は大手ハウスメーカーまで含めると11位にランクインします。

ちなみに直近5年分の建築棟数は以下の通りです。

2020年度2,577棟
2019年度2,483棟
2018年度2,122棟
2017年度1,048棟
2016年度1,135棟

ヤマダホームズは近年着実に契約数を増やしており、全国トップ10入りも目前に迫っています。

顧客満足度

子会社であるレオハウスが金額満足度ランキングで1位に選ばれているのに対し、ヤマダホームズはオリコン満足度調査において25位という不名誉な結果になっています。

総合得点は68.9点で、1位のスウェーデンハウスが82.3点なので大差をつけられています。

とくに「情報のわかりやすさ」や「長期保証、アフターサービス」の項目で厳しい評価を受けているのがわかります。

過去の受賞歴

ヤマダホームズではハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018にて、高性能住宅「Felidia」が優秀賞を受賞しています。

「ハウス・オブ・イヤー・イン・エナジー」とは、建物躯体と設備機器をセットと捉え、省エネルギーやCO2削減などへ貢献する優れた住宅商品を表彰するものです。

ヤマダホームズの坪単価と間取り例

ヤマダホームズの坪単価について解説します。

2022年6月に発表された「大手住宅メーカー・ランキング(住宅産業新聞社)」によると、ヤマダホームズの1棟あたりの平均価格は2,250万円で、平均延床面積は35.8坪です。

この数値から1棟あたりの坪単価を算出すると「2,250÷35.8=62.8」なので、ヤマダホームズの平均坪単価は62.8万円です。

坪単価の目安価格

ヤマダホームズの価格帯を知るため、他のハウスメーカーの坪単価と比較してみましょう。

会社名坪単価目安
一条工務店60万円~80万円
タマホーム40万円〜60万円
クレバリーホーム55万円~70万円
アイフルホーム45万円~65万円
地場の工務店45万円~70万円

同価格帯のハウスメーカーとしては、クレバリーホームやアイフルホームなどが挙げられます。

ただし坪単価は住んでいる地域や間取りによってかなり変わるので、上記はあくまでも目安として考えてください。

※各社の最新の坪単価については「ハウスメーカーの坪単価ランキング」の記事で詳しく特集しています。

家を建てる総額

では実際に家を建てる際に、総額でどれくらいかかるのかを計算してみましょう。

注文住宅を建築する際には、坪単価で計算できる「建物本体価格」以外にも、付帯工事費や諸経費が別途かかりますし、建物の大きさによっても坪単価は変動します。

ヤマダホームズの坪単価を目安に、坪数ごとの建築費用総額がどれくらいになるか一覧表にしました。

床面積本体価格付帯費+諸費用建築総額
25坪 1,820万円364万円2,184万円
30坪 2,034万円407万円2,441万円
35坪 2,303万円460万円2,763万円
40坪 2,512万円500万円3,012万円
45坪 2,700万円540万円3,240万円
50坪 2,890万円578万円3,464万円
※付帯費+諸費用は本体価格の20%~30%で算出

上記はあくまでも平均坪単価から算出した金額ですので、ヤマダホームズで30坪の家を建てる場合は、総額で2,400万円~2,500万円くらいの予算を考えておくとよいでしょう。

ヤマダホームズが安い理由

ヤマダホームズが低価格で高品質の住宅を提供できるのは、グループ会社で木材や設備類を大量購入することにより仕入れ価格を大幅に抑えることができるからです。

ヤマダホールディングスのグループ企業だと、ヤマダホームズ以外にもレオハウスや桧家住宅、ハウステックなどがあります。

ちなみに家づくりで失敗しないためのには、「どれだけたくさんの間取りを見たか?」が非常に重要になります。なぜなら、たくさん見ることで、自分達が理想とするマイホーム像が固められるからです。

