【最新版】トイレリフォームの費用相場とおすすめメーカー、助成金を解説

トイレは、最短1日で手軽に快適度をアップできる水回り設備です。

しかし、中には「何から手をつけて良いかわからない」とリフォームに悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

毎日使うからこそ、劣化の進行や使いにくさは日々の小さなストレスの要因です。長く放置していると、生活の質や満足度の低下を招くでしょう。

この記事では、費用相場や工事の注意点など、トイレのリフォームに必要な基礎知識について解説します。

目次

トイレリフォームの費用相場と工事期間

まずは、トイレのリフォームに必要な以下3つの基礎知識について解説します。

  • 費用相場
  • 工事内容
  • 期間の目安

それぞれ順番に見ていきましょう。

便器だけ買い替える場合

出典:リフォーム事例|パナソニックの住まいパートナーズ

便器のみの交換は、特殊な設置方式でないかぎり1日で工事が完了します。

便器の工事中はトイレが使えないものの、1日限定であれば生活への負担は比較的少ないといえるでしょう。

工事費用は便器本体の価格に大きく影響を受け、ハイグレードの機種であれば30万円程度になる可能性があります。

費用を安く抑えられる一方、床や壁紙を交換しないため既存のトイレの跡が残ってしまいます。

コストを重視してトイレをリフォームしたい人に、おすすめの方法です。

費用相場10〜30万円
工事内容便器の交換工事
工事期間の目安半日〜1日

和式トイレを洋式に変更する場合

出典:トイレリフォーム(和式から洋式)|パナソニックホームズ和歌山

和式トイレは「水洗式」と「くみ取り式」の2種類があります。

洋式に変更する際は「くみ取り式」のほうが配管の施工範囲が広がるため、費用は高くなります。

和式トイレの中に段差がある場合は、解体後の床下補修や配管ルートの確保に追加費用が必要です。

施工技術のある業者が限られるため、複数の業者に現場調査を依頼するのが良いでしょう。

費用相場90〜250万円
工事内容・便器の交換工
・下地補修工事
・水道工事
・電気工事
・内装工事
工事期間の目安3〜5日

狭いトイレを広くしたい場合

出典:リフォーム事例|PanasonicリフォームClub

トイレを拡張する際は、他の部屋にも施工が及びます。

たとえば、隣接する洋室からスペースをもらってトイレを拡張する場合、通常工事のほかに以下の工事内容が考えられます。

【トイレ側】

  • 天井の組み直し
  • 収納棚の移動
  • 照明の移動・増設

【洋室側】

  • 壁の補修
  • クロスの張り替え
  • クローゼットの移動・扉交換

入り口を開戸から引き戸に交換するなど、トイレの狭さを解消する方法はトイレの拡張以外にも考えられます。

リフォーム業者と相談しながら、自宅の間取りにあった対処法を決めるのがおすすめです。

費用相場80〜100万円
工事内容・便器の交換工事
・下地補修工事
・水道工事
・電気工事
・内装工事
工事期間の目安5〜7日

トイレを追加で作る場合

出典:リフォーム事例|パナソニックの住まいパートナーズ

トイレを追加したい場合、まずはリフォーム業者に設置可能か相談しましょう。

通常の交換に比べて工事の難易度が高く、対応できる業者や施工方法が限られるからです。

例えば戸建ての2階に増設したい場合、外壁に穴をあけなければ排水ルートを確保できないなど、想定よりも大がかりな工事に発展する可能性があります。

プロの意見を聞きながら検討を進めることで、ベストな選択肢を選ぶのに役立つでしょう。

費用相場80〜200万円
工事内容・便器の交換工事
・下地補修工事
・水道工事
・電気工事
・内装工事
工事期間の目安5〜7日

ここまで、トイレリフォームの費用相場と工事期間についてまとめましたが、多くの場合リフォーム会社との相談が重要となります。

リフォーム会社の中には一部悪質な業者もいて、間違ったところに依頼すると失敗するので、慎重に選ぶ必要があります。

実績や口コミで評価の高い業者については、「リフォーム会社ランキング」のページでまとめているので、トイレのリフォームで失敗したくない人は、あわせてチェックしてもらえばと思います。

