[PR]
セキスイハイムは、積水化学グループの住宅ブランドです。
家づくりの大半を工場で行う画期的な「ユニット住宅」を取り扱っており、短期間かつ高品質な住まいが建てられます。
2022年のオリコン顧客満足度では、「ハウスメーカー 注文住宅」で8位に選ばれました。
今回はセキスイハイムの注文住宅について、坪単価・間取り例・人気のシリーズなどの紹介も交えながら解説します。
セキスイハイムの会社概要

「セキスイハイム」は企業名ではなく、積水化学グループが手がける住宅ブランドの名称です。
積水化学グループは、大阪と東京に本社を置く積水化学工業株式会社と、地域ごとのグループ会社で構成されています。
積水化学工業の会社概要は、次のとおりです。
なお、セキスイハイムのほうが馴染みのある人も多いため、本記事では「セキスイハイム」で解説します。
会社名 | 積水化学工業株式会社 |
---|---|
設立日 | 昭和22年(1947年)3月3日 |
大阪本社所在地 | 〒530-8565 大阪市北区西天満2丁目4番4号 |
大阪本社電話番号 | 06-6365-4110 |
東京本社所在地 | 〒105-8566 東京都港区虎ノ門2丁目10番4号 |
東京本社電話番号 | 03-6748-6460 |
代表者 | 代表取締役社長 加藤 敬太 |
資本金 | 100,002百万円 |
従業員数 | 26,419名(2022年3月期連結ベース) |
公式ホームページ | https://www.sekisuiheim.com |
建築棟数や受賞歴について
積水化学工業の事業展開で住宅カンパニーが誕生し、第1号のセキスイハイムが誕生したのは、1971年。
誕生から50年以上かけて積み重ねてきた経験と実績の結果、2020年時点の累計建築棟数は、60万棟を超えました。
地球環境大賞

セキスイハイムが属する積水化学グループは、年々変わり続ける日本の気候と自然環境の変化に対応するため、緑と利便に恵まれた住・商業・保育施設の総合大規模タウン「あさかリードタウン」を開発。
設計から開発・運営にいたるまで、自社でトータルに対応する「サステナブルなまちづくり」の取り組みや実績が評価され、2022年に「第30回地球環境大賞」を受賞しました。
省エネ大賞

セキスイハイムでは、太陽光発電などのエネルギー設備をはじめ、給湯器や空調をコントロールして家庭の電力を効率的に使うシステム「スマートハイムナビ(HEMS)」を提供しています。
エネルギーの自給自足率を見える化し、効率的な省エネや節電ポイントを見つけ出せる仕組みが評価され、「省エネ大賞2021年度 省エネルギーセンター長賞」を受賞しました。
ジャパン・レジリエンス・アワード

耐震性・耐久性・省エネ性能に優れた、長く快適に住める家づくりを行うセキスイハイム。
自然災害の被害を最小限に抑えるとともに、自給自足できる住まいの普及への取り組みが評価され、「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2020」で優秀賞を受賞。
耐震・省エネ面で、自他ともに認められた企業となりました。
セキスイハイムの坪単価と間取り例

