「完全フルリモート求人を掲載している「ReWorks(リワークス)」の口コミや評判はどうなの?転職できるの?」
この記事では、フルリモートで完全在宅の求人を豊富に掲載していると話題であり、口コミや評判を見ると好評が多い「ReWorks(リワークス)」についての口コミや評判を詳しく解説していきます。
最後まで読んで、ReWorks(リワークス)に登録するかどうかを判断してください。
登録するメリット
- 588万人のフリーランスが登録
- 最短3日で稼働開始
- 翌月15日に報酬が振り込み
リモートワークの案件数は業界トップクラスで、早めに登録して今のうちに高単価の案件を獲得しましょう!
ReWorks(リワークス)の総評|アイドマとは?
ReWorks for worker、通称「ReWorks(リワークス)」は、フルリモート求人に特化した転職支援サイトです。
「未経験でも完全在宅で働ける転職機会をあなたに」というキャッチフレーズを元に、株式会社アイドマ・ホールディングスが運営しています。
もともとReWorksは、異業種から営業・マーケティング職を目指す人への転職サポート企画として、2020年にサービスを開始しました。
しかし、2021年3月に、社会情勢の変化に伴い、フルリモート特化型求人サイトへリニューアルしたとのことです。
ReWorksは、職種や雇用形態、地域、そのほか労働条件についてこだわり検索ができるところが特徴です。
また未経験でも希望の仕事を見つけられるように、サポート体制が充実しているところも魅力のひとつと言えるでしょう。
主なサポート内容には、報酬を得ながらビジネスコミュニケーションやヒューマンスキル向上を目指せるトレーニングプランなどがあります。
運営会社「株式会社アイドマ・ホールディングス」
ReWorksを運営しているのは「株式会社アイドマ・ホールディングス」です。
株式会社アイドマ・ホールディングスは2008年に設立して以来、育児や介護などが理由で「働きたくても働けない人たち」を在宅ワーカーとして雇用し、守っています。
主な事業は、人材不足の企業と自社が抱える在宅ワーカーをつなぐことで、ReWorksの取り組みもその一環と言えます。
2021年現在、パンデミックの影響で失業率が上がったり所得給与が減少したりし、労働者の貧困が加速するなか、株式会社アイドマ・ホールディングスでは新卒採用、中途採用にも力を入れています。
以上の事業を評価され、株式会社アイドマ・ホールディングスは、将来性のあるベンチャー企業のみが選出される『ベストベンチャー100』にも選ばれました。
ReWorksは今後、同社が運営する主婦向け在宅ワーク特化型求人サイト『mamaworks(ママワークス)』と同様に、多くの人に利用されるようになるでしょう。
ReWorks(リワークス)のメリットと評判・口コミ
次に、多数寄せられた口コミのなかからReWorksのメリットと考えられる評価を5つ紹介します。
ReWorksのメリットは以下の5つです。
- フルリモートで完全在宅の求人のみ掲載
- 未経験でも働ける求人が掲載
- 単発から時給制の求人が掲載
- キャリア相談も可能
- オンライン研修を受講できる
フルリモートで完全在宅の求人のみ掲載
1つ目のメリットは、フルリモート・完全在宅で働ける求人のみが掲載されていることです。
昨今は社会情勢の変化に伴い、急速にリモートワーク体制が整いつつあります。
しかし、不備なくリモートワーク体制を導入できている企業は多くなく、多くの従業員が出社を余儀なくされています。
このご時世では、自分や同居人が基礎疾患を持っていると、仕事を選ばざるを得ません。
また基礎疾患の有無にかかわらず、育児や介護、HSPなどの性質により出勤で多大なストレスがかかる方など、できれば完全在宅で働きたいと考えている人も多くいます。
従来の転職活動で、膨大な数の求人からフルリモート可の企業を探すのは労力がかかります。
しかし、ReWorksを利用すれば、フルリモートの求人だけがそろっているので、効率良く転職活動を進められるのです。
ReWorksに登録されている求人数は現在まだあまり多くはありませんが、今後はさらに増えていくと予想されます。
未経験でも働ける求人が掲載
2つ目のメリットは、ReWorksには未経験でも働ける求人が多数掲載されていることです。
経理の仕事や事務アシスタント、メール配信スタッフなど、未経験者歓迎の仕事の種類は豊富です。
大手転職エージェントや求人サイトは、経験者の利用を前提としているものが多くあります。