トイレ(便器)の種類と特徴、選び方について

ここからはトイレの種類別に、それぞれの特徴やメリット・デメリット、相場価格などを解説します。

メリット・デメリットをまとめた表は、以下のとおりです。

メリットデメリット
組み合わせ便器・パーツの自由度が高い
・部分的に交換できる
・価格が比較的安い
・設置環境に左右されにくい
・連続で流せない
・便座との境が掃除しにくい
タンクレストイレ・空間を広く使える
・設置環境に左右されにくい
・便座だけを交換できない
・低い水圧では流れにくい
・手前に出ることがある
一体型トイレ・見た目がすっきりする
・掃除しやすい
・水圧が低くても使える
・連続で流せない
・便座だけを交換できない
システムトイレ手洗い器や収納を設置できる一定のスペースが必要になる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

組み合わせ便器

出典:ピュアレストEX|TOTO株式会社

組み合わせ便器とは、便器と便座を組み合わせたトイレを指します。

従来のトイレのなかで最も多く採用されているタイプで、設置する場所の水圧や標高を選ばずに安定した性能を発揮します。

組み合わせ便器を構成するパーツは独立しており、故障した際の修理や交換が簡単です。

ただし、タンクに溜まった水を押し出すことで排水するため、連続で流すことはできません。

トイレが混み合うと不便に感じる可能性があるのは、デメリットといえるでしょう。

金額を抑えてトイレを交換したい人には、組み合わせ便器がおすすめです。

本体価格の相場4~15万

タンクレストイレ

出典:ネオレストLS・AS・RS|TOTO

タンクレストイレは、水道直結の給水によって水を流すためタンクがありません。

目線の高さが低くなり、空間を広くすっきりした印象にする効果が期待できます。

便器の凹凸や便座のフチをなくしたことで、汚れが溜まりにくく掃除が簡単です。

タンクの水を押し流す組み合わせ便器とは異なり、水圧が弱い戸建ての2階以上やマンションの高層階に設置すると流れが不十分になる可能性があります。

また、タンク上部の手洗器がなくなってしまうため、トイレ内で手を洗うためには独立した手洗器の設置が必要です。

限られたスペースで、デザイン性の高いトイレを目指せるトイレといえます。

本体価格の相場16~30万

一体型トイレ

出典:GG/GG-800|TOTO

一体型トイレは便器や便座とタンクが一体になっているトイレで、組み合わせ便器とタンクレストイレの中間の立ち位置です。

内蔵されたタンクによって、水圧が弱い場所でも対応しやすい設計になっています。

タンクレスのデザインと安定性を兼ね備えたトイレが一体型トイレといえるでしょう。

故障した際は本体ごと交換が必要になることから、メンテナンス性では組み合わせ便器のほうが勝ります。

水圧が不安な地域でもタンクレストイレの見た目に近づけたい人は、一体型トイレを検討してみましょう。

本体価格の相場6~30万

システムトイレ

出典:レストパルF/レストパル|TOTO

システムトイレとは、便器以外に収納や独立した手洗い器を備え付けたトイレを指します。

タンクをキャビネットで隠したセットや小物入れが付いたカウンタープランなど、メーカーごとにさまざまなバリエーションが揃えられています。

トイレ背面の寸法や給水経路など、他のトイレに比べると設置条件に制約が多くなりやすい点は注意が必要です。

床や壁紙との組み合わせで、こだわった雰囲気にデザインできる可能性を秘めたトイレといえるでしょう。

本体価格の相場15~35万

トイレメーカーのおすすめランキング

国内の住宅用トイレは、以下の3社が大きなシェアを占めています。

  • TOTO
  • LIXIL
  • パナソニック

ここからは、トイレメーカーごとの特徴やおすすめの機種について解説します。

自分達に合ったトイレを見つけて、快適な空間を作り上げましょう。

TOTO(トートー)