セキスイハイムの坪単価について解説します。
オリコン顧客満足度「ハウスメーカー 注文住宅」の調査では、実際にセキスイハイムで家を建てた人に坪単価を聞いたところ、次のように回答しました。
坪単価 | 割合 |
---|---|
40万円未満 | 15.7% |
40〜59万円 | 24.1% |
60〜79万円 | 29.8% |
80〜99万円 | 23.3% |
100万円以上 | 6.9% |
1番多かった回答は「60〜79万円(29.8%)」。次に多かった「40〜59万円(24.1%)」と合わせると、全体の約5割を超えます。
この結果から、セキスイハイムの坪単価は50〜80万円くらいを想定しておくとよいでしょう。
ただし、建物の形状・面積・仕様などによって坪単価は前後します。
坪単価の目安価格
次に、2022年オリコン満足度調査「ハウスメーカー 注文住宅」部門で上位10位にランクインした、大手ハウスメーカーの坪単価の相場と比較してみましょう。
順位 | 会社名 | 坪単価 |
---|---|---|
1 | スウェーデンハウス | 80〜100万円 |
2 | ヘーベルハウス | 80〜100万円 |
3 | 積水ハウス | 60〜90万円 |
4 | 住友林業 | 60〜90万円 |
5 | 一条工務店 | 50〜80万円 |
6 | パナソニックホームズ | 50〜80万円 |
7 | 三井ホーム | 60〜90万円 |
8 | セキスイハイム | 50〜80万円 |
9 | 住友不動産 | 50〜80万円 |
10 | ミサワホーム | 50〜80万円 |
坪単価には幅がありますが、セキスイハイムの価格と近いハウスメーカーは、一条工務店・住友不動産・ミサワホームなどです。
各ハウスメーカーの坪単価は年々上昇傾向にあり、なかには坪単価が100万円を超えるケースも増えています。
オリコン調べによると、セキスイハイムで家を建てた人の約3割は、坪単価80万円以上と回答しました。
セキスイハイムは、中堅〜ややハイグレードのハウスメーカーといえるでしょう。
では実際にセキスイハイムで家を建てるなら、総額でどのくらいかかるのか計算してみます。
次の表はセキスイハイムの坪単価を目安に、坪数ごとの建築総額をまとめました。
なお、注文住宅を建築する際には、坪単価で計算できる本体価格以外にも、付帯工事費がかかります。
床面積 | 本体価格 | 諸費用額 | 建築総額 |
---|---|---|---|
25坪 | 1,250~2,000万円 | 250~400万円 | 1,500~2,400万円 |
30坪 | 1,500~2,400万円 | 300~480万円 | 1,800~2,880万円 |
35坪 | 1,750~2,800万円 | 350~560万円 | 2,100~3,360万円 |
40坪 | 2,000~3,200万円 | 400~640万円 | 2,400~3,840万円 |
45坪 | 2,250~3,600万円 | 450~720万円 | 2,700~4,320万円 |
50坪 | 2,500~4,000万円 | 500~800万円 | 3,000~4,800万円 |
上記の価格は坪単価から計算した目安となりますが、セキスイハイムで30坪の家を建てるとすると、おおよそ2,000〜3,000万円ほどの予算が必要といえるでしょう。
ちなみに家づくりで失敗しないためには、「どれだけたくさんの間取りを見たか?」が非常に重要になります。なぜなら、たくさん見ることで、自分達が理想とするマイホーム像が固められるからです。
実際にマイホームを建てた人の多くが活用しているのが、注文住宅のポータルサイトです。こちらを利用すると、自分達の予算にあうハウスメーカーや工務店のカタログをたくさん取り寄せることができます。
人気サイトの「LIFULL HOME’S」には、毎月の返済額からマイホームがイメージできる便利な「金額シミュレーター」もあるので、ぜひ活用してみてください。
もし「自分ではまったく間取りのイメージがわからない」という方は、NTTデータグループが運営する「HOME4U家づくりのとびら」もおすすめです。
専門アドバイザーにオンラインで無料相談ができますし、自分の希望にあった家づくりプランを提案してもらう事もできます。
※参考:予算ごとのカタログ特集ページ
・ローコスト住宅(1000万円台)
・2000~2500万円の住宅
・2500~3000万円の住宅
・3000~3500万円の住宅
・3500~4000万円の住宅
・4000万円以上の住宅
2000万円台の間取り例