実際にマイホームを建てた人の多くが活用しているのが、注文住宅のポータルサイトです。こちらを利用すると、自分達の予算にあうハウスメーカーや工務店のカタログをたくさん取り寄せることができます。

人気サイトの「LIFULL HOME’S」には、毎月の返済額からマイホームがイメージできる便利な「金額シミュレーター」もあるので、ぜひ活用してみてください。

もし「自分ではまったく間取りのイメージがわからない」という方は、NTTデータグループが運営する「HOME4U家づくりのとびら」もおすすめです。

専門アドバイザーにオンラインで無料相談ができますし、自分の希望にあった家づくりプランを提案してもらう事もできます。

※参考:予算ごとのカタログ特集ページ
ローコスト住宅(1000万円台)
2000~2500万円の住宅
2500~3000万円の住宅
オンライン相談をしたい場合
家づくりプランを依頼したい場合

1000万円台の間取り例

商品名不明
延床面積66.66㎡(20.1坪)
間取り2LDK
参考本体価格1,450~1,600万円
出典:【SUUMO】ヤマダホームズ 建築実例

建物本体価格を1,000万円台に収めるには25坪以下の間取りが理想です。今回紹介するのは約20坪の延床面積の平屋で、間取りは2LDKとなります。

夫婦と子ども1人の3人家族、もしくは夫婦二人で暮らすにはぴったりの広さだと思います。

20坪ほどしかありませんが、LDKも広く取れていますし、玄関にはシューズクロークまであります。

20坪という限られた空間なので仕方ない部分もあるのですが、玄関入って正面に洗面脱衣所があるのはあまり好ましくない様に思います。

建物本体価格が1,450~1,600万円なので、総費用は1,750~1,920万円ほどになりそうです。

※1000万円台の間取りは、「ローコスト住宅」の記事でも紹介しています。1000万円台で検討している人は、あわせてチェックしてみてください。

2000万円台の間取り例

商品名スーパーフル装備の家
延床面積117.38㎡(35.5坪)
間取り4LDK
参考本体価格2,250~2,400万円
出典:【SUUMO】ヤマダホームズ 建築実例

建物の延床40坪くらいまでなら、本体価格は2,000万円台で収めることができます。

こちらの間取りを見て率直に感じたのは、無駄な部分が多いなという感想です。

玄関入ってシューズクローゼットまでの土間部分、階段ホールにある謎の空間、キッチンの向きによって生まれるデッドスペース、2階洋間のデッドスペースなどです。

せっかく35坪もあるのに、すごく狭い家のように感じてしまいました。

建物本体価格が2,250~2,400万円なので、総費用は2,700~2,880万円ほどになりそうです。

※2000万円台の間取りは、「注文住宅2000万円台」の記事でも紹介しています。2000万円台で検討している人は、あわせてチェックしてみてください。

3000万円台の間取り例

商品名Felidia
延床面積185.69㎡(56.1坪)
間取り5LDDKK
参考本体価格3,200~3,366万円
出典:【SUUMO】ヤマダホームズ 建築実例

玄関も水まわりもすべて別々になっている完全分離型の二世帯住宅です。

1階と2階あわせて56.1坪なので、二世帯住宅としてはちょうど良い広さだと思います。

56坪といっても階段のスペースを除けば1階、2階ともに床面積は26坪の平屋程度しかありません。

1階の両親は二人なので26坪でも十分だと思いますが、2階の子ども世帯の方は3人や4人家族となるので26坪程度ではやや手狭に感じるでしょう。

そこで少しでも居住空間の広さを確保するため、2階のキッチンは主流の対面式ではなく壁付けを選択されています。

※3000万円台の間取りは、「注文住宅3000万円台」の記事でも紹介しています。3000万円台で検討している人は、あわせてチェックしてみてください。

ヤマダホームズの戸建てシリーズ

2023年2月時点でヤマダホームズには6つの住宅商品が用意されています。

ヤマダグループだからこそできるスーパーフル装備住宅をはじめ、エスバイエル時代の流れを受け継ぐSxLシグマとなど多彩なラインナップです。

商品名特徴
Felidia(フェリディア)上質を極めるハイグレード注文住宅
ELFORT(エルフォート)長期優良住宅基準を最高等級で満たした注文住宅
スーパーフル装備住宅ヤマダだからできるオールインワン注文住宅
SxLシグマエス・バイ・エル工法で建てる家
NEXIS災害に強い家 ヤマダグループ合同商品
小堀の住まい建築家と建てるオンリーワンの邸宅