TOTOの特徴は、機能性と清掃性の高さです。

「きれい除菌水」で便器やノズルを自動で除菌し、使うたびに清潔になる仕組みを採用しています。

特許技術「セフィオンテクト」によって、便器の表面は100万分の1mmレベルまでこだわったなめらかな仕上がりです。

汚れの付きにくさや落ちやすさに加えて、ガラス層の焼き付けを高温で施すことで、美しさが持続するトイレとなっています。

モデル名形状特長
ネオレストタンクレス・除菌機能を搭載
・フチなし形状
GG一体型トイレ・ノズル除菌
・トルネード洗浄
ピュアレスト組み合わせ・掃除しやすい
・値段が安い
※情報は執筆時点

LIXIL(リクシル)

LIXILのトイレは、従来の衛生陶器で課題とされた「清掃性」を強化したアクアセラミック素材が特長です。

アクアセラミックの効果で汚れや水垢が表面に固着しにくく、綺麗が長持ちします。

便座は継ぎ目がない設計で、掃除の際は便器との接合部が持ち上がるため、お手入れも簡単です。

フルオートの便座開閉や洗浄の機能を搭載しており、非接触のトイレ環境を実現できます。

モデル名形状特長
サティスタンクレス・アクアセラミック
・パワーストリーム洗浄
リフォレシステムトイレ・見た目すっきり
・収納が多い
アメージュ組み合わせ・掃除しやすい
・フチレス形状
※情報は執筆時点

パナソニック

パナソニックの大きな特徴は、便器の素材に陶器ではなく有機ガラス系の「スゴピカ素材」を使用している点です。

陶器よりも汚れの原因となる水垢がつきにくく、長く使っても綺麗な状態を保てます。

L150やS160は便器と便座を一体化しており、これまで掃除しにくかった部分までさっと拭きとれるデザインです。

同モデルでは洗剤を入れるボトルが内蔵されており、食器用洗剤を入れておくだけで流すたびに泡で洗浄する機能が備わっています。

モデル名形状特長
L150タンクレス・オゾンウォーター
・ナノイーX
・泡で洗浄
S160タンクレス・オート洗浄|クローズ洗浄モード搭載
・泡で洗浄
アラウーノV組み合わせ・スゴピカ素材
・3Dツイスター水流
※情報は執筆時点