間取り | 3LDK |
建築面積 | 100.70㎡(30.4坪) |
商品名 | スマートバワーステーション |
30坪の敷地を最大限活用した、3LDKの間取りです。
1階は回遊動線が取り入れられていて、LDK・浴室・洗面室・家事室を行き止まりなくスムーズに動き回れます。
家事室は室内干しスペースと収納があるので、子育て世帯や共働き家庭が暮らしやすい間取りです。
家族みんなで料理を楽しめる広々2列型キッチンも魅力的ですが、シンクがLDK側ではなく壁側に配置されている点は、好みが分かれると思います。
3000万円台の間取り例


間取り | 3LDK+プラスアルファ空間 |
建築面積 | 121.69㎡(36.8坪) |
商品名 | ハイムbj |
こちらは、セキスイハイム一押しの間取りです。
浴室などの水まわりを2階に配置し、1階を広く使えるように設計されています。
リビングとダイニングの間にある「プラスアルファ空間」は、引き戸で仕切れる多目的スペース。
普段は開け放してLDKを広く見せつつ、来客時には引き戸を閉めて独立した客間としても使えます。
また水まわりを2階に集めたことで、洗濯→干す→片付けの動作が2階で完結できるのも魅力です。
4000万円台の間取り例



間取り | 4LDK+タタミコーナー |
建築面積 | 164.20㎡(49.6坪) |
商品名 | デシオ |
セキスイハイムの3階建て商品「デシオ」で建てた、二世帯住宅です。
「子どもが家の中で思いっきり遊べるように」とのテーマで、広々としたLDKや子ども部屋の間取りを採用。
リビング横のタタミコーナーは、室内干しスペースとしても兼用できるよう設計されているので、子育てにも家事にも役立ちます。
遮音性が高いセキスイハイムの住まいなら、外に声が響く心配なくのびのび子育てできるでしょう。
1階にある2つの寝室には広めのクローゼットがあるので、収納力にも魅力を感じます。
セキスイハイムの戸建てシリーズ

セキスイハイムが手がける戸建住宅のラインナップを紹介します。
シリーズごとに性能や特徴が違うので、自分に合ったシリーズを見つけましょう。
シリーズ名 | 特徴 |
---|---|
SMART&RESILIENCEシリーズ | 長く快適に暮らせるだけでなく地球環境にもやさしい住まい。 セキスイハイムの最新性能が詰まった最上位モデル |
Basic Modelシリーズ | セキスイハイムならではの機能美が感じられる、ベーシックな平屋・2階建て・3階建て・併用住宅 |
Lifestyleシリーズ | 暮らし方によって異なる住まいづくりを意識した、セキスイハイムのアイデアが満載の住まい |
SmartPowerStation FR(スマートパワーステーションFR)

セキスイハイムの最上位住宅・スマートパワーステーションFRは、「地球と家族にやさしい暮らし」をテーマにしたグリーンモデルです。
セキスイハイムの最新技術を集結したエネルギー自給自足型住宅なので、住んでいるだけでCO2削減に貢献できます。
スマートパワーステーションFRの代表的な性能

スマートパワーステーションFRの外観はスクエアフォルムで、フラット屋根に大容量の太陽光発電を設置できます。
また、大容量蓄電池「e-PocketGREEN」を採用し、自給した電力をたっぷり蓄電できるのが魅力です。
電力会社から購入する電気も最小限に抑えられるので、災害時にも大きな安心感をもたらしてくれるでしょう。
レジリエンス100 ステイ&ワーク モデルTS

人生100年時代・ウイルスとの共存など、暮らしの大きな変化に対応した住まいが、レジリエンス100 ステイ&ワークモデルTSです。
24時間きれいな空気が住まいを循環する仕組みや、ウイルスを住まいに持ち込まない間取りの工夫など、新時代を安全に快適に過ごせるセキスイハイムのアイデアが詰まっています。
レジリエンス100 の代表的な性能