Felidia

ヤマダホームズの主力商品となっているのが今回紹介する「Felidia」シリーズです。

シリーズというように、同じFelidiaでも3階建て対応の「Felidia3rd」やツーバイシックス工法の「Felidia 2×6」の3商品があります。

その中でもベースとなっているのが長期優良住宅の認定基準や住宅性能表示の建築基準法レベルをすべてクリアしている「Felidia」です。

ティンバーメタル工法と制震ダンパーで耐震性・断熱性・耐久性に優れたマイホームを建てることができます。

Felidia3rd

広く開放的な土地の確保は都心部では難しいです。

そんな限られた土地だからこそ、敷地のポテンシャルを最大限に発揮するマイホームにしたい。

設計自由度の高い木造軸組構法で建てる都市型3階建の住まいは、間口が狭く細長い敷地でも、安心で快適な間取りを実現することができます。

※3階建てについては、「3階建て住宅の間取り」で詳しく解説しています。都市部の狭い土地を有効活用したい人は、参考にしてみてください。

Felidia2✕6

耐震性と耐火性が高いツーバイシックス工法を採用した「フェリディア ツーバイシックス」

2✕4工法に比べて厚さが1.6倍あるパネルを採用することで、より安全性の高いマイホームづくりを実現できます。

パネルにより床、壁、天井の6面を一体化し、建物全体を密封性の高い箱型にすることで、より強度に優れた高気密・高断熱住宅になります。

ELFORT

レオハウスでも同じ商品が販売されている「ELFORT(エルフォート)」

これからマイホームを建てるなら押さえておきたい長期優良住宅。

性能基準6項目で最高等級をクリアしており、長く住むことを想定した次世代型NEW BASIC住宅です。

フラッグシップモデルのFelidiaよりもワンランク上の住宅商品になるので、「耐震構造」「断熱性能」「メンテナンス性能」等に妥協しない家づくりをしたい人に選ばれています。

「ELFORT」では、日本最古の木造建築「法隆寺」の構造材にも使用されている「檜」を柱・土台に標準仕様で採用しています。

スーパーフル装備住宅

スーパーフル装備住宅とは、高性能住宅に加えヤマダホールディングスグループの流通システムを活用し、新しい暮らしを始めるために必要な「家具・家電」をフル装備したオールインワンパッケージ住宅です。

全居室分のエアコン、照明(1部屋につき1灯)、全居室分のカーテンなどの商品が含まれており、家具・家電に関してはヤマダ電機のギフト券から購入することができるので、自分たちの好きな商品を選ぶことができます。

ちなみに他の住宅商品にも「スーパーフル装備パック」をオプションとして追加することも可能です。

スーパーフル装備の内容

スーパーフル装備パックとは、照明・カーテン・エアコンなどの家具・家電品が最初からセットになっている住宅商品です。

こうした家具・家電を一式揃えるには200万円~400万円の費用がかかるのですが、ヤマダ電機がグループ企業にあることで住宅商品とのお得なセットプランとして販売されています。

SxLシグマ

ヤマダホームズの「S×Lシグマ」は、地震や台風などの災害に強い「S×L構法」を採用した住宅です。

S×Lシグマの凄いところは「形式適合認定」と「形式部材等製造者認定」という2つの公的認証を取得しており、これは全国に約52,000社ある住宅会社のなかでも13社のみが認められているもので、S×Lシグマが高い品質の住宅であることを証明しています。