トイレリフォームでよくある9つの失敗例と改善のコツ

ここからは、トイレのリフォームでよくある9つの失敗例を紹介します。

失敗例を知っておくことで、後悔しないトイレリフォームの実現につながります。

それぞれ順番に見ていきましょう。

便器を交換したら狭くなってしまった

リフォームの場合、排水の方法によってはトイレが既存の位置より10センチ程度前に出てくることがあります。

出典:アラウーノ|Panasonic

トイレの先端から壁までの距離は、70センチ程度の確保が推奨されています。

70センチ以下になると便器から立ち上がる際に頭が壁に当たってしまう恐れがあるため、注意が必要です。

業者に現場調査を依頼し、仕上がりの寸法に問題ないか確認しておくと失敗を防げます。

不要な機能をつけすぎた

最新のトイレには節水機能や自動開閉以外にも、さまざまな機能がついています。

高機能のほうが満足度は高いように思えても、中には持て余してしまうケースがあります。

各メーカーの上位モデルに搭載されている最新機能の例は、以下のとおりです。

メーカー名最新機能の例
TOTO室内暖房
LIXILリラックスミュージック
パナソニックアラウーノアプリ
※機能や名称は執筆時点

上位モデルは本体価格が比較的高いため、不要な機能をつけすぎると費用対効果のバランスを崩してしまいます。

カタログの比較表やショールームの実物を見ながら、本当に必要な機能をじっくり検討するのが重要です。

見た目を優先したら収納が足りなくなった

デザインを統一しようと吊り戸棚やコーナー収納を撤去した結果、収納量が足りず不便になるケースがあります。

見た目はおしゃれでも機能性が下がると普段使いしにくいため、収納の減らしすぎに注意しましょう。

全体の雰囲気を維持したまま収納量を確保するには、化粧扉付きの戸棚がおすすめです。

出典:リフォレ:収納|LIXIL

また、手洗いカウンターを設置する場合はキャビネット付きにすると、掃除用具やトイレットペーパーを目立たせずに収納できます。

出典:アラウーノ専用手洗い|Panasonic

見た目だけではなく、使いやすさにも配慮するとリフォームの満足度向上につながるでしょう。

トイレットペーパーが取りづらくなった

リフォームした後に、トイレットペーパーが取りづらくなるケースです。

主な原因は「既存の設置方法」で、床から排水するタイプの一部は便器がこれまでより10センチ程度前に出てきます。

たった数十センチの違いでも、座った状態では大きな差に感じられるでしょう。

また、ペーパーホルダーを交換する際に以前と違う場所に設置したことで、使いづらくなった事例があります。

施工前にリフォーム業者と詳細を打ち合わせておくと安心です。

引き戸にしたら音が気になるようになった

扉をスムーズにスライドさせるため、引き戸は上下に隙間があいています。

そのため、開戸に比べると遮音性が低くなり、音が周囲の部屋に伝わりやすいのが特徴です。

トイレがリビングと近いなど、間取りによっては音の影響を感じやすいため、引き戸へ交換する際は注意しておきましょう。

床材、クッションフロア選びで失敗した

トイレで使用する床材には、主に以下3つの選択肢があります。

  • フローリング
  • クッションフロア
  • フロアタイル

床材選びを失敗すると、以下のように想定と違う結果になる可能性があります。

  • フローリングの床に交換したら1年後に黒ずみが目立つようになった
  • ホワイトのクッションフロアにしたらホコリや汚れが目立つようになった
  • フロアタイルにしたら冬に足元が冷えるようになった