レジリエンス100には、良質な室内環境を実現する独自の換気空調システム「快適エアリー」が採用されています。
セキスイハイムの住まいは高気密なので、そもそも汚れた外気が入りにくいのが特徴です。
ここに高性能の換気システムを加えることで、窓を開けることなくきれいな空気が24時間住まいを循環します。
また快適エアリーは熱交換型換気方式なので、夏は涼しく冬は暖かく1年を通して快適に暮らしが実現するでしょう。
Parfait(パルフェ)

パルフェのコンセプトは、「すべては、美しく豊かな暮らしのために」。
フランス語で“完全・完璧”を意味する「パルフェ」の名にふさわしい、セキスイハイムの上位モデルです。
外観は、長く伸びた水平のひさしと深い軒が作り出す重厚感のあるデザイン。室内は外との自然なつながりが感じられる、大空間の心地よさが広がります。
環境・快適・安心をどこまでも追求した住まいは、ワンランク上の暮らしを望む“本物思考”の心を満たしてくれるでしょう。
Domani(ドマーニ)

ドマーニは「長く快適に、安心して暮らせる住まい」がコンセプトです。
スマートハウス仕様で環境に配慮しながら、家計や住まいの維持にかかるコストも削減。
高気密・高断熱の性能をベースに、巨大地震にも備えた耐震構造でつくられています。
またドマーニには小屋裏空間があり、いつまでも遊び心を忘れず、暮らしを存分に楽しめる設計となっています。
GRANDTOYOU V(グランツーユーファイブ)

グランツーユーファイブは、セキスイハイムの木造住宅です。
鉄骨系住宅で培ったユニット生産技術を、従来の木造住宅工法「2×4工法」に応用。
長い年月をかけ進化を続け、これまで以上に地震に強い「2×6ユニット工法住宅」のグランツーユーを開発しました。
街並みや自然と調和する穏やかで落ち着きのある外観と、木の家ならではの風合いが感じられる室内空間が特徴です。
そだての家

そだての家は、子どもの心をのびやかに育む環境を大切にした、子育て家族のための平屋モデルです。
子どもが自然体で心身ともに健やかに育っていくよう、子育ての秘訣を住空間に落とし込みました。
横に広がるワンフロアデザインは、家族の距離が近く、活発なコミュニケーションが生まれるでしょう。
楽の家

楽の家は、「セカンドライフを楽しく・楽に過ごせる住まい」がコンセプトの平屋。
室内がフラットにつながるだけでなく、住まいの内と外が自然につながるワンフロアなので、家族もペットも心地よく暮らせます。
家事の負担を減らし、趣味に大切な時間を費やしたい…そんな豊かな大人の暮らしをサポートする住まいです。
セキスイハイムの特徴や工法について

セキスイハイムの理念は、地球環境に優しく、60年以上安心して快適に住み続けられる住まいを提供すること。
この理念に沿ってつくられているセキスイハイムの特徴や、工法について詳しくみてみましょう。
ユニット工法

セキスイハイムでは住まいをユニット単位に分割して、品質管理の徹底された工場で精密につくり込む、独自の「ユニット工法」を採用しています。
建物のベースとなるのは、柱と梁を溶接し一体化したユニットを積み重ねた「ボックスラーメン構造」。
高層ビルなどに用いられる建築技術を応用して、住まいの耐震性を最大限高めています。
ユニット工法のメリットは、大型機械と専任の作業者の施工により、安定した品質と強さが保てること。また現場で一から建築する住宅と異なり、工期が非常に短いです。
一方デメリットは、ユニット単位で工場生産されるため、プランの自由度が低い点があげられます。
リフォームする場合にも、さまざまな制約があることが想定されます。
ユニット工法のメリットとデメリットを理解したうえで、ほかのハウスメーカーとも比較してみましょう。
雨風にさらされない家づくり