さらにSxLシグマでは、壁内換気システムを採用しています。

建物を湿気から守ることにより、構造材や断熱材の劣化を防止することができ、快適性や耐久性に優れた家づくりができます。

これによって建物の長寿命化が可能となり、長期優良住宅やスムストック住宅にも認定されています。

NEXIS

「NEXIS」はヤマダホールディングスグループの合同商品で、災害に強い家というのがコンセプトになっています。

例えば災害時に停電しても、太陽光発電システムはもちろん蓄電池も標準で搭載しているので、昼間に発電して余った電気を蓄えておくことができるので夜間でも電力をつかうことができます。

さらにNEXISでは36リットルの貯水タンクも標準搭載しているので、断水しても家族4人で約3日分の飲料水を確保できます。

NEXISが強いのは地震や台風などの災害だけではありません。

フローリングや壁紙、バスルームなどが抗ウイルス・抗菌仕様となっています。

そして免疫力向上につなげる空気質イオン改善システム「ウェルネスエアー」を搭載したモデル「NEXIS抗菌+」も用意されています。

小堀の住まい

小堀住研の企業建築家が設計することから「小堀の住まい」というネーミングになっています。

小堀住研とは、ヤマダホームズと2011年に資本・業務提携したエス・バイ・エル株式会社の旧社名です。

ヤマダホームズは木造住宅がメインなのですが、こちらの小堀の住まいに関しては木造だけでなく、木造×鉄筋のハイブリッド住宅や鉄筋コンクリート造など、家族や立地に合う最適な建築法を提案してくれます。

完全オリジナルのオーダーメイド住宅ですので、唯一無二のデザイン住宅を建てることができます。

建築家が建てるデザイナー住宅だから「高いでしょ?」と思うかもしれませんが、小堀の住まいには建築家たちが考え抜いた規格型住宅もあります。

30坪前後のプランで建物本体価格は1,800万円ほどなので、かなりリーズナブルな価格設定になっています。

ヤマダホームズの特徴や工法について

ここではヤマダホームズがつくる建物の特徴や工法について紹介します。

ヤマダホームズの工法

ヤマダホームズが採用している工法は主に以下の3つです。

  • 木造軸組パネル工法
  • ティンバーメタル工法
  • 2✕6工法

木造軸組パネル工法

ヤマダホームズのベースとなっているのは木造軸組(在来)工法ですが、構造用耐力面材を建物の外周に貼ることで、床と壁を面で支える強固な6面体構造となり地震に強い家づくりができます。

他社でいう、軸組工法を壁パネルで補強するハイブリッド工法と同じです。

ティンバーメタル工法

ティンバーメタル方向とは、従来の木造軸組工法をさらに強度を高めた工法。

木造軸組の弱点といわれる柱と土台や梁と柱といった接合部分に構造金物を使用し、さらに建物の強度を高めるため外周に耐力面材を貼ることで耐力を強化します。

2✕6工法

ヤマダホームズのシグマ 2×6という商品では、2×4工法の1.6倍の厚みを持ったパネルを採用しています。

もともとは北米で発達し、普及した工法でパネル型の合板で床・壁・天井を作り、箱状の空間を左右につなげながら組上げます。

ヤマダホームズの断熱性能

ヤマダホームズの建物は気密性や断熱性に優れているため、外気温の影響を受けにくく、季節を問わず室内は快適な温度が維持できます。

さらに冷暖房のコストも削減でき、省エネ効果にも期待がもてます。

ヤマダホームズの断熱材はグラスウール14Kと硬質ウレタンフォームを使った吹付断熱から選択することができます。

窓ガラスにも標準仕様で樹脂サッシ(シリーズによってはアルミ樹脂複合サッシ)とアルゴンガス充填のLow-E複層ガラスを採用し、省エネルギー対策等級は最高等級の4を取得できます。

断熱材の各所厚みなどについては、下記の画像を参照ください。

C値やUA値は?