上記の失敗を防ぐためには、以下の解決策がおすすめです。

  • フローリングは耐水タイプを選ぶ
  • 真っ白の床材は避ける
  • スリッパを使用して床に直接触れないようにする

いずれも実際に使ってみないとわかりにくいため、ショールームでスタッフに説明を受けながら実物を確認しておくとよいでしょう。

コンセントの位置が悪く目立ってしまう

コンセントの位置が悪いと温水便座の電源コードが目立ち、見栄えが悪くなってしまいます。

コンセントを電源コードに近い場所へ移動しておくと、すっきりとした印象になるでしょう。

電源コードの取り出し位置はメーカーや品番によって異なるため、予め確認しておくと安心です。

壁紙が派手すぎて落ち着かない

トイレは他の部屋と比べて壁の面積が少なく、柄物や派手な色の壁紙に挑戦しやすいといえます。

しかし、あまりにも主張が強すぎて落ち着かない空間になるケースが少なくありません。

メインのクロスと周囲のバランスを取りたい場合は「シンプルなホワイト系を三面」と「アクセントクロスを一面」の組み合わせがおすすめです。

アクセントクロスの位置は「ドアを開けた正面」もしくは「トイレの背面」にすると、こだわりの壁紙が視界に入りやすくなります。

付属品も一緒に交換するべきだった

トイレをリフォームする際は、タオルリングや照明、手すりといった付属品は交換しなくても問題ありません。

しかし、いざリフォームが終わってみると新しい便器と古いままの付属品が混在して、ちぐはぐな印象を受ける可能性があります。

リフォーム後に交換しようとしても、壁紙には付属品を固定したときにできた穴があいています。

内装工事のタイミングによっては跡が目立ってしまうため、まとめてリフォームするほうがメリットが多いでしょう。

トイレリフォームで使える助成金、補助金

トイレのリフォームには、国や自治体が助成金や補助金の制度を設けています。ここからは、工事の種類別に使える助成金・補助金について解説します。

なお、助成金は予算が決まっていたり、内容が急きょ変更なったりするなど、利用する際は最新情報をチェックしておく必要があります。

ここでポイントとなるのが、リフォームを依頼する業者です。

信頼度の高い業者なら最新情報に精通していますが、評判の悪い業者だと、助成金が利用できず損してしまうなんて事も。

リフォーム会社ランキング」のページでは、おすすめのリフォーム会社をランキング形式で紹介しているので、ぜひ参考にしてもらえばと思います。

節水型トイレへの交換

2023年に節水型トイレの交換で使える代表的な助成金は「こどもエコすまい支援事業」です。

対象となる工事には「A(いずれか必須)」と「B(Aと同時にする場合、補助対象)」の2種類があります。

A (いずれか必須)開口部の断熱改修
外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
エコ住宅設備の設置
B (Aと同時にする場合、補助対象)子育て対応改修
防災性向上改修
バリアフリー改修
空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
リフォーム瑕疵保険等への加入
引用:対象要件の詳細|こどもエコすまい支援事業

トイレのリフォームの場合、要件を満たす申請例は以下のとおりです。

  1. Aの「エコ住宅設備の設置」を「節水型トイレ」でクリアする
  2. Bの「バリアフリー改修」で以下の対象工事を併用する
  • 手すりの設置
  • 段差解消
  • 廊下幅等の拡張

原則として、一戸あたり最大30万円の補助金を受けられます。

申請要件を満たすハードルが比較的低いため、まずは「こどもエコすまい支援事業」の申請を検討してみましょう。

バリアフリー工事

バリアフリー工事で使える助成金のひとつが、介護保険を利用した住宅改修の補助金です。

要支援・要介護認定されている人の自宅が対象で、支給額の上限は18万円です。

トイレのリフォームでは該当する以下の工事について、補助金を申請できます。

  1. 手すりの取付け
  2. 段差の解消(※)
  3. 滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更(※)
  4. 引き戸等への扉の取替え
  5. 洋式便器等への便器の取替え
  6. その他前各号の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

(※)法施行当初は、屋外における段差解消、床材の変更及び手すりの取付けなどの工事については、玄関ポーチの工事を除き、住宅改修費の支給対象としていなかったが、告示改正により、平成12年12月以降、玄関から道路までの(建物と一体ではない)屋外での工事も住宅改修の支給が可能となった。

引用:介護保険における住宅改修|厚生労働省

おおまかな申請の流れは、下記のとおりです。

  1. 担当のケアマネージャーに相談
  2. 申請書類を担当部署へ提出
  3. 工事着手、完成
  4. 補助金の支給申請

手続きで注意するポイントは、工事を始める前に申請しなければ補助金が認められない点です。

自宅で該当する可能性があれば、自治体やリフォーム業者に相談してみましょう。

くみ取り式、和式トイレからのリフォーム

全国の自治体では川の水質改善や生活環境の保全を目的として、合併処理浄化槽の設置を進めています。

くみ取り式の和式トイレから洋式トイレへの転換は、自治体の助成金制度を利用するのが効果的です。

合併処理浄化槽の設置に補助金制度を設けている自治体の例は、以下のとおりです。

  • 埼玉県
  • 群馬県
  • 岡山県岡山市
  • 鹿児島県薩摩川内市

対象となる人は、自治体のホームページや窓口で調べてみましょう。

助成金などを利用する際の流れ、注意点

助成金を利用する流れは制度によって異なるため、いつの時点で申請が必要か事前に把握しておくことが重要です。

手順が前後すると、要件から外れてしまう可能性があります。

たとえば、介護保険を利用した補助金を申請する場合、工事着手後に手続きしても対象にはなりません。

制度の仕組みを理解するのが難しい場合は、国や自治体の窓口で相談してみましょう。

よくある質問9選

ここからは、トイレのリフォームでよくある9つの質問について解説します。

トイレの寿命は?交換の時期はどれくらい?