そのため、未経験の業種に転職したい方や、育児からの仕事復帰、療養からの復帰などでブランクがある方にとっては、不利な状況でした。
しかし、ReWorksには未経験者歓迎・ブランクOKの求人が集まっているので、安心して利用できます。
単発から時給制の求人が掲載
3つ目のメリットは、ReWorksには単発案件や時給制の求人が多数掲載されていることです。
現在は、緊急事態宣言が発令されたり取り下げられたりを繰り返しており、飲食店をはじめとして、さまざまな業種で思うように働けない日が続いています。
なかには「今の仕事はやめたくないけど、出勤できないから生活費が苦しい」と感じている人もいます。
ReWorksには単発や出来高制、時給制の求人がそろっているので、本業は別にある人や、フルタイムでは働けない人などにとってもオススメの求人サイトです。
キャリア相談も可能
4つ目のメリットは、ReWorksではキャリア相談もできることです。
ReWorksでは、会員登録後にオンライン面談を受けることができます。
理想の就職先を見つけられるよう、経験豊富なアドバイザーが希望の転職条件や今までのキャリアについての相談に乗ってくれるので、自身の市場価値や実現可能なキャリア展望を“見える化”できるところが特徴です。
また転職にあたり不安や疑問があるときも、自由に担当キャリアアドバイザーに尋ねることができます。
オンライン研修を受講できる
5つ目のメリットは、オンライン研修を受講できることです。
ReWorksでは、転職を成功させるために下記の3つのオンライン研修を受けられます。
研修名 | 内容 |
Eラーニングトレーニング | 動画コンテンツやインターネットを通し、希望業界や仕事についてのノウハウを学習可能。 |
アクティブラーニングトレーニング | 問題解決や自己表現のトレーニングで、社会能力や教養を身につけられる。能動参加型の研修。 |
実践研修 | 下記4つの研修を受講でき、転職を有利に進められる。 ・ビジネスマナー研修 ・インサイドセールス研修 ・カスタマーサクセス研修 ・Webマーケティング研修 |
研修期間中は一定額の報酬をもらえるため「異業種に挑戦したいけど勉強するための余裕がない」という方でも安心して利用できるでしょう。
ReWorksの研修は、転職時にはもちろん、就職した後にも役立つ内容がそろっています。
とくにビジネスマナー研修やWebマーケティング研修、ならびに自己表現のトレーニングは、受けておいて損はありません。
ReWorks(リワークス)のデメリットと評判
次に、多数寄せられた口コミのなかからReWorksのデメリットと考えられる評価を1つ紹介します。
未経験でもできるため単価が低め
ReWorks唯一のデメリットは、未経験でもできる仕事が多いため、ほかのハイクラスキャリア向けの求人と比べて単価が安いことです。
たとえば、社長直下の在宅アシスタント業務の場合、時給は990円からに定められています。
時給990円で1日8時間、週に5日出勤した際の月給は158,400円です。
実際の手取りは税金などでもう少し減少するため、人によっては物足りないと感じるでしょう。
ReWorks(リワークス)がおすすめな人
口コミを分析した結果、ReWorksがオススメの人は、下記の4つのいずれか、あるいは複数に当てはまる人だとわかりました。
- 自分のペースでゆっくり働ける職場を探している人
- 一人で異業種に挑戦するのは不安、サポートがほしい人
- 社会情勢の変化により収入が減ったので、兼業したい人
- キャリアを充実させるために、未経験者歓迎の仕事を第一歩にしたい人
このなかでも、とくに「一人で異業種に挑戦するのは不安、サポートがほしい人」は、ReWorksの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
ReWorksでは会員登録時のキャリア相談やオンライン研修などで、転職希望者をサポートする体制が整っています。
また研修中にも報酬を得られるため、金銭面の心配をせず、研修内容に集中できるでしょう。
ReWorks(リワークス)以外でおすすめの転職・求人サイト
リモート向けの求人サイトは、ReWorks(リワークス)だけではありません。
自分の条件がReWorks(リワークス)とマッチしない方や、そのほかの選択肢が知りたい方は、ぜひ下記の求人サイトもご確認ください。
クラウドテック
「クラウドテック」は、病気やケガ(精神疾患を含む)で業務に従事できない状態が90日を超えて継続した場合、最長10年間、毎月5万円の支払いがあるなどサポートが充実!