ヤマダホームズの公式サイトではC値もUA値も公表されていません。

ただ実際にヤマダホームズで新築を建てられた方のブログやSNSを参考にすると、UA値で0.43~0.50、C値は1.0~3.6だと推測できます。

この数値を信じるのであれば、C値に関してはあまり良い数値だとは言えませんが、UA値に関しては悪くないと思います。

桧家住宅のZ空調を販売開始

繰り返しになりますが、桧家住宅とヤマダホームズは同じヤマダホールディングスのグループ企業です。

これまでもレオハウスや桧家住宅と共同販売している住宅商品は複数ありましたが、桧家住宅のメイン商品でもあるZ空調住宅をヤマダホームズでも販売することになりました。

Z空調に対応している住宅商品は「Felidia」「スーパーフル装備住宅」「NEXIS」「ELFORT」の4商品です。

ヤマダホームズの耐震等級

ヤマダホームズの「NEXIS」では、オプションですが「耐震シェルター」を屋内に設置することができます。

こちらの耐震シェルターは、圧縮耐荷重試験や落下物試験によって、約100tの荷重で押しても破壊しないことが確認されています。

ちなみに一般的の2階建て木造住宅の荷重量平均は24.5tなので、万が一建物が地震などで倒壊しても耐震シェルター内に居れば押し潰される心配はありません。

地震に強い制震ダンパーを標準採用

ヤマダホームズの主力商品「Felidia(フェリディア)」に限っては、標準仕様で制震ダンパーが搭載されています。

このダンパー部分に建物の揺れが伝わり、ダンパー内部の特殊粘弾性ゴムがエネルギーを吸収することで、建物の変形を軽減する仕組みです。

この制震ダンパーを装着していることで、震度6強の地震だと最大50%程度の揺れを吸収することができます。

家づくりサポートタブレット

ヤマダホームズは希望する人に対して、無償で家づくりの流れや土地選びのポイントがわかる家づくりサポートタブレットの貸し出しをおこなっています。

このタブレットにはマイホームを建てる上で知っておきたい知識がすべて収録されています。イラストを交えて分かりやすく解説されているので、自宅で気になる点をゆっくりチェックすることができます。

もちろんこのタブレットを借りたからといって、必ずヤマダホームズで建築しなければいけない訳じゃありません。気軽にレンタルできる点も嬉しいポイントです。

建てた後も安心の最長60年保証

ヤマダホームズでは構造躯体・雨水の浸入防止・防蟻について、初期保証として10年間が保証されていますが、長期優良住宅に認定されていれば最長60年まで保証を受けることができます。

長期優良住宅に該当しない建物だと最長30年です。

ただし、30年や60年の保証を受けるためには10年ごとの有償メンテナンスを実施することが必須条件です。

シロアリ防蟻処理に関しては5年ごとの実施条件となるので、1回の処理でどれくらいの費用が掛かるのは事前にチェックしておきましょう。

住宅設備も10年間長期保証と無料サポート

通常は1~2年間で終了してしまうメーカー保証期間の終了後も10年間はヤマダホームズが無料保証&サポートしてくれます。

住宅設備に故障・不具合が発生した場合は、修理交換経費(部品代・作業料・出張料など)が無料となります。

これだけ住宅設備に厚い保証をつけられるのも、ヤマダ電機がグループ会社にあるからです。

ヤマダホームズの口コミ評判は?