トイレの寿命はおよそ15年といわれています。

便器本体の素材である陶器はしっかりしていても、便座やゴムのパッキンは経年劣化が現れ不具合を起こしやすくなるからです。

以下の症状がみられ始めた際は、交換時期の目安といえるでしょう。

  • 便座にひびが入った
  • ウォシュレットが故障した
  • 水がよく詰まるようになった

劣化や不具合のほかに、使いにくいと感じる場面が増えた時期も交換を検討するタイミングです。

たとえば、汚れの落ちにくさや掃除のしにくさを感じた際は、新しいトイレへのリフォームで解決する場合があります。

「劣化」と「使いにくさ」の両面から、買い替え時期を検討してみましょう。

工事期間はどれくらい?

便器のみの交換工事であれば、半日から1日で完了します。

内装を含めた場合でも、2日あれば十分完了できるといえます。

増設や拡張といった特殊なケースは建物の状況によって施工難易度が異なるため、個別にリフォーム業者へ相談しましょう。

タンクレスにする場合、トイレ内に手洗い器は設置できる?

リフォーム用の手洗いカウンターを利用すれば、新しくトイレ内に手洗い器を設置できます。

出典:アラウーノ専用手洗い|Panasonic

壁に配管を通せないケースでは、カウンター下の化粧カバーのなかでルートを確保します。

ただし、壁から排水するタイプの建物では設置条件が厳しくなる可能性があるため、リフォーム業者と相談しながら検討するのがよいでしょう。

マンションと戸建てではリフォーム費用が違う?

マンションと戸建てでリフォーム費用に大きな差はありません。

ただし、マンションのほうが構造による制約を受けやすいため、同じ施工内容でも工程の増加に伴う費用の変動は考えられます。

メーカーが違う便器に交換できる?

排水の仕組みを合わせれば、メーカーに関わらず新しい便器に交換できます。

床材を張り替えずにトイレを交換できる?

床材を張り替えなくても、トイレを交換できるケースはあります。

ただし、便器の土台の形状や設置する位置によっては、既存の便器の跡が残ってしまいます。

おしゃれなトイレにするためのコツは?

カタログやインターネット、SNSで好みのトイレ画像を集めておくと、おしゃれなトイレ作りに役立つでしょう。

理想のトイレを具体的にイメージするには、内装のショールームを使った壁紙や床のシミュレーションも効果的です。

カインズやヤマダ電機のトイレリフォームはいくらくらい?

カインズとヤマダ電機のリフォーム費用例は、以下のとおりです。

リフォーム費用費用内訳
カインズ205,423円便器本体標準工事費内装工事費
ヤマダ電機297,000円便器本体標準工事費撤去処分費
※内容・金額は執筆時点

便器のグレードや工事内容によって金額は変動するため、個別に見積もりを取って確認してみましょう。

トイレリフォームをDIYでやるのはダメ?

トイレのリフォームをDIYするのは、おすすめしません。

トイレは水漏れが発生しやすい設備で、交換には専門的な知識と技術が必要です。

仮に水漏れが発生すると、トイレを流さなくても床が水浸しになってしまう可能性があります。

雰囲気を変えたいのであれば、壁紙の上貼りやマットの交換といった方法を試すのがおすすめです。

まとめ

トイレは生活の必需品であるとともに、心を落ち着かせる場所でもあります。

劣化や不具合、使いにくさがあるトイレでは、生活の満足度も下がってしまうでしょう。

最新のトイレにはいままでの不満や要望を解決できる、あらゆる工夫が詰まっています。

要望に合ったリフォームの実現には、さまざまな建築のプロから意見を取り入れると安心です。

リフォームのプロに関しては、「リフォーム会社ランキング」のページでおすすめを紹介しているので、こちらもあわせて参考にしてもらえばと思います。

目次
閉じる