クラウドテックを登録するメリット
- 97%がリモート案件
- 登録社数74万件で業界トップクラス
- 参画後の評価で単価が上がる制度あり
- 最短3日で稼働でき翌月15日に報酬が振り込み
- 単価が高い案件が多い
- ライター単価も平均月40万円※2021年9月現在
登録手順とReWorks(リワークス)登録後の流れ
次に、ReWorksの登録方法の、登録後の利用手順を解説します。
- 公式サイトから会員登録
- 仮登録
- プロフィール(個人情報)の入力
- 登録完了
公式サイトから会員登録
まずはReWorksの公式サイトにアクセスし、会員登録しましょう。
ReWorksへは、メールアドレスで無料登録できます。
トップページ内にメールアドレスを入力する場所があるので、入力します。
その際「個人情報の取り扱いについて」を確認し、チェックボックスの入力も忘れないようにしましょう。
仮登録
会員登録ボタンをクリックすると、入力したメールアドレス宛てに以下のような確認メールが届きます。
本人確認URLをクリックしたら完了です。
プロフィール(個人情報)の入力
会員登録が済んだら、次はプロフィールを充実させましょう。
氏名や電話番号、住所などの基本情報のほかは、過去の経験職種や希望職種なども忘れずに登録してください。
入力した内容は、求人に応募する際に企業側が参考にするので、偽ることなく正直に入力しましょう。
登録完了
プロフィールを埋め、会員登録が完了したら、さっそくReWorksで求人を検索・閲覧してみましょう。
またキャリア相談を希望する場合は、LINE登録も必要です。
キャリア相談用のLINE登録も数分で簡単にできるので、会員登録と同時に済ませておくことをオススメします。
ReWorks(リワークス)のサービスに関するQ&A
おわりに、ReWorksを利用するにあたりよくある質問を2問紹介します。
未経験でも在宅ワークに挑戦できる?
未経験でも在宅ワークに挑戦することが可能です。
ReWorksには未経験者歓迎の在宅ワーク求人が多数掲載されています。
公式サイト内では「こだわり検索」機能があるので、利用してみてください。
正社員の求人はあるの?
正社員の求人はあります。
ReWorksは正社員、派遣社員、業務委託、アルバイトなどのさまざまな雇用形態に対応しています。
実際に正社員のみの絞り込み検索をすると、ネットワークエンジニアや新規事業のスタートアップメンバーなどの求人が見つかりました。
まとめ|ReWorksはリモートで働きたい方におすすめ!
ReWorksは、2021年にリニューアルしたばかりの新興転職サイトで、リモートワーク・在宅ワークの求人に特化しています。
現在はまだサービス開始直後のため、ほかのサイトと比べても求人数は多くありません。
しかし、今後はリモートワーク体制を整える企業もますます増加すると言われているので、それに伴いReWorksの求人数も充実していくことでしょう。
ReWorksには、未経験者の転職を支援するサポート体制が充実しています。
一人で転職するのは不安な方や、転職のための勉強(独学)にかけられる時間と金銭がじゅうぶんでない方は、ぜひReWorksをご活用ください。
ReWorksは完全無料で利用できるので、情報収集のために利用するのもオススメです。