ヤマダホームズの口コミは、どのような内容なのでしょうか。良い口コミと悪い口コミを紹介しますので、参考にしてみてください。

良い口コミ


長持ちすると名高いこちらの住宅、さらに和テイストのデザインにも長けていると来れば依頼せざるを得ませんでした。とても良かったのが、メーカー主導でいくつかの提案の中から選ばされるというようなものではなく、我々依頼者側の意見を重要視し汲み取ってくれるところです。

イメージを伝えたり、ここをこうしてもらいたいなど何度となく相談に乗ってくれました。また、「こういったのはどうですか」など向こうからも私たちの好みを考えてアイデアを披露してくれるのも嬉しかったです。

(みん評:ヤマダホームズの口コミより引用)


ヤマダエス・バイ・エルのモデルハウスを家族で見に行って、デザイン等が気に入ったのと、価格の割にとてもしっかりとした建付けをしてるので良いなと思い、決めました。今考えると、有名でもあるし安心感もあったので、それが一番だったのかもしれません。

営業の方も丁寧な方で、少し困ったこと、例えばコンセントの接続がうまくいかない、扉の開け閉めがひっかかるなどを相談すると、すぐに対応してくれるので助かっています。他のメーカーだと結構時間がかかると聞いてことがあります。

(みん評:ヤマダホームズの口コミより引用)

悪い口コミ


注文住宅なのに、雨漏りしました。
しかも、補修工事も失敗して、数ヶ月たってもまだまだ補修中です。
レベルが低すぎて、頭がおかしくなりそうです。
家は、建てるときだけじゃなく、住み出してからが肝心です。
みなさんには、こんなみじめな気持ちになって欲しくないので、書き込みしました。

(みん評:ヤマダホームズの口コミより引用)


構造自体には満足しています。
アフターフォローが全く無いのが残念。
担当支店へ何度連絡しても、担当から折返し無し。本社に連絡を入れました。
来ても結果報告無し。担当者によるのでしょうか。

(みん評:ヤマダホームズの口コミより引用)

ヤマダホームズの良い口コミには、デザインの良さや担当者の対応の良さに満足している方が見受けられました。

一方で悪い口コミは、不具合やアフターサポートに関する不満の意見が挙げられていました。

ヤマダホームズの住宅展示場一覧

執筆時だと、ヤマダホームズを建てることができるエリアは以下の地域です。

北海道・東北北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県
中部新潟県、石川県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、富山県、福井県
関西三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国岡山県、広島県
四国徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
※上記は執筆時点の情報になります。最新の対応エリアは公式サイトにてご確認ください。

東京23区

展示場名住所電話
江戸川店(レオハウス)東京都江戸川区中央4-21 総合住宅展示場ハウジングギャラリー江戸川内03-5678-8611

横浜市

展示場名住所電話
tvkハウジングプラザ横浜展示場神奈川県横浜市西区西平沼町6-1 tvkハウジングプラザ横浜内045-324-2424
ハウスクエア横浜展示場神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜内045-912-7360

大阪市、神戸市

展示場名住所電話
花博展示場大阪府大阪市鶴見区焼野1丁目南2番 花博記念公園ハウジングガーデン「ヤマダホームズ」内06-6914-3977
なんば展示場大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目1−1 なんば住宅博内06-6630-7166
神戸垂水展示場兵庫県神戸市垂水区多聞町字小束山868-6 Tecc LIFE SELECT神戸垂水店駐車場内0120-875-911
神戸北店(レオハウス)兵庫県神戸市北区上津台2-15-1078-983-5911

福岡市、北九州市

展示場名住所電話
マリナ通り展示場福岡県福岡市西区愛宕4丁目21 hitマリナ通り住宅展示場内092-883-5855
福岡南店(レオハウス)福岡県太宰府市青葉台3-26-8092-919-5366
JIDA福岡ショールーム福岡県福岡市南区玉川町16-17092-554-1515
小倉展示場福岡県北九州市小倉北区許斐町1番地 RKB住宅展小倉北093-562-1555
学研都市ひびきの展示場福岡県北九州市八幡西区本城学研台1-1-108 朝日ハウジングプラザ学研都市ひびきの内093-693-6600

ヤマダホームズの展示場だけでなく、ヤマダ電機内にショールームを展開してるケースもあるので、ヤマダホームズの新築・リフォーム相談は日本全国広いエリアに対応しています。

ヤマダホームズに関するよくある質問

ヤマダホームズについて今回紹介しきれなかった部分や、ネットなどで良く質問されている内容などをまとめてみました。

リフォームもやっているの?