セキスイハイムは、家づくりの大半を屋根のある工場で行うことで、雨風の影響による部材や設備の損傷を防げます。
完成したユニットは運搬中も雨風から守るために、すべてのユニットを厳重に梱包し、専用トラックで運搬。現場での作業は、わずか1日ほどで終わります。
(建物規模や天候・その他の条件により、1日で完了しない場合があります)
建築中の大切なマイホームが長い時間雨風にさらされる心配が少なく、工期も短いのがセキスイハイムの大きな魅力といえるでしょう。
ハイブリット型耐震技術「GAIAS」

セキスイハイムの住まいは、独自の耐震システム「GAIAS」を採用しています。
地震エネルギーを“粘り”で吸収するユニット構造体と、一般の耐力壁を越える強度で揺れを軽減する高性能な外壁を組み合わせた技術です。
セキスイハイムは標準仕様で耐震最高等級3をクリアしていて、さまざまな揺れを想定した実物大実験も実施。
万が一の巨大地震にも耐えうる、耐震性・耐久性を実現しています。
通年空調システム「快適エアリー」

セキスイハイム独自の空調システム「快適エアリー」は、排気も給気も機械で行う第一種換気システムです。
花粉や黄砂を大幅にブロックできる高性能3層フィルターと、高ウイルス加工フィルターを搭載。
熱交換型換気方式なので、冬の冷たい空気は暖かくしてから住まいに取り込み、夏は涼しい空気が住まいを循環します。
省エネ性と快適性に優れたセキスイハイムの住まいは、どの季節でも快適に安全に暮らせるでしょう。
保証やアフターサービス

セキスイハイムの保証とアフターサービスの内容は、次のとおりです。
- 構造耐力上主要な部分:30年保証
- 雨水の侵入を防止する部分:30年保証
- 外壁(下地および仕上げ材):30年保証(磁器タイル外壁の場合)
- 定期点検:60年間
- 365日・24時間体制のサポートセンター
セキスイハイムの保証期間は、最長30年間。
大手ハウスメーカーでは一般的な保証期間で、同価格帯の一条工務店やミサワホームと、同等の内容といえます。
定期点検は、引渡しから2年目までの計3回。5年目からは5年ごとの定期診断が無償で60年間受けられます。
セキスイハイムの口コミ評判は?

セキスイハイムの口コミには、どのような内容があるのでしょうか。良い口コミと悪い口コミを紹介しますので、参考にしてみてください。
良い口コミ

悪い口コミにが多くびびりすぎた…運が非常に良かったのか営業をはじめ、非常に対応の良い方々の集まりでした。(セキスイハイム近畿)
施工に目立った悪さもなく、引渡し前の微々たるクロス傷も直ぐに修繕対応。
営業マンの多少の対応の遅さも人柄で許せるレベル。
まだ引渡しを終えて間もないのでこれからなところはありますが現時点での不満はありません。
家の自由度が低いのは元々分かっていた話なので…我慢どころです。
(みん評:セキスイハイムの口コミより引用)

建てて4年立ちますが、アパートや木造住宅、鉄筋住宅に住んでた方ならわかります!
朝の冷えや夏場の涼しさ!全然違います!
暖かハイムのCMにするには、エアコンと床暖をフル稼働すれば再現出来ますが、当然電気代はあがります。
気密性が高いので、夏、冬共に過ごしやすいです。
一番良かったのは、周りの新築が壁に苔みたいなのがついて汚れていくのに、全く変わらない点。もちろん外壁もお金はかかりましたが。
これから新築をハイムでお考えの方はぜひ収納を多めに、クローゼットも広めにされること、ソーラー、カーポート、風除室、塀や庭なとをお考えの場合はプラスになりますが、はじめからお願いする事をお勧めします。
今のところ特段気になる事はなく、快適に過ごせてます!
(みん評:セキスイハイムの口コミより引用)
悪い口コミ

建てるまで、特に契約をするまでは非常に熱心で、仕事が早いです。
いざ、建てて不具合があるなど困ったときにはまったく相手にしてもらえません。
建てたときの営業さんもあてになりません。
アフター専門の担当者も連絡がつきません。
絶対にセキスイハイムは勧めない!本当に後悔しています。
(みん評:セキスイハイムの口コミより引用)