公式サイトにリフォームに関する内容が詳しく紹介されていることからも、ヤマダホームズでは新築と同じくらいリフォーム部門にも力を入れているのが分かります。

ヤマダホームズの親会社はヤマダ電機ですので、キッチン、トイレ、お風呂などの住宅設備や省エネリフォームは得意分野ですし、新築注文住宅を展開している強みを活かして一棟まるごとリノベーションでも高い提案力が期待できます。

ヤマダホームズだけでなく、近くのヤマダ電機でも気軽にリフォーム相談できるのが強みですし、大型家電量販店の強みを活かし、大量仕入れすることでリフォーム費用全体のコストを抑えることができます。

ヤマダホームズの建売住宅ってどうなの?

あまり大々的に広告や宣伝はしていませんが、ヤマダホームズでは建売住宅の販売もやっています。

ヤマダホームズの看板商品でもあるFelidiaから名前を取った「GranFelidia」という分譲地を自社で開発販売しているケースもありますし、一般販売されている全国の分譲地にて建売住宅を販売しているケースもあります。

ヤマダホームズが販売している建売住宅の情報は公式サイトの「不動産情報」でいつでも見ることができます。

ヤマダホームズでZEH住宅を建てることはできますか?

ヤマダホームズでもZEH住宅を建てることは可能です。ビルダー登録もされているので、条件があえば補助金をもらうこともできます。

ZEH仕様の住宅を希望するのであれば、ヤマダホールディングスの合同商品でもある「ELFORT」や「NEXIS」がお薦めです。

2025年までにZEH普及目標を50%に掲げていますが、近年の実績は以下の通りです。

【ZEH普及目標と実績】

年度目標実績
2017年10%6%
2018年15%15%
2019年20%20%
2020年20%13%
2021年20%17%
2022年30%25%

土地探しもお願いできますか?

土地探しも相談可能ですが、ヤマダホームズは積水ハウスや住友林業のように不動産専門のグループ会社がないので、土地探しに強いハウスメーカーとは言えません。

自社で開発した分譲地も多少持っていますが、これも大手ハウスメーカーに比べると多くはありません。

ヤマダホームズに土地探しからお願いしたいのであれば、ヤマダホームズだけに頼るのではなく、地元で老舗の不動産会社などにも声をかけておくのが理想的です。

ヤマダホームズはどんなCMをやっているの?

ヤマダホームズでは芸能人を使ったテレビCMが印象的です。

最近はあまり目にしなくなりましたが、一時は芸人の又吉さんを起用したテレビCMをよく見かけました。

同CMは、公式サイトページの「ムービーギャラリー」から視聴できます。

まとめ

ヤマダホームズはヤマダ電機を母体とするヤマダホールディングスのグループ企業です。

ヤマダホールディングスではヤマダホームズ以外にもレオハウスや桧家住宅など、数多くの住宅会社を持っていますが、その中でも比較的ハイブランド的な役割を担っているのがヤマダホームズです。

ヤマダホームズが合う人は災害に強い家や最新の家電にこだわりたい人に向いているハウスメーカーだと思います

価格帯としては坪単価60万円~80万円とやや高めなので、同じ価格帯としては一条工務店やトヨタホームなどがあります。

※参考:予算ごとのカタログ特集ページ
ローコスト住宅(1000万円台)
2000~2500万円の住宅
2500~3000万円の住宅
月々の支払額でシミュレーションしたい人
オンライン相談をしたい場合
家づくりプランを依頼したい場合

目次
閉じる