アフターサービスがよくないです。外観がタイルなのはいいけど中の壁紙が一週間ではがれました。
水道栓がむき出しになってるのも、放置。亀裂が入って水が漏れました。電話したら図面がないので有償になると言われてそのままです。
(みん評:セキスイハイムの口コミより引用)

契約までは柱がない為幅広く設計出来ると言われます。しかし契約して設計に入るとユニットの大きさ組み合わせ色々あるので、これもあれも出来ません。と言われます。自由設計ではなく、セキスイハイムの決まった設計しか出来ません。
今現在ローコスト住宅が沢山建っていますが、内外共にそれ以下の出来ばえです。一生に一度の買い物なのでおすすめ出来ません。
建てたら終わり、アフターにはほぼ来ることはありません。
まずこちらから連絡しても返事は数ヶ月返って来ません。保証も60年と言ってますが、引渡し時の修繕も何年たっても終わりません。(返事が来ない)
(みん評:セキスイハイムの口コミより引用)
セキスイハイムの悪い口コミでは、アフターケアに関する不満が多く挙げられていました。
担当者の購入後の対応の遅さに不満を感じている人がいるようです。
良い口コミは、セキスイハイムの住宅性能の良さで、気密性が高く快適に過ごせていると挙げられていました。
セキスイハイムの住宅展示場一覧

セキスイハイムの支店と住宅展示場の詳細は、次のとおりです。
(積水化学グループのセキスイハイムは、積水化学工業の子会社が実質的な窓口となり、家づくりの相談を受け付けています)
支店
子会社名 | 支店名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
北海道セキスイハイム | 札幌支店 | 北海道札幌市北区北14条西4丁目2-1 ハーモネートビル | 011-717-4818 |
セキスイハイム東北 | 仙台支店 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-1 アゼリアヒルズ11階 | 022-369-3812 |
山形支店 | 山形県山形市桜田東一丁目10番34号 | 023-633-1326 | |
東京セキスイハイム | 東京支店 | 東京都立川市曙町2-22-20 立川センタービル9階 | 0120-585-816 |
神奈川支店 | 神奈川県横浜市戸塚区川上町87-1 ウェルストン1ビル4階 | 0120-854-816 | |
千葉支店 | 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト25階 | 0120-017-816 | |
埼玉支店 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-9 ニッセイ大宮桜木町ビル2階 | 0120-525-816 | |
山梨支店 | 山梨県中巨摩郡昭和町西条5229 | 0120-816-022 | |
セキスイハイム東海 | 西部支社 | 静岡県浜松市南区飯田町478 | 053-462-2311 |
セキスイハイム中部 | 名古屋西支店 | 愛知県名古屋市東区東桜1丁目13番3号 | 052-565-7751 |
北陸支店 | 石川県金沢市広岡2丁目13番5号 MHM金沢ビル3階 | 076-254-6816 | |
岐阜支店 | 岐阜県岐阜市橋本町2丁目20 濃飛ビル8階 | 0120-120-816 | |
三重支店 | 三重県四日市市鵜の森1丁目3-20 | 059-357-1511 | |
セキスイハイム近畿 | 京都支店 | 京都府京都市右京区西院追分町25-1-135 イオンモール京都五条内3階 | 075-325-1530 |
滋賀支店 | 滋賀県草津市若竹町7-10 草津KB21ビル5階 | 077-569-6297 | |
阪奈支店 | 奈良県奈良市西九条町4-3-1 | 0742-50-0816 | |
大阪支店 | 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目6番1号 新大阪ブリックビル11階 | 06-6394-8551 | |
神戸支店 | 兵庫県神戸市中央区雲井通4-2-2 マークラー神戸ビル13階 | 078-251-8050 | |
和歌山支店 | 和歌山県和歌山市栗栖629 | 073-471-0816 | |
セキスイハイム中四国 | 広島支店 | 広島県広島市西区草津新町1丁目21-35 広島ミクシスビル8階 | 082-270-5511 |
岡山支店 | 岡山県岡山市北区辰巳19-103 | 086-800-6600 | |
愛媛支店 | 愛媛県松山市余戸東5丁目1番10号 | 089-965-0816 | |
山陰支店 | 島根県松江市学園1丁目16番41号 | 0852-24-0816 | |
セキスイハイム東四国 | 徳島支店 | 徳島県徳島市三軒屋町下分55-3 | 0120-806-816 |
香川支店 | 香川県高松市郷東町465-1 | 0120-369-816 | |
セキスイハイム九州 | 福岡支店 | 福岡県福岡市中央区高砂2丁目8-1 オヌキ高砂ビル4階 | 092-533-8160 |
北九州支店 | 福岡県北九州市小倉北区堺町2丁目1番1号 角田ビル2階 | 093-512-0816 | |
大分支店 | 大分県大分市萩原2丁目6番7号 | 097-573-0816 | |
長崎支店 | 長崎県長崎市元船町14-10 橋本商会ビル1階 | 095-826-0816 | |
鹿児島支店 | 鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目7-25 インフラテックビル2階 | 099-256-8002 |
住宅展示場
展示場名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
北展示場 | 北海道札幌市北区太平6条1丁目(北海道マイホームセンター札幌北会場) | 011-790-8169 |
八戸展示場 | 青森県八戸市沼館4丁目1-9 ハウジングパーク八戸 | 0800-111-8816 |
AKT展示場 | 秋田県秋田市保戸野千代田町1-42 AKTハウジングセンター | 018-838-6172 |
みらいえ展示場 | 岩手県盛岡市本宮5丁目16-35 杜の住宅公園みらいえ | 019-908-2233 |
気仙沼展示場 | 宮城県気仙沼市東新城一丁目7-4 | 0226-29-6291 |
福島南展示場 | 福島県福島市太平寺古内26-1 南福島総合住宅公園内 | 024-546-6961 |
江戸川展示場 | 東京都江戸川区中央4-21 ハウジングギャラリー江戸川 | 0120-917-147 |
練馬展示場 | 東京都練馬区豊玉北3-19 練馬住宅展示場内 | 0120-221-816 |
川崎展示場 | 神奈川県川崎市川崎区日進町22-7 川崎住宅公園内 | 0120-044-816 |
松戸展示場 | 千葉県松戸市八ヶ崎825-1 ハウジングプラザ松戸会場内 | 0120-997-347 |
大宮展示場 | 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-264-1 さいたま新都心コクーンシティ展示場 | 0120-441-816 |
ハイム日立展示場 | 茨城県日立市国分町2-7-1 日立ハウジングステーション | 0294-35-7792 |
ハイム黒磯展示場 | 栃木県那須塩原市豊浦12-1 ビバモール内 | 0287-60-5005 |
新潟西展示場 | 新潟県新潟市西区山田89 TeNY住まいるプラザ | 025-201-3388 |
浜松展示場 | 静岡県浜松市南区青屋町400 SBSマイホームセンター内 | 0120-608-816 |
八事展示場 | 愛知県名古屋市昭和区八事本町16 朝日新聞総合住宅展示場 八事ハウジング内 | 052-861-0816 |
岐阜県庁前展示場 | 岐阜県岐阜市薮田東1-3-20 岐阜ハウジングギャラリー県庁前内 | 058-216-0816 |
金沢県庁東展示場 | 石川県金沢市大友1丁目338 金沢ハウジングセンター県庁東内 | 076-239-0816 |
福知山展示場 | 京都府福知山市篠尾5-1 ハウジングピア福知山内 | 0773-24-4801 |
高槻展示場 | 大阪府高槻市富田丘町12-3 毎日ハウジング高槻住宅展示場内 | 072-692-0816 |
なんば展示場 | 大阪府大阪市浪速区敷津東1-1-1 なんば住宅博内 | 06-6649-8161 |
神戸駅前展示場 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3 ABCハウジング神戸駅前住宅公園内 | 078-362-6688 |
ちゅーピー展示場 | 広島県広島市西区商工センター8丁目12番12号 | 082-501-5005 |
葛島ハイム展示場 | 高知県高知市葛島4丁目1-16 | 088-882-0816 |
小倉展示場 | 福岡県北九州市小倉北区許斐町1 RKB住宅展小倉北内 | 093-583-5222 |
KTN展示場 | 長崎県諫早市多良見町市布名1473 KTNハウジングギャラリーin喜々津 | 0957-28-5060 |
中津展示場 | 大分県中津市大字東浜沖新地988番10 | 0979-85-0132 |
KKTエコラス展示場 | 熊本県熊本市南区島町4丁目1番 KKT総合住宅展示場エコラス内 | 096-358-9816 |
UMK展示場 | 宮崎県宮崎市祇園2丁目60 UMKハウジングパーク内 | 0985-35-3816 |
KTS展示場 | 鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目4-43 KTS住宅フェア総合展示場内 | 099-257-5815 |
セキスイハイムに関するよくある質問

セキスイハイムについて、よくある疑問・質問をまとめました。
セキスイハイムと積水ハウスはどう違うの?
「セキスイハイム」と「積水ハウス」は名前が似ていますが、まったく別会社です。
もともとは積水化学工業の住宅部門として展開されていましたが、のちに分社化し「積水ハウス株式会社」として事業を行なっています。
積水ハウスの独立後に、新たに住宅カンパニーとして誕生したのが、セキスイハイムです。
現在はグループ会社という扱いではなく、取り扱っている商品も異なりますので、比較検討してみましょう。
リフォームもお願いできる?
セキスイハイムでは、リフォームの相談もできます。
実質的には、セキスイハイムのグループ会社「セキスイファミエス」が住宅のメンテナンスやリフォームを担当しています。
詳しくは、公式ホームページのセキスイハイムのオーナーサポートをご覧ください。
工期はどれくらいかかる?
セキスイハイムの工期は、おおよそ2〜4か月といわれています。
注文住宅の工期としては非常に短く、家づくりの大半を工場で行うユニット工法の大きなメリットです。
とはいえ、プランや仕様決めの打ち合わせ期間にも数ヶ月かかるため、余裕を持ってスケジュールを組みましょう。
セキスイハイムはどんなCMをやっているの?
セキスイハイムは俳優の阿部寛さんを起用し、さまざまなテレビCMを放送しています。
「太陽をムダにしない暮らし編」が記憶に新しいですが、セキスイハイムといえば「あったかハイムが待っている〜」のCMが印象に残っている人も多いのではないでしょうか。
テレビCMは、セキスイハイム公式YouTubeチャンネルで視聴できます。
まとめ
今回はセキスイハイムの注文住宅について、坪単価・間取り例・人気のシリーズなどを解説しました。
画期的なユニット工法でつくられるセキスイハイムは、省エネ性能や耐震性に優れた住まいです。
“エネルギー自給自足型”の住まいで暮らすことは、自然災害の多い日本において大きな安心感をもたらしてくれるでしょう。
一方ユニット工法にはさまざまな制約があり、プランの自由度が低いといった声もあります。
ハウスメーカーを決める際には、複数のハウスメーカーの性能や価格を比較して、じっくり検討することをおすすめします。
※参考:予算ごとのカタログ特集ページ
・ローコスト住宅(1000万円台)
・2000~2500万円の住宅
・2500~3000万円の住宅
・3000~3500万円の住宅
・3500~4000万円の住宅
・4000万円以上の住宅